コメント
ぽん
新生児の時期ってそうですよね😭
3週間目ですか??
クラリス
わかりますー!つらいですよね、、
当時は泣きやませようと必死でしたが、今はやれることやったらもう寝ます。笑
-
ち
泣いてたらどうします?
- 1月25日
-
クラリス
オムツ変えて、授乳して、寝ます😅
それくらいの時は赤ちゃんは昼夜逆転してるのが普通らしいので、夜泣いてるのはあまり気にしなくていいかと、、
いまだから言えることですけど💦
当時は必死に抱っこしてました💦- 1月25日
-
ち
旦那が寝てるので泣いてると…😭
- 1月25日
おぶす◡̈♥︎
うちもそうでしたー💦
夜中3時や4時まで抱っことか、多々ありましたー😅
辛いですよねー😭
-
ち
泣けなければまだマシなんですけどね…
- 1月25日
みなり
わかりますー懐かしいなー一番大変な時ですよね💦
-
ち
もう本当辛いです😓
- 1月25日
チビのまま
泣くのが赤ちゃんの仕事ですから(о´∀`о)
でもずっと続くわけじゃないので、今だけです😌
初めてだらけでいっぱいいっぱいかもしれませんが、がんばってください🤗
-
ち
ありがとうございます😭
- 1月25日
-
チビのまま
聞いた話ですが、赤ちゃんは言葉を話せない分お母さんの感情を読み取ることができるそう😌
なので、イライラしたりすると余計に泣くとか...わたしもなんどもキーッとなりましたが笑
仕方ないな〜はいはいって感じでトントンするといいですよ🤗- 1月25日
-
ち
らしいですよね…不安がってると赤ちゃんも不安で泣くよって言われました…
- 1月25日
AAA
なんでー😭って思いますよね💦
抱っこでも泣き止まないですか??
-
ち
抱っこしてても口ぱくぱくさせてぐずるんですよね…
- 1月25日
-
AAA
抱っこでぐずぐず状態だとベッドにおろすと即泣いちゃいますよね😭
他の方への返答でまだ5日目と見ました…
退院してすぐは私もひたすら抱っこしてあやしてぐずぐずしてたら授乳しておむつ替えてそれでも寝なくて泣かれるのであえなく旦那と寝る部屋を分けました💦
多少泣いても大丈夫になってからは少し泣かせたままとかにした事もあります😓
ずーっとひたすら泣いてる日もあれば途中で諦めて(疲れて?)寝る日もありました😅
今は辛いと思いますが生活のリズムがつかめてきたらきっとちさんなりの解決策が見つかります!
それまで無理しすぎず昼間寝れる時に寝ましょう😣‼︎- 1月25日
-
ち
私も部屋を別にしたいのですが2LDKを1Rにリフォームされた部屋なので出来ず、、
そうですね、、頑張ります!- 1月25日
のあママ
寝てくれないのお母さんもきついですね😢
-
ち
きついです😓
第一はなんで泣いてるかですね😓- 1月25日
ちえぽ
うんちはしっかりでてますか?
娘は新生児の時便秘でぐずりっぱなして寝てくれないことがよくあったので💦
-
ち
ウンチ今日2回です、、
- 1月25日
べるりん
私も入院中、21時から6時まで泣かれた日がありました😣💦
少し部屋を出て散歩とかもしましたが全然ダメで翌日寝不足で余計にイライラ( ꒪⌓︎꒪)
次の日その話を助手席さんにしたら、預けにこればよかったのにー!入院中はお母さんの体を休めるための時間でもあるのよ\( ¨̮ )/と言われました💓
あまりにひどいようなら、ナースコールして頼んでみてもいいと思いますよ(⍢︎)
あまり無理なさらず、何なら入院中しかゆっくり寝ること出来ないので、甘えちゃいましょ😊💕
お互い子育て頑張りましょうね\♡︎/
-
ち
もう退院してます😂
- 1月25日
-
べるりん
退院してたんですね( ꒪⌓︎꒪)すみません💦
退院してからも、何日かそんな日がありました😭💦
子どもと一緒に泣きながら抱っこしてあやしてました。
理由がわからないと辛いですよね( ・ ・̥ )
あまり無理なさらずにしてくださいね、- 1月25日
のあママ
おくるみでくるんであげて、ミルクあげたりしてもだめかなぁ?
-
ち
ミルクあげたばかりです…
- 1月25日
basil
新生児大変ですよね💦💦
けど、この世に出てきてまだ数日。
いきなり明るい広いところに放り出されたのだから、
特に不快なこと(空腹、オムツ、暑さ寒さ)がなくても、不安で泣いちゃうことも多いです💦💦
いまは付き合うしかないですね(T^T)
安全確保して、少しだけ遠くに離れてみるのもありですよ!
