※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

赤ちゃんの昼寝が少なく、ミルクを6〜8回あげている2ヶ月の赤ちゃん。体重が6キロあり、大きいと言われるが、ミルク回数を変えずに太るか心配。昼寝が少ないけど大丈夫か心配。昼間のミルクの間隔について知りたい。

2ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、
お昼ほとんど寝ません( ; ; )
寝ても30分を2回とかで1時間寝ることはまずないです😂
夜は寝るんですが、夜中に1回、早朝に1回最近起きます( ; ; )
昼間のミルクの間隔っていつからあきますか?
3時間できっちりグズるので、1日6〜8回はミルクあげてます。
2ヶ月と8日で6キロあります。
みんなに大きいとよく言われるんですがこのままミルク回数変わらずだったらプクプク太っていくんでしょうか?😂
あと、昼に寝なさすぎても大丈夫なんでしょうか( ; ; )?寝たいけど寝れないみたいで可哀想です( ; ; )

コメント

マヤ

うちの子は昼間、殆ど寝ないです😅

抱っこだと寝ますが、布団に下ろすと5分と寝ませんよ😅

母乳でしたら欲しがるだけあげても大丈夫ですよ?

  • なな

    なな

    完ミなんです😭
    ウチも抱っこしたままなら寝てます😂

    • 1月25日
  • なな

    なな

    うちの子も3ヶ月ぐらいまでは寝ぐずりが酷くてずっと泣いてました(-。-;

    新生児の時はミルク飲んでも3時間空いたことないです!寝なくてもいいからどうか泣かないで〜(-。-;と思ってました!

    こんなに昼間寝なくで大丈夫か?と、本当に心配してましたがすくすく育ち、5ヶ月で離乳食始めてからミルクの間隔4時間とかあくようになりましたよ^ ^

    ミルクよりの混合で育ててるからか、私もみんなから大きいね!と言われてます!ミルクあげすぎなんじゃないの?とか言われますけど、小児科の先生は、よく育ってる^ ^普通だよ、育たなかったら困っちゃうでしょ^ ^と、いつも言われます^ ^
    今もそろそろ8ヶ月ですが、9キロ越えのビックベイビーです、肩や腰、手首がかなりやられますが成長が微笑ましいです☺️

    きっと、眠るのがまだ上手に出来ないんですね^ ^泣いてる顔見ながら、

    泣いちゃったのね〜^ ^でもお母さんがぎゅってしてあげるからね^ ^大丈夫だよ〜^ ^
    って声かけながら抱っこしてます^ ^

    ななさんの体痛めないように抱っこ紐とか上手く使ってくださいね^ ^

    • 1月25日
ゴロぽん

生まれたときから大きいとか、
基準量を超えてあげていなければ大丈夫ですよ😊

ミルク感覚があいたのは4ヶ月以降でした。
眠いけどねれない時は、こっちが何時間でも抱っこしてあげてました😅

  • なな

    なな

    抱っこするしかないですね😭

    • 1月25日
m-t

トータル何時間寝てますか?
2ヶ月だと14時間ほどですかね⏰

  • なな

    なな

    多くて11時間くらいです( ; ; )

    • 1月25日
ぎちゃまま

回数より量の問題なので、一般的に言われている量を守っていれば大丈夫かと思います💡
睡眠に関しては1日トータルで何時間寝ていますか?
12~14 時間寝ていれば大丈夫と言われているので極端に少なくない限りは赤ちゃんのリズムで大丈夫ですよ!
お昼寝させている時はどんな感じで寝かしつけていますか?

