

ひーママ
私は国産であればいいかなーと思ってます😊今の時期なんて、野菜すっごく高いですし…。
ベビーフードはほぼ外出時ですが、離乳食はじめの頃は、初めてあげるBFは外だと不安なので、家で何回かあげてみてからにしてました!
あと、準備が面倒な、白身魚とかはBF使ったりもしました!

みー
ものによっては海外産も使ってます💦💦
しっかり加熱処理するしいいかなーと……!
家で食べさせるときはまだベビーフードは使ったことないです☺

かしれちん
その人の感覚かなぁって思います。私は別に腐ってるわけじゃないから値引き品とか使っても抵抗ありませんし、ベビーフードも普段から使いますよ☺でも職場の人の奥さんは子供の食は全て手作りでベビーフードは一切使わず出汁も一からとるみたいです。とっても私には無理です。長男の時は野菜や魚の裏ごしなど頑張りましたが現在次男は生協のものを使ってます。中国産とかはちょっと気になりますが腐ってなきゃ大丈夫って思ってます(笑)

ゆんちょん
1人目の時は国産で、出汁も粉末のじゃなく作った方がいいかな…って気にしましたが気にしていたらお金が大変なことになりやめました…
周りのママは成分や、このパンは◯◯が入ってるからカビが生えづらいんだよね!だからあげない方がいい!と色々言っていましたが、そこまで気にしてられなかった😅
できる範囲で国産の物にするとかでいいと思います。
うちは3人いますが今も元気です。笑
ベビーフードは1人目の時に外出だけ、家では作ったものを!と思っていたら、味が合わないのか食べてくれず…
2人目は家でお粥を作りオカズはベビーフードにしていました!

てむてむ
野菜、肉魚など国産品を買ってます!昨日もJAの地元野菜を売ってるところで無農薬野菜を色々買ってきました❤️お金もかかるし、大きくなれば外食などで関係なくなるんだろうけど、少しでも安全なものをあげたくて。
でもベビーフードは普通に使ってます😂

そらりずむ
大人が食べるものは産地気にせず
安いもの食べてますが
離乳食に使うのだけ国産選んでます🙂💕
ベビーフードはたまにお世話になってます\(^o^)/

カンナ
まとめての返信になってしまいますが、コメントありがとうございました😊
参考にさせていただきます✨
コメント