
赤ちゃんの離乳食とミルクについて、量が心配です。食事内容やミルク摂取量が適切か不安です。ミルクをやめるタイミングも気になります。経験談やアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております!
生後8ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルクについて教えてください!
現在2回食で、1度に炭水化物大さじ5~6、野菜・果物大さじ3、たんぱく質大さじ1~2を食べています。
食後に麦茶もあげていますが、ぐずるのでミルクを100飲ませています。
ミルクのみの回は1日3回で、200~220飲みます。
はかりがないのでグラム数がわからないのですが、あげすぎでしょうか…?
見た目がかなり多く見えるので心配で💦
また、これだけ食べていてもぐずるので、本当にこれからミルクをやめられるか不安です。。
離乳食の量について、また、ミルクをやめるまでの流れについて、ご意見やご経験談をお聞かせいただければ幸いです!
よろしくお願いいたします!
- みー(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

マーマママ
初めましてうちも同じ月齢です^ - ^
とてもしっかりされててえらいです!計りで測ったことはなく、栄養価もまちまちその日にあるものをあげています。大体満足する量がわかってきたので子供に合わせています^ - ^
おっぱいは昼と、夜間の2回の3回です。なんだかそろそろでなくなりそうてす。

なぁ
食べがいいならもう3回食にしたらどうでしょうか⁉️
うちの友達も9ヶ月なる前に離乳食食べる量が増えてきたので3回食にしていーよーって助産師さんにアドバイスされてましたよ💡
うちももう3回食してます⭐️
離乳食が増えれば自然とミルクも減っていくかなと思います👍🏻
うちは完母なんですが、3回食にして合間におやつとか挟んで誤魔化して昼間の授乳回数減らしてってます😄
4月から保育園なのでなんとか卒乳させたくて💦
-
なぁ
離乳食の量はうちも測った事ないけどたぶんこあみさんのお子さんと同じくらい食べさせてます👍🏻
離乳食食べた後バナナ半分くらい食べたりするんでうちのがたくさん食べてるかも😂
あんまり神経質にならなくても大丈夫だと思います❤️- 1月25日
-
みー
そうなんですね!
3回はそれぞれ何時頃に食べてますか?💦
おとなの時間に合わせていきたいのですが、朝起きるとすぐぐずりだして、朝一の離乳食ができる気がしなくて(笑)
うちも4月から保育園です!同じですね✨- 1月26日
-
なぁ
朝は8時〜9時の間、それから1回目の4時間後くらいにお昼です💡
12時〜1時くらいでしょうか😄
夜は5時〜6時くらいです👍🏻
うちもお腹空きすぎると泣いて離乳食食べないので、朝7時頃授乳して離乳食の準備してます😅
大人に合わせたいですけど、それを中心にしちゃうと子供のご飯が遅れてしまったりぐずり出したりするので、食事は子供中心にしてます😊
大人はその後ゆっくりって感じですかね⭐️- 1月26日
-
みー
朝の離乳食の前に授乳するんですね!
仕事に行くことを考えると早めに食べさせたいので、なんとか機嫌をとるなり前日にすぐ出せる準備をするなりしたいです😣
あっもちろんごはん自体はこども優先で!朝昼晩のリズムをうまくつくりたいなって感じです☺
今は毎食後授乳もしてますか?
質問ばかりすみませんが、もしよろしければ教えてください!🙇- 1月26日
-
なぁ
最近はしてないです👍🏻
朝食べ終わってお昼ご飯までぐずったらおやつで誤魔化してます😂
お昼食べてからも遊んだりして誤魔化してますが、さすがに朝の授乳から夕方くらいになるとおっぱい欲しがるのであげてます😅
元々おっぱい星人で今まで3時間おきだったんですが、離乳食を3回にしてから授乳間隔を少しずつ伸ばしてって今に至ります😊
でも夜中は変わらず3時間おきに授乳で起きてます😭💦
保育園始まってもとりあえず昼我慢できればいーかなと😅- 1月26日
-
みー
おやつって赤ちゃんせんべいとかですかね?✨
上手く授乳回数を減らされていてすごいです!夜中は大変ですね💦
夜間断乳を先にされる方が多いようですが、保育園となると日中の話しになっちゃいますもんね。。
うちはまだおやつをあげていないので、うまく取り入れていきたいと思います!- 1月26日
-
なぁ
小魚せんべいやビスケットあげてます😄フルーツある時はみかんやバナナも💡お互い保育園に向けて頑張りましょー✊🏻
- 1月26日
みー
はじめまして☺
そんなそんな💦
満足する量がわかってきたなんてすごいです!
離乳食は2回ですか?かなり授乳回数少ないのですね…!
まだまだミルクからの栄養をたくさん摂る時期だと思っていたので、量を減らすのがこわくて。。