
義祖母のお見舞いに行きたくない理由と、旦那との違いに悩んでいます。どうしたらいいか教えてください。
なんでこんなに嫌なのでしょう。3月に義理の祖母が入院するからお見舞いにいきたいと、旦那に言われました。もともと義両親、義祖母が苦手なため会いに行こうと言われるといつも嫌な気持ちになります。ちなみに県外に住んでおり、会いに行くのも少し時間がかかります。旦那は絶対に行きたいみたいです。私はかなりワガママかもしれないですが、めっちゃ行きたくないです。一人で行って来ていいよと言いましたが、しっくりこないみたいです。一人で行かないと行けないの❔と言われました。おばあちゃんのお見舞いにいって元気づけたい気持ちは分かるのですが、モヤモヤします。ちなみに私の祖母は他界してます。なんでこんなに嫌なのでしょう❔あと、皆さんならどうするか教えてください。
- ぺーちゃん

ぺーちゃん
ちなみに一歳五ヶ月の娘がいます。いなければ全然いくのですが、なぜか娘が生まれてからあまりそのような気になれません。

あんり
義姉が大嫌いなんで、義姉が入院してもいきません!
嫌われるようなことをするからあいさんも苦手なんでしょう(^^)v
-
ぺーちゃん
多分そうです❗あんりさんだったらどのような理由を言って行きませんか❔普通に嫌いだからって言いますか❔
- 1月25日
-
あんり
はい!なんでいかなあかんの?
またなんか言われるだけやし!と言いますし、連れていこうとする旦那に怒ります😂旦那もわかってるから誘いもしないと思います- 1月25日
-
ぺーちゃん
はっきり言えて羨ましいです❗義理のお姉さんだったらそうですね、言えそうですね❗私は義祖母なので、なんて言ったらいいのか悩み中です。。
- 1月25日
-
あんり
ですよねー😢なにか言われたりされたことがあったら具体的に言いますねー
私は誰が見てもおかしいと…旦那も見てるからわかってます- 1月25日

ぼぉちゃん
私なら、とりあえず行くと思います💦
お子さん連れて病院行くのも少し遠出するのも大変だと思いますが、お見舞いに行かなかったことで後で何か言われるのも嫌なので⤵︎
-
ぺーちゃん
やっぱりそうですか❗苦手でも行きますか❔私は行かない方向に偏っちゃってます😢
- 1月25日
-
ぼぉちゃん
苦手でも旦那の親族なら私ならとりあえずは行くとは思うんですけど、感染症とかも怖いし心配なのが正直なので、どうしても行きたくない場合は、「苦手だから」とか言ってしまって炎上したら面倒くさいので「インフルエンザとか感染症が心配だから行けないかな、落ち着いたら行こう」などと言ってごまかすと思います💦
落ち着いたら行こうに関してはご主人が1人じゃノリ気じゃないっぽいので💦
1人で行ってくれるのが一番ですよね😅😅- 1月25日

はな
3月はまだインフルとか感染症流行ってるから子供にうつったら大変‼︎と言っていきません♫
-
ぺーちゃん
おっ行きませんか❗なるほど、そういう理由もありますね❗
ただその理由で旦那は納得しなさそうで、、、ほんと一人で行って欲しい、、- 1月25日
-
はな
病院で働いてますけど本当にこの時期はインフルの人が入院してたりするのでオススメしません💧たまにお見舞いで子供連れてきてる人いるけど正直バカだなと思ってます💦
- 1月26日

Anp
私なら『子供を今の時期病院につれていきたくない』で乗りきります😇
行きたいなら旦那一人で行けばいいし、わざわざ好きでもない人のお見舞いにインフルとか病気が蔓延している病院に自分もいきたくないし子供もつれていきてくないです!
-
ぺーちゃん
やっぱりそうですよね❗その理由いいですね❗参考になりました😄ありがとうございます😄
- 1月25日

