![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で親の反対あり。彼の両親はサポート。自分の親は中絶望まず2人で頑張れと。産みたいが生活不安。就職内定諦め、アルバイト考える。親に送り出してもらう方法は?
妊娠8週4日です。18歳です。子供を産む事について反対されています。彼の両親は2人の意見が産みたいのであればサポートもするし、頑張りなさいと言ってくれました。
私の親は中絶を望まないのならば、手も今後貸さないで2人で頑張ってけと言われました。
彼の産ませてあげたい思いは私の親に伝わったみたいですが、私の思いが伝わらないと言われました。
私は覚悟の上、親に見捨てられても産みたいと思っています。中絶は望みません。
産みたいの他、これからどのように生活する?のと言われた時にうまく言葉を伝えることができません。
私は就職内定も決まりましたが残念ながら諦めます。
その分彼には沢山迷惑かけますが、身体を動かせるまでアルバイトをしようと思っています。
親にどのようにすれば送り出してもらえますかね‥
- るな(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何だかんな親は助けてくれると思いますよ!
るなさんのご両親がどのような方かは分かりませんが・・・
言葉より行動で示せば良いのでは無いでしょうか?
若いから投げ出すんじゃないかって心配もあるのかもしれません💦
大事なのは一生我が子を守っていけるか育てていけるかですからね、私は若い時出来てしまい意思が無かったので本当に自分の罪が今でも後悔に繋がってます。
なので投げ出してでも意思を曲げない事です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二人がまだまだ若くて娘で
心配だからこその反対だと思います
まだまだこれから楽しい時間もやってきますし
周りとの違いに沢山悩んだりするのが
親になったからこそ分かる部分だからこそ
心配なんだと思います
言葉でなかなか上手く伝えられないならば
箇条書きでもなんでも紙に書いたりして
しっかりあなたの気持ちをどうにかしてでも
何度も何度も真摯に親に話すことでは
ないでしょうか。
正直行動で表すしかないんです
何度も何度も話をしにいったり手紙を
書いたりして今後の事出産の事
多少先のことを彼と話し合って
親にこういう考えなんだと行動を起こしていけば
少なからず親で確執がなければ応援の方に
傾いてくれると思います
私自身反対されました。
でも産みたい気持ちがあったので
何度も何度も家に行き話をして頭を下げ
今後についてまとめて考えて伝えて
時間かかりましたけど最終的には
応援してくれました
なので親に分かって貰いたいならば
今後についてしっかりまとめて
話し合って下さい
実の娘で心配はありますが
嬉しい事でもありますよ
![あずさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずさ
親御さんの気持ちは、子供を産んで育てる責任はそれだけ重たいと言う事を伝えたかったんだと思いました。
るなさんは、ご両親にとって大事な娘さんでしょうから、きっとご両親は突き放すような言い方をするのもとても辛かったはずです。
でも、全てはるなさんの為だと思います。
私は妊娠では無かったですが、人生の決断を17歳の時しました。親にはるなさんと同じように言われ、少し悲しかったですが、決めた事を一生懸命やっていたら影でサポートしてくれました。
大人になり、親になった今親の気持ちがわかるようになりました。
彼や、サポートしてくれるという彼のご両親と相談して赤ちゃんと幸せな家庭を築いて下さい😄
るなさんの決断と頑張りをご両親は絶対、応援してくれるはずです。
応援しています❗️❗️
![マヨネーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨネーズ
私は子供の話では無いのですが…
大学卒業後、海外留学をしたいと言ったら猛反対されました!
何を考えているんだ
とりあえず就職しろ
お金もないくせに
うちは一銭も出さない
と言われました。
でも、私の意思が固く、必死でバイトして、向こうで生活できるだけの生活費をコツコツ貯めました。
一人暮らしだったので、半年間、両親とは口も聞かず合わずでした。
もちろん就活もしませんでした。
ただ、親との関係に少なからずダメージを受けていたので、ゼミの教授に相談すると、教授が親に手紙を書いてくださり、私を応援してくれました。
結局私は留学しましたが、いざ、留学すると、親も色々心配してくれ、長期休みの帰省のための飛行機代を用意してくれ、温かく家に迎え、また送り出してくれました。
子供と留学では話が全然違うかもしれませんが、要は子供の意志の強さを感じられるかどうかなのかな?と‼︎
この子の意志は固いと判断すれば、親も折れるしかないなぁと思うと思います。
初めは反対されて当然です!
反対されてからどういう行動をし、どう向き合って行くのかが大切です(*'ω'*)
まだ妊娠9週との事で、色々分からないと思いますが、妊娠中は色々ありますよ(´・ω・`)
訳無くイライラして、旦那様に当たってしまう事も増えるはずです。その事で喧嘩が絶えなくなるかもしれません。
また、切迫流産や切迫早産になって長期入院を強いられるかもしれません。
私のように緊急帝王切開になって、想像以上にお金がかかるかもしれません。
それらのリスクがある事も考えた上で、絶対産みたいという気持ちがある事を、ご両親に分かってもらうしかありません(^_^)
頑張ってくださいね(*'▽'*)
![くーたんmama(*´︶`*)❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
私は17歳で妊娠しました。
私の母には最初、反対されてましたが産みたいことを一生懸命伝えたら許してもらえました(*^^*)
言葉で伝えるの難しいですよね(>_<)
言葉だと無理なのでしたら手紙で伝えるのもありかと思いますよ(❁´ω`❁)
-
るな
なんて伝えましたか??
- 1月26日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
最初、母には言えなくて姉に言ったら姉が勝手に言っちゃってバレて病院行ってそこからうちはどうしても産みたいって言い続けました((´∀`*))
旦那と遠距離だったこともあってバレてから3ヶ月くらいは反対されてました- 1月26日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
まだまだ若いし親御さんは心配なんですよ💦
反対されて当然だと思います💦
子どもを産んで育てるって本当に大変なことです。
それがわかっているから反対するんだと思います!
アルバイトすると言っていますが妊娠中の人を雇う所はほとんどないと思います(><)
無理をすれば切迫流産や切迫早産になるかもしれないです。
それによって自宅安静になるかもしれないし入院になるかもしれない。
入院になったらお金もかかります。
私は緊急帝王切開で出産しましたが普通分娩よりお金がかかります。
想像以上の出費がたくさんあります!
新生児の時は1時間おきの授乳で寝る時間なんてほとんどありません。
自分の時間、ありません。
育児のことで旦那さんとたくさん喧嘩もすると思います。
親御さんはそういうことを色々心配しているのだと思います!
きちんとプランを立てて頑張りたいと説得するしかないですね。
頑張ってください!
コメント