
5カ月半の息子が離乳食で二口目以降を嫌がり、食べなくなりました。かぼちゃやニンジンも嫌いで、離乳食をやめるべきか、タイミングを変えるべきか相談したいです。
離乳食についてです。
現在5カ月半の息子、9キロのムチムチくんの離乳食のタイミングについて質問させて下さい^_^
状況は
①完ミで夜の最後の授乳は22時くらい
②夜間授乳はなしで朝の8時半くらいにいつも起床
③9時から9時半くらいに離乳食
↑のスケジュールで離乳食始めて2週間過ごしたんですが、お腹が空きすぎているのか、二口目以降は嫌がります。
なので、今日は一回目をミルクだけにして、11時頃に離乳食をあげたのですが、離乳食用のエプロンした時点で不機嫌に😔
結局中断してミルクをあげたらそのまま寝てしまいました😅
おかゆだけだった初めの3日くらいは嫌がらずに食べてくれていました。
初めての野菜としてかぼちゃを始めてからなので、かぼちゃが嫌なのかとも思ったのですが、おかゆだけもダメになり、今日から始めたニンジンもダメでした😔
しばらく離乳食をやめるべきなのか、またあげるタイミングを変えるべきなのか、助言していただけますでしょうか❓💦
- モスバーガー(7歳)
コメント

ちょこ
我が子、最初の1か月半ほどまっったく食べてくれませんでした🤦♀️
初めの3日間は、口開けてパクってしてゴックンが上手にできてましたか?
まだ5か月半なので一度中断してみてもいいと思いますし、ミルク以外のものを口にいれるってことに慣れるためにも食べなくても毎日やっていってもいいとは思います。
私はちゅ

shoko
嫌がってというのはべぇーと出しちゃうんですかね?🙂
グズって食べないとかなら、うちは先にミルクあげちゃったあと食べさせてます😅💦
そうすると、落ち着いてしっかり完食です( ¨̮ )
-
モスバーガー
アドバイスありがとうございます😊
べぇとゆぅより、唸りながら反り返ります💦
そしてよだれと共におかゆが出てくるんですが、スプーンですくって入れ直してもまた出されます😢
ミルク先でもいいんですね❗️
明日はミルク先にあげてみます😊- 1月25日
ちょこ
途中で送っちゃいました💦
私は中断することなく続けました!
我が子の場合は、その頃は朝5時とかに起きてたので8時から9時はちょうど眠たく、眠気と空腹でギャン泣きになって離乳食は全く食べないことが何度かありました。
なので、毎日7時に起こすようにしました!だいたいですが。。
5時に起きちゃったら頑張ってもう一度寝かしつけて、7時に起こす。
そして7時半に離乳食。
起きてからしばらく遊ばせて眠気がとんだところでご飯。
そのあとミルク。
そうすると、すこーしだけですがパクってしてくれるようになってきました😊
参考までに…
モスバーガー
アドバイスありがとうございます😊
やっぱりちょっとずつでも毎日続けることで慣れていくんですね😊
頑張ってご機嫌にしてからあげることにします😄