![cipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月の初マタです。育児や産後の体の変化に不安を感じています。先輩ママさんの育児体験を聞きたいです。
只今妊娠8ヶ月31wの初マタです♪
あっという間に8ヶ月になってしまいました!
性別も分かり名前はまだ考え中ですがそろそろ身の回りの準備を始めようと思っています。
最近ちょっと母親になることに不安を感じてきました…(´;ω;`)
ちゃんとお母さんになれるのかな?
夜泣きや授乳その他のこと当たり前ですが全て初体験…
育児だけでなく産後の体の変化も今と変わると思います…
お腹も大きくなって我が子に会える楽しみはありますが実際産まれてきた我が子に愛情を持って育ててあげられるのかな?
ちゃんと母親という自覚を持てるのかな?
と不安なことばかり考えてしまい申し訳ない気持ちになります…
楽しそうに育児をしている人の体験談を見て
前向きに!と思うのですが愚痴な感じの体験談を見ると大変なことばっかりで自分は大丈夫だろうか?とモヤモヤした気分になってしまいます。
先輩ママさん達はツラいことや大変なこと
慣れない事だらけの初めての育児
どのように乗り越えましたか?
長文でまとまりのない感じになってしまいましたが色々聞かせていただきたいです(人д`*)
- cipi(9歳)
コメント
![パイの実](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パイの実
こんにちは!
うちも初めての出産、育児に
母親としてやっていけるのかな?と
不安があります(´∵`)
初めからうまくできる人なんて
いないし、いい母親にならなきゃ!
とか、しっかりしなくちゃ!って
あまり思い詰めることはないと思います!
辛いこと、しんどいこと
たくさんあると思うけど
子供と共に成長していこうと
考えるようになりました!
子供から教わることもたくさん
あると思いますし(・∀・)
余裕を少しでも持って育児できる
環境を自分なりに作れるように
努力しようと思ってます!
お互いに初めてだらけで
不安も心配もあると思いますが
思い詰めすぎず頑張りましょう(・∀・)b
頑張ってる母親の姿を子供は
見てます。大きくなった時に
きっと分かってくれると信じてます♡♡
![ぷぅちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅちゃこ
今二人目妊娠中なんですが一人目のときも二人目妊娠中の今でさそのようなこと考えてました(´・ω・`)でも一番身近にいる旦那に話を聞いてもらったら一緒に頑張ろう!と…
一人じゃ育児辛いしできませんからね(;o;)周りの協力も必要です!!
子供と一緒にいれば、なるようになりますよ(^^)当たり前だけど、
楽しいこともあるしもちろん辛いこともある!!
慣れない育児に、周りに協力してもらいながら頑張りましょ?(’-’*)♪
あとは、子供が首座ってママも体調がよくてお出かけできるようになったら散歩がてら支援センターで先輩ママさんに話を聞いてもらったりママ友がいるならママ友に話を聞いたりと気晴らしも大事だと思いました!
chpiさんの方が先に出産されるかと思いますが
近い予定日?そうですね!!
お互い頑張りましょ!
-
cipi
ありがとうございます!
2人目でも考えてしまうことがあるんですね💡
そうですよね!
1人では到底無理でいっぱいいっぱいになってしまいます💦
ツライときは弱音吐いても大丈夫ですよね(;_;)
自分だけでいっぱいいっぱいにならないように周りの先輩ママ友に相談したり親に頼ったり旦那に協力してもらったりして育児頑張りたいと思います!
予定日近そうですね♡
今は体を大事にしてまずは元気な赤ちゃんを産みましょう∩^ω^∩!- 9月15日
![ももちなもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちなもあ
初めまして(≧∇≦)確かに初めての育児は不安だらけですよね…
夜泣き、離乳食、他色々と。
本当に沢山の事がありますよね
でも、大丈夫ですよーー(≧∇≦)
わからない事は周りのベテランママさんに聞いてみたり☺️
失敗から学ぶ事も沢山ありますよ👌🏻だからあまり神経質にならずに子育ては、ゆーったりと
のほほんーーんとしたらいいと思います。
育児本も否定はしませんが個人差ありますからね、それを読んで
あれ?うちは成長が遅いかな?とか逆に悩みになってらしまうので
私はあまり読みませんでした(≧∇≦)
1番近くに頼れる旦那さんが
いるのでサポートしてくれるはずですよ(≧∇≦)
-
cipi
返信遅れてしまいスミマセン<(__)>💦
初めての育児分からない用語とか色々あったりして自分にちゃんとこなせるのか不安になってしまいます(ˊ•·̭•̥)
のほほーんと育児に取り組めるのが理想ですが変に心配性だったり気弱な性格なので周りのサポートは大事にしたいと思います(´・ᴗ・`)
確かに…分からないことだらけで色々調べたりしていました💦
それでマイナスな気分になるよりあまり気にしないでマイペースにいたほうが身体にもいいですよねっ٩('ω')
旦那もパパ初心者🔰2人で試行錯誤しながら頑張りたいと思います!- 9月15日
![hanaまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hanaまま
始めまして(^ω^)私も妊娠31週の初マタです☆
ほんともう8カ月かぁーっていうくらい早いですよね〜ッ!
出産が近くにつれ、cipiさんと同じ気持ちです!でも、まだママをしたことないんだから大丈夫☆
頑張って、赤ちゃんと一歩ずつ成長しましょ(^ω^)私も頑張ります☆また不安があればここに質問して先輩ママに聞きましょ☆
-
cipi
一緒ですねっ(*´▽`*)!
まだまだ!なんて思っていたのにあと2ヶ月ちょっとで産まれてきてくれるなんて★
出産自体も痛みに耐えられるのか?とか色々不安ですけど
やっぱりまだ見ぬ初めての子育て不安ですよね(´・_・`)
でも、赤ちゃんも全てが初めての世界!
初めからの完璧な母親になるなんて無理なことですよね♪
お母さん皆が通ってきた道!
ツライこともめげそうになることも沢山あると思いますが頑張りましょうね♡
ここで皆さんに励まされて前向きになりますっ★- 9月16日
cipi
ありがとうございます、( ̄^ ̄゜)♡
今はお腹にいるので自分の体調だけを気遣えば良いですが産まれたらどうなってしまうんだろう💦?
なんて思ったり。
でもそうですよね!
初めから完璧な母親なんて無理な話ですよね💡
赤ちゃんだって産まれてきて初めてのことだらけ!
お互い初めてが沢山なんですよね!
今は考えすぎず無事元気に産まれてきてくれることを祈りながら頑張ります♡♡♡
お互い新米ママですが頑張りましょうね٩(ˆωˆ)