
断乳について、夜間断乳から始めるか、一気に完全断乳するか悩んでいます。乳腺炎の心配もあります。夜間断乳から完全断乳までの経験を聞きたいです。
断乳について
今は新生児並みの頻回授乳で、家にいたら1時間に2、3回吸いたがりますし、夜も3時間おきに欲しがります😖😭外でもいきなり服をめくって飲みたがります😭友人にも驚かれるほどおっぱいマンです😭
来月主人が1週間休みがあるので、そこに合わせて断乳する予定ですが、まず夜間断乳してからひと月程度かけて完全断乳すべきか、一気に完全断乳すべきか悩んでいます。
今までがかなり頻回授乳なので、一気にやめて乳腺炎になるんじゃないかという不安もあります。
断乳された方は夜間断乳からはじめましたか?😔
また、夜間断乳からはじめた方は完全断乳までどれくらいかかりましたか??💦
- にゃん(8歳)
コメント

そらみ
断乳されるなら、まずはお昼からされたほうがいいんじゃないですか(^^)?
おっぱいに気がいかないように他のことに興味を持たせるとか…おもちゃ遊びやお出かけなど…。
お昼が完璧になってからの夜も、でいいんじゃないかなぁと思いますよ(^^)?

ココアがすき
1歳2ヶ月の時に完全断乳ました。
うちのこも12~15回授乳があり夜も添い乳、、えらく大変でした。
一週間前から徐々に回数を減らし前日は4回だけでした。
乳腺炎も何度も起こしていたので怖くて桶田式通いながら断乳しましたよ✩
-
にゃん
コメントありがとうございます。
頻回授乳キツイですよね😭
まずは回数を減らそうとしてるのですが、なかなかうまくいかず‥😖
生後間もなくは桶谷式通ってました!電話してみます😳✨- 1月25日
-
ココアがすき
ちなみに二歳半の男の子ですが断乳しても毎日2回は起きますし夜泣きもします!
朝までグッスリはいまだに夢のまた夢!です😭
こんな例もあります、、- 1月25日
-
にゃん
あ、やはり断乳しても起きちゃう子もいるんですね😖💦期待しすぎないようにします😂
そういう時はお茶か何か飲ませるんですか?ちなみに寝かしつけは抱っこですか?😳- 1月25日

みたらし
まずはお昼の授乳をなくしました!(^^)
お昼寝以外の授乳をなくして、お昼寝の授乳をなくしてから夜の寝かしつけからの夜間の授乳もなくしました(^^)
-
にゃん
コメントありがとうございます。
お昼からは思いつきませんでした😅昼寝以外ならなんとか頑張れそうです😵✨徐々にって方法もあるんですね🤔- 1月25日
-
みたらし
順番に減らしていきましたけど私はあれ、案外いけるかも?と思ったので1日ずつとか短期間で減らして断乳しました😂
- 1月25日
-
にゃん
すごいです!理想的な方法ですね😳✨できる気がして来て明日からでも試したくなりました🤣✨もう朝まで寝てくれますか?ぐっすり寝れる日が待ち遠しいです!💦
- 1月25日
-
みたらし
寝てくれますよ!たまに起きますがすぐに寝ていきます(*^^*)
ずっと添い乳だったんですが3日目くらいには寝かしつけの時も泣かずに寝てくれるようになりました!
わかります😭夜泣きこそないですが朝までぐっすり寝てほしいですよね😭- 1月25日
-
にゃん
わぁ✨いいですね!😊
寝かしつけは絵本とかトントンですか?抱っこで寝かしつけすると、毎回抱っこで寝かしつけすることになるって聞きましたが、泣いてもひたすらトントンなんでしょうか?🤔💦- 1月25日
-
みたらし
抱っこで寝かしつけて着地に失敗したりするとストレスになりそうで嫌だったので、最初から寝かせて寝かしつけにしました!そもそも抱っこで寝ないんですけど( ;´Д`)笑
トントンで寝てくれればいいんですけど、うちの子はトントンでは寝てくれないので添い寝です!ぎゅっと抱きしめるみたいにして密着してると寝ていきます(^^)
初日は腕枕で、泣いて暴れていたのでがっちりホールドして喋りかけもせずただ見守りました(^^)それでも30分かからずに寝ていきました!次の日も腕枕でしたががっちりするほどでもなく、ちょっと泣いて寝ていき、3日目には腕枕もはずして、ゆるく抱きしめるくらいで泣きもせず寝ていくようになりましたよ(^^)- 1月25日
-
にゃん
そうですよね‥‼︎
うちの子もトントンしてると手を振り退けられるので笑、どうしたらいいんだろうと思ってました💦
なるほど‥抱きしめて横にいればいいんですね‼︎😳✨私の気持ち的にも抱きしめてた方が断乳出来そうです‥‼︎- 1月25日

