![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頚管長が短く切迫早産のリスクがあり、今日の検診でさらに短くなった。自宅安静で2週間過ごすことになり、頚管長を伸ばす方法を相談したい。とこちゃんベルトの使用や他の方法について教えてください。
24w頃から頚管長が短いということで、切迫早産の診断をされウテメリンを内服しながら自宅安静をしています。現在34wです。
今日の検診で頚管長が17mm(前回より-10mm)になってしまいました。
子宮口は開いていませんが、赤ちゃんが下がりすぎてて体重も正確には測れないともいわれました。
あと2wはお腹に居てもらわなくちゃとゆうとこで、今日から自宅で寝たきり生活です。
少しでも頚管長を伸ばして早産を免れたいと思っているのですが、
(微々たるものでもいいのです!)
今更ですが、とこちゃんベルトを巻く方がいいのでしょうか?
仕事に行っている時は使用していたのですが、自宅安静になってから使ってませんでした。
他にもこうしたら、頚管長が伸びたなどあれば教えて下さい
。お願いします。
- mama(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は21週からずっと入院していましたが、病院のベッドで寝ているだけの毎日でも日々頸管の長さは変わり、短くなったり長くなったりを繰り返していました。
安静にしていても長さはマチマチですが、これ以上短くならないように安静にしているしかないかなー?と思います!
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
ただひたすら安静ですかね🤔
重い物も持たない。
歩く重力でも下がるみたいです!
腹巻とかするとお腹が張って
余計下がる事もあると
主治医から言われました(><)
23週0日子宮頸管長1.7mmです😅
-
mama
回答ありがとうございます。
腹巻とかもお腹が張る原因になることがあるんですネ!
お互い安静辛いですが、頑張りましょう!- 1月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も頚管長が
24w36mm
29wで31mm
33wで28mmで
リトドリン1日3錠服用の自宅安静中です!
トコちゃんベルトしても短くなる人はなるからほとんど意味無いよと先生には言われました🙌
とにかく、横になってるのが一番の薬だそうです💭
19wで28mm、1週間絶対安静で20w40mmとか、
元の長さに戻ったり、少し無理したら短くなったりと忙しいです🙌
-
mama
32wまでは私も27mmだったのですが...ちょっと調子に乗ってしまったのでしょうかね。寒い日が続いていたので、湯船に浸かってみたり、いつもより家事をしてみたり...
後で後悔しないよう、安静頑張ります。
回答ありがとうございました。- 1月25日
mama
早速の回答ありがとうございます。
やっぱり安静が1番ですよね。
この自宅安静の2ヶ月間のなかでも頚管の長さは行ったり来たりを繰り返してました。わかってはいるのですが...
次の検診が1週間後なので、それまでお風呂も最小限にして入院しているのと同じくらいの安静度で頑張ります。
退会ユーザー
嫌かも知れませんが、お風呂も二日に1回とかにするのもいいかもしれません!
病院では身体のことを考えて二日に1回でした!
入院にならず無事に赤ちゃん産めるといいですね!
mama
ですよね!お風呂は以外に負担がかかると聞くので体を拭いたり、時間を短くしたりとしてみます!
ありがとうございます😊