
コメント

rkh♡♡
何月に産まれるから可哀想とかないですよ!!
そんな相手の気持ちもわからない人はほっときましょ!!💓💓

あーか
早生まれってことですかね?!
うち3月ですが言われたことないですよー!
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
そーです(。•́︿•̀。) いつ産まれても元気なら関係無いと思うんですがね↓- 1月25日

まめちゃん
何故そんなことを言う人がいるんでしょうか💦
うちは2月産まれでしたが、早生まれでも他の子より大きく元気に育ってます!
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
学力や体力的にって事なのか…( ; ; )元気なら良いと思うんですが、昔の考えなのかなぁと思います🌀- 1月25日
-
まめちゃん
学力的にというか、差が大きく感じることは少ないですが、うちはまだ5歳だけどもう4月や5月で6歳になった子と比べたら、そりゃ6歳の子の方が色々わかったりするんだなーとは、思います。でも、
早生まれ、育ててみると、お座りできる頃には夏で結構動けて楽しいですよ(^^)- 1月25日

ぷにこ
私も3月で息子も3月ですが、
むしろ得してますよ❤
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
3月って、これから桜咲いたりお出掛けとかも沢山出来て良いと思うんですがね(*^^*)- 1月25日

まいまい
全然かわいそうじゃないですよ😲!
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
ありがとうございます.°(ಗдಗ。)°.
無事なら1番ですよね👍🏻- 1月25日

あんこ
今からの誕生をとても楽しみにしている人にそんなこと言える人の気が知れないです😥
気にしないで行きましょう!🤗💓
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
娘も赤ちゃんが居るのが分かってきたので、楽しみなんですが…
気にしない様に頑張ります👍🏻- 1月25日

s*mama
私も2人目3月28日生まれで
最初は、あ〜4月がよかったな〜とか
思ってましたが時間が経てば
気にならなくなりましたよ!!
保育園で1番年下なのでみんなに
可愛がってもらってるみたいです😆💓
私の幼稚園からの同級生で
31日生まれの子もいましたが
周りと何の変わりとか遅れとか
感じたことなかったです( ˆωˆ )
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
2人目のお子様と1日違いです😆💕
可愛がって貰えると思えば良いですね(*´∀`*)何も変わらないですよね(๑° ꒳ °๑)- 1月25日

にゃにゃ
わたし自身、3月産まれなんですけど全然そんなこと思いませんよ🍀周りに言われたことありますけど、え?なんで可哀想だと思うの?ッて3月に産まれてきて可哀想ッて言う人が理解できません💦
だから、くるみさんそんな事気にすることないですよ💡
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
ですよね(*^^*)気にしない様にします✨- 1月25日

めーーーぐ
私も4月の頭が予定日で早く産まれたら3月やから可哀想やから予定日までお腹おってくれるといいね!って義母に言われてイラってしました!!
3月生まれも4月生まれも月齢の差なんて幼稚園の間くらいなんで全然可哀想ではないと思いますー(*^^*)
友達で保育士の子に言ったら3月生まれの子は小さい子が多いから周りのお兄ちゃんお姉ちゃんとかに可愛がってもらえる子が多いし、いいやーんって言ってましたよー☆★
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
そーなんですよ↓何故か、あまり良い風に思ってくれないですよね(>_<)
可愛がって貰えたら嬉しいです😊- 1月25日
-
めーーーぐ
私も幼稚園教諭してましたけど、他の子とよく比べる親御さんは不安に思って相談受けたりしましたが、月齢の差があるのなんてみんな分かってる事ですから、親御さんが他の同じ学年も4.5月生まれさんとかと比べる気がなければ全く問題ないと思いますよー☆★
小学生になればほとんど大差ないし、私は早生まれの子の方が頭いい子が多かったイメージありますよー(*^^*)- 1月25日

ピッピ
そんなことないですよーーー
授かりものですから、いつ産まれても可哀想とかないです!!
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
ですよね‼️産まれたら可愛いのに、産まれる前は色々言われますよね😥- 1月25日

ぐりこ
私3月産まれで、やっぱ小学生の頃は一番チビでしたね😂笑 でも早生まれでもデカい子もいるし、人それぞれですよ😊✨女だからか、年とともに早生まれは1歳遅くなるので周りから羨ましがられます😂
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
小さくても元気が1番ですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
私は4月産まれてだから冬生まれの友達羨ましいです😁✨- 1月25日

ドナドナ
娘が3月12日予定日で、早く産まれて1日に産まれました。
確かに言われます‼️
可哀想って⤵️⤵️⤵️
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
そーですよね↓(´+ω+`)何故、可愛そうなのか…早生まれの人に失礼ですよね😫🌀- 1月25日

