
鬱病で妊娠中の女性が、自営業の父からのパワハラに悩み、仕事もできず辛い状況。薬を服用中で元気になりたいとの想い。旦那とは離れて暮らしており、母になりたいと願っています。
鬱病になって1年、予想外の妊娠でした。現在9週目で赤ちゃんがとてもいとおしいです。
ですが、うちは自営業で父にパワハラを受けています。仕事は今悪阻でほとんど出来ず精神的にも仕事が嫌になってしまいほぼ実家でボーっとしています。
私の顔を見に来ては
疲れたよとかご飯食べる時間がないなと
愚痴をこぼして来てプレッシャーをかけてきます。その度に胸が締め付けられるほど辛いです。
私も謝ります。本当に父が精神的に無理です。
やらなければならない仕事があるので
自分を奮い立たせて頑張ろうとしますが
本当に死にたいくらい辛いです。
旦那も優しい人なのですが、
今は電車も乗れず家事炊事もなにもできないので離れて暮らしています。
妊娠前は実家を継ごうと思っていましたが今はもう無理です。
最近は涙もでません。赤ちゃんの写真を見ても気分がはれません。
薬を服用中ですが、もっと本当は元気になりたいです。皆様のように普通に妊娠を喜びたい…
立派じゃなくてもいいので母になりたいです。
もともと仕事が忙しく頼られることが多かったのが原因で発症した鬱病でした。今まではがむしゃらに頑張って来ましたが、なんだか燃え尽きてしまいました…
不妊で大変な方々もいらっしゃる中
レベルの低い内容で大変申し訳ございません…
少しでも皆様の元気をわけていただきたいです。
- なあむう(6歳)
コメント

RenMama❤︎
つわりほんとに辛いですよね😭
男の人にわかるわけがないです!!
でもつわりはほんとに仕方ないです
元気な赤ちゃんを産む為に
お仕事を休むのは正解です😌

ママリ
わたしもつわりの時は周りに迷惑をかけて、辛かったです。
でも、仕事は代わりにしてくれる人がいるけど、
赤ちゃんのお母さんは自分しかいないし、自分しか守ってあげられないので、自分で自分を許すしかないと思いました😢
鬱病につわり、とってもとっても大変だと思いますが、無理はせずに今だけ甘えちゃえばいいと思います!
あと少ししたらきっとつわりもマシになると思うので、お互い頑張ってママになりましょうね😌💗
-
なあむう
コメントして頂き本当に有難う御座います泣
自然と涙が溢れてきました…
そうですね、この子は私しか守ってあげることが出来ないですものね…
おっしゃる通りです泣
自分のことで頭がいっぱいで
大切なことを見失っていました…
気づかせて頂き本当に有難う御座います(;_;)
iikk様も妊婦さんなんですね✨
同じ立場で私のような人間にお声をかけて下さるなんて本当に素敵な方です…
iikk様、本当に有難う御座いました泣
もう少し冷静に色々考えられたらなと思います🙇
コメント本当に嬉しかったです…- 1月25日

退会ユーザー
悪阻辛いですよね😭
もしもう一度妊娠となったら嬉しいものの
悪阻や出産の苦しみが頭をよぎります 。
本当辛かったし泣いてました。
皆の様に喜びたいとおっしゃいましたが
妊娠中悪阻含め大変な事が多く
悩む事もあって
身体は思うように動かないし
したくても諦めなきゃいけない事もでてくるし、、
嬉しいけど大変だったなーって方が勝ってた気がします😣
お腹を撫でる妊婦さんて幸せそうなイメージだったけど
実際は色んな思いを抱えて頑張ってるんだなと実感しました。

退会ユーザー
私も初期同じ感じでした(´;ω;`)
悪阻はなかったのですが、
目眩が凄かったり、仕事だるーいとかしょっ中思ってました😭
悪阻大変ですが無理はなさらないでください😣‼️‼️‼️

●
すいません、厳しい意見になると思いますが、そんな状態で妊娠して出産しても、この先ちゃんと育てていけるんでしょうか❓
自分の事で精一杯で、薬も飲んでて身体が不完全なのに、赤ちゃんのお世話とか出来るんですかね❓
予想外の妊娠って事ですが、鬱病と言いながらも子作りして、でも今は精神病んでてって、何が優先順位先なんでしょうか❓
子供産まれたら、もっと大変になるから、何かを変えないと、この先もっとキツくなるんじゃないかと思いました💦😰

ぱら
つわり、ほんと辛いですよね😢
わたしなんて赤ちゃん欲しくて不妊治療までして授かったのに、つわりの辛さに毎日ネガティヴで、幸せな事なのに、「逃れられない苦しみ」って考えてしまう毎日です、、、
早く産まれて欲しい、楽になりたい、
そんな事ばっかり毎日考えています。
いま、わたしも、日常生活に支障があり実家でお世話になって旦那とも離れて暮らしています。
仕事も1ヶ月半も休んで、時々、上司からいつから復帰できそうかな?などの連絡さえプレッシャーで、ほんとに辛くなります。
状況は違いますが、なんだか似ていたし、一緒にがんばりましょう!☺︎って仲間に思えたので、コメントしてしまいました!(勝手にすみません)

ふ🍵
すみません、質問の回答になっていないですが、気になったので…
妊娠初期って1番薬の影響を受けやすいと言われています。風薬でも飲まないほうがいいと言われています。
特にうつ病のお薬は妊婦が飲めないものも多かったと記憶しています。
病院でもうご相談はされましたか?
あとご実家が原因でうつ病になっていることは明らかなのになぜ実家にいるのでしょうか…
電車に乗れなくても車ならどうですか?
今はまだお子さんがいないのでしたら家事できなくてもその旦那さんと協力してなんとかなりませんか?
なんとか最悪な現状を脱出する方法考えましょう。
赤ちゃんができたのは変わるチャンスかもしれませんよ。

ガメラ
私は鬱病歴5年で妊娠しました☺️今は悪阻やホルモンのバランスで余計に参る時期ですね😌💦お腹も大きくないし、実感も薄いから、ただ辛いだけ。みたいな感じになりますよね😂胎動を感じ始めると一気に心が晴れるはずですよ😊
それに‼朗報ですよ😁妊娠して、鬱病が治る人は多いんです‼ホルモンバランスもありますけど、守る物が出来ると強くなるらしいです😊私も妊娠中に薬も通院も不要になりました😊元気だしてください‼
なあむう
コメント本当に有難う御座います(つд;*)
そうですね…
先輩ママれんまま様のおっしゃる通りです泣
元気な赤ちゃん産んであげたいです…
今日はゆっくり休んで自分を労るようにします✨
本当に励まされました(つд;*)
有難う御座います🙇🙇🙇