ママが思いっきり泣くのもありです!
-
ち
頑張ります… もう涙目になります…
- 1月25日
チビ丸
自宅に戻ってすぐくらいですかー?
大変ですよね💦
私そのころ自律神経やられました😨
病院で泣き止まなくて途方に暮れていてたら、寒すぎるで泣いていた、という事がありました。
病院と環境違って泣いたりもあるし、暑すぎても寒すぎても泣いたりすることあるみたいです!
-
ち
退院して2日目です😭
暖房付いてるのに私は寒いんですよね…赤ちゃんはどうなんでしょう…- 1月25日
ゆんゆん
うちの娘は2カ月近くまでラッコ抱きでしか寝ませんでした。なかなかしんどい時期もありました。
その子の好みがあるので試行錯誤して頑張りましょう(>_<)
ママがイライラしてても伝わって泣きますから、どうやったら自分も休めて子供もストレスなく寝れるかですよねー。
-
ち
抱っこだと結構落ち着いてくれてます😌
…がたまあにめちゃくちゃぐずるんでその時にイライラしたり、焦ったりしちゃいます😓- 1月25日
どん
同じなうですー!(笑)
おしゃぶりあげたなうです😂😂
-
ち
おしゃぶりやっぱりいいですか?!?!
- 1月25日
-
どん
うちはお口が寂しくてぐずることが
多いので、おしゃぶりは必須です😂- 1月25日
tt
はじめまして。
娘にはおしゃぶりがききましたよ😣
哺乳瓶の乳首吸わせて代用したりしてました!!
おもいきって、起こしてみて遊んであげたりしました!!
寝れないのきついですよね。泣き声もつらく感じますよね。。。
お体休めますように。。
退会ユーザー
大変ですよね…ママさん、お疲れ様です!(*꒦ິ⌓꒦ີ)
私も1ヶ月までは昼夜逆転してて、夜中毎日必死になってました(´+ω+`)
オムツ替えて、おっぱいあげて、気温湿度、汗かいてないか、それでもダメなら、理由を探すのをやめてずーっと抱っこしてました!
性格上、正解を探しちゃう癖があり、なんで泣き止まないんだー!って一緒に泣いてましたが、ただ泣きたいだけのときもあるわな、って諦めて「大丈夫だよーずっと抱っこしてるからねー」って声掛けながらやってました!
SK Mama★
お疲れ様です☺️
赤ちゃんってほんと寝てくれません!
退院されて間もないでしょうから、助産師さんのように頼れる人もいないし不安からイライラしちゃいますよね。
でもみーーーんなそんな気持ちでなんとか乗り越えてます!大丈夫です!
すぐにコツをつかんで寝かせられるようになります!
うちはだっこして、スクワットで寝てくれます(笑)
よかったら試してください\(^o^)/
お花
一人目ってほんとに辛いですよね。きっと泣き声にもママ敏感だからまた泣いてる、泣き止ませなきゃって思っちゃうし初めてのことだらけで不安いっぱいですよね。
二人目になれば少々泣いててもはいはい。って思えます( ・∀・)二人目でもなんで泣いてるか分からないたくさんありますが、とりあえずそんな時は乳おしゃぶりがわりにくわえさせてます
ち
まだ5日目です😓
ぽん
5日目ですか💦💦
一緒に泣きたくなる時ありました😭
無理しすぎず頑張ってください😣
ち
本当もう泣きたいぐらいです😭
ぽん
私必死なのに横で旦那は爆睡だったので
イライラしてました😅💦
2ヶ月なる頃には夜寝てくれる時間も増えてくると思います😣
ち
それなうです( 笑 )
2ヶ月も先って考えると本当大丈夫かな、、、
ぽん
仕事あるやろうけどたまには見てくれってなりますよね😭
里帰りされてないんですか?😳
ち
間違いないです😓
してないんですよ…
しかも片道高速で4.5時間かかるんでいつでも帰ってきていいよって言われてるんですがさすがに…😭
病院もあるし帰りたいけど帰れない…
ぽん
それは遠いから気軽に帰るとかできないですね😭💦
ち
ですよね😂 引越してきたから周りにも頼れるような人いないですし…
ぽん
旦那さんだけが頼りですね😭💦💦
お休みの日見ててもらって
寝たら少しでも楽になるかもです😭
ち
休みが少ない…
30日まで仕事って言ってました😂
ぽん
頼るに頼れないですね😭