
義母が主人の服を管理していたが、主人は自分で管理したいと思っている。服の管理や子供の服について悩んでいる。
わたしが間違ってるのかわからなくてご意見お願いします😰
昨日義母が『こんなに寒いのにあなた○○(主人)に上着でもだしてあげたら?』と言われました!この前結婚して二年にしてやっと主人の服やらスーツやらを義母が衣装ケースに入れてそれを受け取って持ってきました!というのが今まで義母が主人の服を全部管理してたみたいで、主人は服は自分が買うのですがどこに何があるかわからないみたいです。それも義母が管理してくれてるからだと思います。
それを一通りわたしも目を通してクローゼットに入れてます。
それから昨日の一言。で、衣装ケースに○○のジャケット入ってたでしょ!と言われましたが、どんなのが入ってたかまで正直おぼえてません。といったらだからちゃんと目を通して寒かったらあなたがこんなのもあるから!て出してあげないとだめじゃないの!と言われて、なんか府に落ちなくて…服って自分で管理するもんだと思ってたし、子供でもあるまいし、しかも寒かったら自分で上着だしてとか言うでしょうと…主人は元から冬でも半袖に薄い上着一枚で仕事にいくような人で休日も常に作業着です。そんな人に服の管理もなにも…スーツを来たらクリーニングだしてシャツはアイロンして…くらいはもちろんしますが、普段の服は自分じゃない?と思うし、うちのやり方はほっといてほしい、今までの自分のやり方は押し付けないでほしいなと思うのですがそれは従うべきなのか…ちなみに主人もある程度自分で服をだして着てるし、文句も言われたことないです😅専業主婦たからといっても家事はさせたことないし、ゴミも捨てさせたことないしやることはやってるつもりですが😩😩
いまの子供にも将来自分の服は自分で管理させるつもりですがどんなもんでしょうか?
- ありえる(6歳, 8歳)
コメント

🐬
私も考えはありえるさんと同じですよ!
お義母さんちょっと変わってますね😅
子供じゃないんだから自分で体温調節くらいしますよね😂💦
お子さんのも管理しなくていいと思います。
何か言われるようであればご主人に言ってもらうのがいいと思います😙

りりり
すみません、お義母様に引いてしまいました…(º﹃º )💦
ありえるさんの感覚が普通ですよ😂
本当、子どもじゃあるまいし!って感じです😂
ご主人は今まで煩わしく思ってなかったんですかね…?
あまりにお義母様がしつこいようなら、ご主人から「ほっといてくれよ!」って言ってもらえませんかね😌💧
-
ありえる
引きますよね?!しかも40のいい大人が😂😂今日主人に言ってみると、人の家のことはほっとけよなーと言ってたのでそれでまだ救われました💮主人は管理されなくても必要なら言うしそもそもこの格好でいいから!と言ってたのでわたしは間違ってなかったようです🌟ありがとうございます!
- 1月26日

ぺこ
間違って投稿してしまい一度削除させていただきました💦
義母さんは旦那さんのことをまだ子供だと思ってるんでしょうね…いわゆる子離れ出来ない親なんだと思います💦
私も旦那の服なんて把握してないですし、タンスにしまうのも自分でやってるのでタンスのどこに何があるのかすら知りません😂
寒ければこれでいいかなー?とか聞いてきますし、きっと旦那さんも寒ければ同じように何かしら聞いてくると思いますよ!
うちはうち、よそはよそ…旦那さんはもう義母さんの手を離れて一家の大黒柱で別世帯になっているのですから、そこに口を出してくる筋合いは無いと思います💡
-
ありえる
もうほんとそうなんですよ😫いくつになっても子離れできず、わたしがやってたように息子にしてあげてねっと言われ、イライラと気持ち悪っと思ってしまい😂わたしの家がもともと男女関係なく自分のことは自分でする方針なのでそれが正しいわけじゃないですが、どうなのかなーと思ってしまい😅ありがとうございます!
- 1月26日
ありえる
そうですよね!!なんか義母とほとんど毎日会ってるのでたまにわたしの感覚がおかしいのかなってふと悩みます😫主人に言ってみると『ほんと人のことはほっとけよな!つぎそんなこと言われたら管理するなんて旦那に言ったらそれぐらい自分でできるわ!って怒られたって言っといたら?』と言ってくれたのでまだ救いです😂