退会ユーザー
同じです😨
下の子が1歳2ヶ月ですが、新生児並みに飲みたがります。うちもそろそろやめどきかなと思ってます😅
上の子の時もそうだったので1歳で断乳してます。
上の子の時は完全に断乳しようと決めた日の1週間前から甘いものと油ものは取らず、断乳して1週間後におっぱいケア行きました。特に詰まることなく断乳出来ました😌
-
にゃん
コメントありがとうございます。
そろそろ夜もベッタリなことに疲れてしまいました💦おっぱいは食事ケアすると良いんですね!
夜間断乳ではなく、いきなり完全断乳されたんですか?その方が混乱しないものでしょうか🤔💦- 1月25日

もんしん
市の助産師さんに相談したら、夜間断乳はお互いきついと聞きました。
お母さんも睡眠不足になりますよね💦徐々に昼間間隔あけていったほうがいいと思います。
子育て支援センター等おもちゃがあるところで遊ばせるとか…。
娘も1歳6ヶ月まで飲ませました。
昼間間隔あけれるようになったとき、1歳5ヶ月で1週間入院してまた頻回授乳に後戻り😱
病院食はほとんど食べませんでした💦
私がやった方法は、おっばいバイバイという絵本の読み聞かせ、10日前からカレンダーにシールを貼って言い聞かせながらカウントダウン。
朝1飲ませて一気に断乳しました。
午後から胸が痛くなってきて夜にはパンパン…。
娘も1日は泣きましたが、バイバイやろ?と言い聞かせたら分かっているのか翌日には求めてきませんでした。
自分は痛すぎて、胸が熱くなり痛みも麻痺してきました😅
4日目にあらかじめ予約しておいた産婦人科の助産師さんにある程度搾ってもらって、搾りかたも教わりました。
3日はかなり痛いです。
ネットで搾り方ものってますが、自分はイマイチできず、痛いときには娘の前ではできずできつかったです😢
甘いもの、油っこいもの、お風呂は温め厳禁、シャワーのみ、保冷剤等で冷やしたらいいです。
1週間は痛いですが、痛みが治まると胸がしぼんで少し残念です😅
お子さんの成長の過程のためと思って最後頑張ってください😣
-
にゃん
コメントありがとうございます。
入院ですか!😭💦体調崩すと無理には断乳出来ないですよね💦
おっぱいバイバイという絵本があるのを初めて知りました‼︎探してみます😳一気に断乳した方が子どもが混乱しないかなとも思って迷っていました。もうだいぶ言ってること理解してくれてるようなので、もんしんさんの方法、参考にさせてもらいます😳✨
詳しくありがとうございます‼︎- 1月25日