あやか
え、可哀想なんですか!?
4月生まれの子との差ですか??
保育士をしてました
個人差が大きい赤ちゃんの時、体格が劣るかな?と思う小学生低学年。。
個人差はありますが、3月生まれだからと可哀想と思ったことはないですよ( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
言われるんですよ↓
まさに、個人差…関係無いとおもうんですがね(。•́︿•̀。)
保育士さんから言われると元気出ます😊- 1月25日
-
あやか
3月生まれでもとってもしっかりさんもいますよ!!(笑)
逆に5月なのに…って心配される親御さんもおられます
月齢も大切ですが、周りばかり気にしてその子を正面から見られなくなったら、お母さんもその子も辛いと思います
旦那も3月生まれ、私も予定日が3月です(・∀・)
大人になったとき、周りよりちょっぴり若くいられるのでラッキー🍀くらいに思ってます(笑)わが子は女の子なので😁- 1月25日
-
くるみ
ママは笑顔で居ないとですね(๑•̀ㅂ•́)و✧✨ありがとうございます😊👍🏻
そーなんですよ(*´∀`*)私も友達が早生まれの子が居るので羨ましかったですもん(*^^*)- 1月25日
-
あやか
気にしないで!!なんて簡単には言えません。。だって、気になりますもん(笑)
でも、いつ生まれたからって可哀想なんてないですよ!!赤ちゃんが自分で決めた誕生日です😁
3月、いいと思いません?暖かくなるころだし、桜は咲くし!大人になったら、ちょっぴりお得だし(笑)
だから、悲観的にならずにいましょ♪- 1月25日
-
くるみ
ありがとうございます😊
暖かくなるのは良いですよね(*^^*)桜も大好きなので(*´∀`*)- 1月26日
-
あやか
お散歩、楽しみですよねヽ(*´∀`)ノ
元気な赤ちゃんなら、何月生まれでも大丈夫( ੭ ˙ᗜ˙ )੭- 1月26日
-
くるみ
そーですね╰(✿´⌣`✿)╯♡ありがとうございます😊
- 1月26日

r.s
可愛そうと言うか、4月、5月と先に産まれた子は、
3月の出産と比べると成長が1からスタートになるので
だから可哀想だねって、ただそれだけです😳
別に3月がよくない時期とかで可哀想と言われてはないですよ😳
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
そーゆー意味ですかね😥どうもナーバス?になってしまって💦
1人目の時も色々言われたのでトラウマと言うか(xдx;)- 1月25日

退会ユーザー
私4月産まれですが、早生まれの子がほんと羨ましかったです!
成人過ぎたら、同じ学年で一番早く年を取るの苦痛です 笑
早生まれでも小学生のうちから身長が高い子や頭がいい子はいるし関係ないと思います⭐︎
私は早生まれの女の子を授かれて本当に嬉しかったです♡
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
私も4月なので、早く歳取るの嫌なの分かります😁👍🏻
次言われたら、言い返します(*゚ー゚*)- 1月25日

ままり
娘が三月生まれです。
成長がまわりと比べて遅いのは諦めるしかないし、たしかに保育園の先生やお友だちからも可愛がられたりはしています。
ただ、小学校受験するなら、やはり4月生まれと3月の差は大きいと思います。
あと、成人式の1月は未成年で厳しい店だと飲み会で飲めない…笑
二人目は早生まれにならないように妊活時期を期間限定にしました。
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
田舎なので、小学校受験は無いんですが💦そーゆー所にも関わって来ますね(xдx;)- 1月25日

退会ユーザー
私も2人目が早生まれです!義家族がみんな小学校の教師一家ですが、確かに早生まれは体格とかも全然違うし、大変だよーと言われました。でも可哀想だとかではないですよ😊
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
やはり大変ですかね😫💦
でも、可愛そうとは違うと思って頑張ります(*✧×✧*)- 1月25日

pino
わたし自身3月生まれで、お腹にいる息子も2月生まれの予定です!
保育士だったので園でいろんな子を見てきましたが、やはり早生まれでもしっかりしてる子もいましたし、早生まれは〜って言われる方もいましたが、一人一人の個性とか個人差による思います!
なので、全然気になさらなくて大丈夫だと思いますよ💓
私事ですが、早生まれのためにみんなより歳をとるのが遅いのがすごく今はハッピーです🕊笑
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
なんで何ですかね😓小さい=可哀想なんですかね😢
私は4月産まれなので、友達が歳とるの遅いので羨ましかったです(*^^*)- 1月25日

あんず
えぇぇぇぇー?😱
私自身が3月生まれですが、得しか感じた事ありません😅笑
小さい時は体格差やもろもろあったんだと思いますが、反対に幼稚園の先生に凄く面倒みてもらった記憶があり、幸せでした☺️笑
学校でも同級生のみんなから可愛がって貰えましたし(^^)♡笑
むしろ自分の子も3月生まれを狙いたかったくらいです😅
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
そう言う記憶って暖かいですね😊💕
体が小さい子は守る存在になりますからね(*^^*)
ありがとうございます😊- 1月25日

ゆち
一人目が3月生まれです!三才くらいまでは差が著しいと思いますが、幼稚園に入ってしまえばそんなに気にならないですよ~😊
うちの娘は3月23日生まれですが、身長は高めで、言葉の発達はかなり早いですし運動神経もいいので、むしろ1学年以上、上に見られることが多いです!なのでそのこ次第で、お母さんが気にされなければ子どもはどんどん大きくなりますよ❤️
-
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
その子その子ですよね😊👍🏻
しっかり愛情注いで頑張ります(*゚ー゚*)✨- 1月25日

退会ユーザー
わたし自身が3月ですが
同級生のなかで一番若いし(笑)
可愛がってもらえます。笑
嫌って思ったことないですよ!
あ、幼稚園のときに自分の誕生会が
待っても待っても来なくてイライラしたくらいです。笑
-
くるみ
コメント遅くなりすみません💦
やはり、私が気にしすぎなんですかね😅可愛がって貰える様に愛情たっぷり育てます(*´˘`*)- 1月28日
くるみ
コメントありがとうございます(*^^*)
ですよね↓(´+ω+`)むしろ、あったかくなるからお出掛けとかも出来るしと思うんですが…💦