かお
あいさんが何か義理の家族にされた、言われたことがあるからそれがひっかかってるんですかね?
私も義理の家族に産前産後に嫌な思いをさせられたので、相手側に出向く時、来られる時は、苦しくなります。
わたしは、ネックになることあった事を旦那さんに伝えて、最低限の家族付き合いをすることになりました。義理の妹さんの結婚式にも出席しませんでした🙄
-
ぺーちゃん
そうなんですね❗そうです。ネックになることされました。例えば生後1か月のときに旅行に連れていかれたり、しかも、何も気遣いがなく、お父さんは自由にしてるし、お母さんも何もしてくれないし、旅行から帰った後になぜかラインがきて、大丈夫でしたかとかいわれるし、遅いんじゃって感じでした。あとは、笑顔がなかったり、なんかいろいろです。。
話し合って、こういうところが苦手とかいった方がいいんですかね❔主人の直して欲しいところはたくさん言ってるのですが、義両親、義祖母のことはあまり言いませんでした。- 1月25日

姉妹ママ
うちは祖父が入院していますが、主人は行きませんよ。私だけです。
主人は祖父のことを慕っていますが、やっぱり他人です。こちら側が気を使って遠慮しています。
入院して弱ってるところなんて他人に見られたくないでしょうから。
基本的に入院のお見舞は家族だけだと思います。
あいさんもそう言ってみてはいかがですか?パジャマ姿なんて見られたくないですよ。
-
ぺーちゃん
なるほど❗やっぱりそうですよね❗一人でいってもらいます。でもなんて言えばいいのか、、姉妹ママさんだったらなんていいますか❔
- 1月25日
-
姉妹ママ
ちなみに、小さい子どもは入室禁止のところ結構ありますよ!
祖父が入院してる病院もそうです。
子どもは病原菌を運んできますので、弱ってる患者さんに感染させてしまう恐れがあるからです。
いつも私一人で行ってます。
なので、お子さん連れていくこと自体が非常識かも。- 1月25日
-
姉妹ママ
家族でもない私が行ったらおばあちゃん気をつかうでしょ。他人にパジャマ姿なんて見られたくないよ。私なら嫌。
それに小さい子どもは感染予防のため入室禁止の病院多いらしいよ。
だからお見舞は遠慮するよ。一人で行ってきて。
で、どうでしょう!- 1月25日
-
ぺーちゃん
なるほどー❗そうですね❗ちょっと1回そのような理由で言ってみます❗これで、納得するかなぁ~ちなみに旦那は医療者なので、けっこうそこらへん面倒いです。
- 1月25日

あ
私も出産後義家族が苦手になった一人です。
これと言った原因はないですが、なんとなく距離を置きたいな~と思ってしまっています💦
それはさておき、今の時期、病院によってはインフルエンザとかの感染症のリスクがあるので、乳幼児が入れないところもあると思いますよ❗
旦那さまには、義祖母さんが退院したら快気祝いにお伺いしますと言ってみてはいかがでしょうか❔
-
ぺーちゃん
なるほどですねぇ❗快気祝いもしたくたい、ほど行きたくないです。やばいですよね((○(>_<)○))
自分のワガママなのかなぁとか勝手に思いますが、なかなか直りません。- 1月25日

みかん
分かります!分かります!
もう義両親、親族大嫌いなので 法事とか集まり事はホントに憂うつです。
病院だし、インフルエンザ大流行してるし、お断りしてもいいと思います!
危篤とかならしぶしぶ行きますが
小さな子供連れて病院連れて行くとかしたくないですよね!
旦那さんだけに行ってもらって、
色紙かお手紙に写真付けておいたらオッケーじゃないですか?
会ったら余計イライラするので
わたしも基本義両親には会いません!
-
ぺーちゃん
なるほどー❗お手紙いいですね❗そうしようかな❗参考になりました。ありがとうございます。やはり皆さん、義両親駄目な方多いですね❗
- 1月25日

ゆか
お気持ちはすごくわかりますが、嫌いでも一回はお見舞いいっときます!

あ
嫌なことされたら、会いたくなくなりますよね。
わがままではないと思いますよ❗
義祖母さんが退院されても、「病み上がりだから義祖母さんが疲れちゃうでしょ」とか「明日ちょっと朝から忙しいから」とかのらりくらりとかわして、結局行かないというのはどうでしょう❗

ゆぅママ
あたしなら入院される前に会いに行き病院にはインフルエンザ、胃腸炎が流行ってるし行きたくないと伝えます❗
コメント