  • なな

    なな

    多くて11時間くらいです( ; ; )
    昼間はミルク飲んでしばらく遊んで、眠くなったらぐずりだすので抱っこしてしばらくそのまま腕の中で寝かせて様子みて布団に寝かせてます( ; ; )

    • 1月25日
  • ぎちゃまま

    ぎちゃまま

    うちは置くと背中スイッチが作動してしまうのでお昼寝はスリングにいれてユラユラしてました😊
    抱っこだと腕も辛いですからね😅
    今の時期ですと厳しいかもしれませんが、外に出るとすやすや寝てくれる子もいるのでちょっと環境変えたり音楽かけてみたりしてみるのいいかもしれませんね💡

    • 1月25日
🍓🍓🍓

こんばんは!
うちの娘もお昼寝ほとんどなかったです!
そして今も変わらずほとんどしないです!😭
午前と午後に15〜30分昼寝かグズグズして結局寝ないかです。助産師さんには寝なくてもいけるタイプの子と言われました😅寝なくても大丈夫な子はよくいるみたいです💧
母乳なのでミルクの事はわからないですが、2.8キロで生まれて2ヶ月ちょうどで6.2キロでしたよ!足をバタバタさせたり寝返りしたり動くようになると段々体重の増えは緩やかになりました!今は7.8キロです😊
完ミの友だちの子もとってもビックベイビーでしたがやはり5ヶ月くらいから動くからかシュッとしてきましたよ✨

  • なな

    なな

    昼寝しなくて大丈夫な子ならいいんですが😭
    動きだしたら少しは変わりますかね😂

    • 1月25日
チビ太郎母ちゃん

ミルクどのくらい今あげてますか?ウチももうすぐ4ヶ月で体重が7500gなかなか、ビックベイビーです。この間、病院で診てもらった時は、赤ちゃん体重の平均グラフギリギリいっぱいでした😊この間も、インフルエンザをうつしてしまい。入院に、なりましたが、蓄えがあって良かったと本当に思いました。
う昼間最近あんまり寝てくれません( ;∀;)でも、夜はミルクで4時ぐらいと朝9時くらいに起きますが、しっかり寝てくれてるから大丈夫かなーと思っています。抱っこしたら寝てくれるんですけどね昼間なかなか、ずっと抱っこはできないから😅起きてますねー。今日はなかなか寝てくれないし、ミルクまでもたないと思ったので、ベビーカーで外を20分ほど散歩に行きご機嫌さんでした。ミルクの時間までごまかしました😊

  • なな

    なな

    140〜160くらいです!
    生まれた時3400だったのでもともと大きいんですが💦
    3時間おきでもあげすぎなんでしょうか😭?

    • 1月26日
  • チビ太郎母ちゃん

    チビ太郎母ちゃん

    私の子も😊ホントそのぐらいでしたよっミルクの量
    3時間おきキッチリでなく、お腹すいたー!と泣く時にあげています。
    一応、3時間は置くようにはしていますが、3時間半、4時間、夜中は5時間〜6時間ぐっすり寝てくれる時もあります😊
    3ヶ月になるちょっと前から、臨機応変に
    もし、半分ほど残してしまった回の時の次のミルクの時は、2時間、2時間半であげたりしてました😊

    やはり、ミルクは消化が!
    体に負担かかるのかも!と心配になりましたが😊

    今のところ
    問題なくスクスク育っています😊来月は4ヶ月検診まわりの子のサイズと比べるのが…楽しみです😆笑

    • 1月26日
moyu

うちもある時から急に昼寝30分で起きるなーと思って、ママリで質問したら、暖かくしてあげたら寝るようになったという方がいたので…
お昼寝もリビングじゃなくて寝室で暗くして寝かせるようにしたら長く寝るようになりました。
リビングはフロアにマット敷いて寝かせていたので少し寒かったのかなぁと思いました💦

  • なな

    なな

    なるほど!
    やってみます^^

    • 1月26日
そらひま

ミルクでしたらあげすぎちゃうと超ビックベイビーになっちゃいますよ笑
友達の赤ちゃんは完ミで4ヶ月で3時間おきくらいで結構でっかいです😂
ちなみに私は完母なので💦

  • なな

    なな

    3時間おきだと普通ですよね?💦生まれた時3400あったから、もうすぐ倍になってしまいます( ; ; )

    • 1月26日
  • そらひま

    そらひま

    2ヶ月だったら普通ですよね!
    ミルクは体重増えやすいんでしょうねきっと!
    生まれた時も大きかったんですね😳
    今はムチムチしてても歩き始めたりしたらちゃんと自然にスリムになって行きますよ🎶
    今だけのムチムチを楽しんでください😊💕

    • 1月26日