Aoi.
まっっったく同じ状況で、今やっっと断乳1週間経ったところです!
わたしもいろんな所(区の検診、小児科)、いろんな人に相談して、徐々に減らせば?と言われましたが、勝手にめくってくるし、飲めないとギャン泣きでそれどころじゃありませんでした。
年末から、おっぱいやめよ~恥ずかしいよ~かぁちゃんおっぱい痛いよ~と言い続け、私が"もう本当に断乳しよう!"と決心できたので始めました。
3日程は、お互いノイローゼになるぐらいしんどかったです。(主人の協力なしでした)
乳腺炎ほどではないですが、張って痛くて搾乳しても痛かったので産婦人科に行って、息子も見てる前で痛い搾乳してもらいました。
息子も、そんな私を見て痛そうな顔をしてました。
これが良かったのか、断乳成功しそうです!
でも、今日になってまた服をめくったりおっぱい触ったりしてきますが、私が飲むの(・_・?)?って感じで言うと、ないない!と言ってしまってくれます(^-^;
長くなりましたが、参考になれば幸いです(。>д<)
-
にゃん
コメントありがとうございます。
ちょうど断乳されたんですね😭✨
そうなんです‥徐々に減らすのがベストだとは思いますが、勝手にめくるし、飲めないと泣くし怒るし、全っく同じ方の成功例が聞けて嬉しいです‼︎😭💦おっぱいに絵を描いたりはしなかったですか?
ご主人の協力無しでやり遂げたのはすごいです‼︎こっちの気持ちが折れないように頑張らないとですよね😖- 1月25日
-
Aoi.
徐々にというのは、不可能に近いですよね…😱
よく、分かります😭😭
おっぱいに絵も書きましたし、カレンダーを使って1日ずつ×で消したり、乳首にキャラクターの絆創膏を貼ったり普通の絆創膏を貼ったり、乳首だけ黒に塗ったり、もうそれはめちゃくちゃしました😂😂😂←当時は真剣です😂
でも、どれも失敗に終わりました👏←
おっぱいに絵を書いても、吸い付かれ、口にインク付いてました😱😱- 1月25日
-
にゃん
理想は徐々に‥なんですがうまくいかないんです😭わかってもらえて嬉しいです😭✨
色々やられてたんですね‼︎絵を描いたらイケルって友人に聞いていたのですが、失敗もあるんですね😱絶対うちの子も失敗しそうです😱笑
最終的にはなんとかおっぱいを死守して我慢させる感じでしたか??💦- 1月25日
-
Aoi.
私もそうでしたぁ…
私も何人もの友人に絵描き!言われました(笑)
失敗、、ありました😂
子供にとって、精神安定剤なんだろうけど、こちらもおっぱい事情、ご飯の食べが悪い、朝までぐっすり寝てほしいなどありますもんね😰
過去にこちらに断乳について、相談したときにアドバイスして頂いた言葉で「お母さんが絶対にあげない!と強く決めることです」と言われたことがあります。
私は、もともと無理に断乳させるつもりはなかったのでズルズル2歳前まできてしまったんですけど…
そうアドバイスされたときは、まだ私が強く決心できてなかったです←今思えば。
断乳の最初の大変な3日?程は、泣き叫んでも基本あげません。
「おっぱい痛い~」「鬼来るで」「もう、○○大きくなったからおっぱい飲まなくても大丈夫よ」など、言えば大体理解してそうなので、この子のタイミングだったんだと思います!
私は、1日目の夜中と2日目のお昼はあげちゃいました←そのときの状況で。
普段から、もうやめようか!など話はされてますか?
やっぱり、いきなりやめたら「何で昨日まで飲めてたのに!」など子供ながらに思うそうです。←助産師に言われました- 1月25日
-
にゃん
絵を描いたらなんとかなるなんて甘い考え持ってました😂
そうですよね‼︎強い意志が無いと、変な罪悪感とか出てきてあげたくなりそうです‥😭✊🏻
最近は、この日になったらバイバイしようねって言ってます!おっぱいにバイバイしてますが、わかってるのか微妙です💦- 1月25日
-
Aoi.
絵を描いても、無理な例もあります😂
でも、いつ断乳しても母には罪悪感出そうで、あげたくなると思います😢
私も、子供この月齢ですが葛藤ありました。
大泣きしてる我が子見て、自分も泣きそうになって放心状態でした😰
バイバイするのすごいです👏分かってますよ❤
うちは、その頃そんなのしてなかったので😞
あとは、にゃんさんのお気持ちを固めてくださいっ(;-;)
私たちの場合は、3日程キツかったですが…
にゃんさんとお子様もがんばってくださいっ\(^-^)/
また、お力になれることがあれば言ってくださいっ!
応援してます(*^^*)- 1月25日
-
にゃん
そうですよね😭仕事復帰が無ければ、2歳くらいまで飲ませたかったです😔💦
詳しくありがとうございました‼︎頑張ります‼︎😢✊🏻- 1月25日
にゃん
コメントありがとうございます。
お昼から!思いつきませんでした😅まずは回数を減らそうとしてるのですが、なかなかうまくいかず‥😖でも確かに昼の方がなんとかなりそうな気がします!💦