![胡桃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産前のガルガル期ってありましたか?一人目の時は、産後ガルガルしてて、…
産前のガルガル期ってありましたか?
一人目の時は、産後ガルガルしてて、義家族に触られるのが、本当に嫌でした。
来月に2人目の出産を控え、上の子を特に義父と義妹(旦那の弟の嫁)に触られたり、抱っこされるのが嫌です!
こうなったのは義父の一言からで、上の子を義妹が抱っこしてる時に「義妹が本当のママみたいに懐いてるじゃねぇか、本当のママはいらないな(笑)」と言った時からです。その時義妹は、特に何も言わずニコニコ笑ってました。
もともと、義父は余計な事をいう人で、苦手でしたが娘を可愛がってくれるので二日に1回は、義実家に娘を連れて遊びに行ってました。
だけど、あの一言以来、義父の何気ない言葉がグサグサ刺さり凹むので、夫がいる週末だけ連れていくようになったら
「久しぶりだな、誰だっけ?」とか
嫌みも逆に多くなり、週末さえも連れていきたくなくなっちゃいました。
義妹は、2人子供がいて、うちの娘の事も可愛がってくれるのですが、時々、情緒不安定になるので、怖いです。
普段は、子供と遊ぶのも私より全然上手だし、流石2人も育ててるなぁって思うのですが、鬱っぽくなってる時は、急にみんなの前で泣き出したり、自分の旦那に当たり散らしたり、子供達にも、ちょっとご飯食べないだけで、すごくキレたりするので、娘を義妹の家に連れて行って遊ばせたいと頻繁に言われるんですが、恐ろしくて無理です。
あと、私が臨月のせいもあると思いますが、娘を抱っこすると義妹が返してくれません。家に帰って寝かせるのでと言っても、「私がやりますから!」と言い、義父もそれに賛同します。それでも、連れて帰って寝かせると言うと、「置いていけ!」と半ギレで言われます。
こんな感じなので、出産のため入院してる間不安です。
子供をとられるんじゃないか?!と思ってしまいます。
夫にも、娘と入院したい!と言ったんですけど
入院中は、体休めることに専念しなさい!と言われ
娘は、日中は保育園、夜は旦那と義実家に泊まる事になりました。
この不安は、出産前だからですかね
出産してしばらくしたら、落ち着くと思いますか?
出産に集中したいけど、娘が心配です。
- 胡桃(7歳, 8歳)
コメント
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
私は一人目ですが、妊娠中から義両親にガルガルしてました。
産後もますます、、💦
二人目いつかほしいなと思ったとき、1番に頭に浮かんだのは入院中娘はどうなる?絶対義実家に行かせるのは嫌だ!!とガルガルしてます(笑)
私の場合落ち着きそうにないです
![ライン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライン
私も同じなので、コメントさせてもらいます!産後のガルガルはなかったのですが、5ヶ月ぐらいに義妹にだっこさせたら義妹がうちの息子に「お母さんかと思っちゃた?」と問いかけてました。それからもう、無理です。
義父は暴言はないものの会わせれば、爪が今日は伸びてる、かみが伸びてる、ここはぶつけたのか、とか
育児なんかしてこなかったくせにいちいちうるさいです。
私も2人目出産で義実家に息子が行くことが多くなりますが、本当に嫌です。考えるだけでイライラしてきますよね。
-
胡桃
状況が似ててビックリしました!
ここに質問載せてから、実家に1回夫と子供と行きました。
保育園でお友達にひっかかれた傷を
ここどうした?ママにやられたか?(笑)
また余計なこと言われました。
その時夫は…トイレに( ノД`)使えないぜ
爪、髪伸びてる…うちも言われます
うちの義父も育児してなかったくせに
今は、老後で他にやることないからですかね?- 1月26日
-
ライン
義父は暇だから色々目がいくんでしょうかね笑!義実家行くとなると「お父さんに爪伸びてるって指摘受けるから、爪切って」と旦那に言います笑
義妹は婚約し週末婚みたいな生活しているので、うちの息子に全然会ってません。平日に遊びに行っていいかな?とか言われます。息子の昼寝の時間もあるし、臨月だし、空気の読めない世間知らずの義妹もイラつきます。
なんか愚痴ってしまってすみません。胡桃さんももう直ぐ出産ですね!私ももう直ぐです。緊張しますね。お互い頑張りましょう!- 1月26日
![ここっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここっと
あり得ないクソジジイ。
そんなクソジジイ無視でいいですよ。
それか言い返すか。
そもそも旦那さんは何も言ってくれないんですか😭?
-
胡桃
一緒いれば、言ってくれるんですが
義父は、夫がいない時に色々言います。確信犯ですよね?
口移しのときは、やったらいけないって分かっててやってますよね?
そんなことするなら、連れてきません!って言っちゃいました。
その後、「〇〇のママは小さいことですぐ怒る!怖いねぇ」って娘に言ってて、この人は何言っても無駄って諦めちゃいました( ノД`)
となると無視したほうがいいですよね?- 1月24日
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
うちは、実家の母と祖父母が義父さんと同じ一言多いタイプで、昔から嫌な思いをして育ったので2人目出産で里帰りしてるのですが息子が心配です。
かわいがってくれるのですが、旦那の悪口をふきこんだり、突然どなったり無意味に怖がらせたりするので本当にかわいそうです。
義実家は逆に生きていてくれればいいさという考え方で放任というより放置なので怖いですし、旦那は仕事で子供をみれないのでどうする事も出来ず、、、
私も臨月なので不安なのかもしれませんが、すごく気持ちがわかるので思わずコメントしてしまいました(..)
-
胡桃
息子さん、心配ですよね
実母に里帰りしたいけど、80歳を超えてて、頼れず…
退院後もすぐに自分たちで生活したいけど、家が隣なので、勝手に来るんだろうなと思ったら憂鬱です(^-^;- 1月24日
![あおmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおmama
義父ありえないですねー!!!!
無視です!無視無視!
義理の妹さんも怖いし😱😱😱
出産の時は我慢でも退院後は当分会いたくないですね😩
-
胡桃
やっぱり、冗談でもありえないですよね
義妹も、娘を預かりたがるのが執拗すぎて本当にこわいです。
産後のお手伝いを義母に旦那が頼んじゃって、体辛くても自分でしたほうが楽かもって思ってます。義父も一緒に家に上がり込んできそうだし、考えただけで吐きそう(/□≦、)- 1月24日
-
あおmama
義父義母が嫌だから。ではなくて、産後の精神的、体的疲れがあるから、自分のペースで生活したい。だから、お手伝いに来てもらうのは週一とかにして欲しい。
と、旦那さんに言ってみるのはどうでしょう?週一じゃなくても2週に1回とか。
本当に精神的にやられてしまう前に手を打たないと、、胡桃さんが心配です😭私だったら本格的に関係が破綻してしまう前に距離を取らせてほしいですね😩- 1月25日
胡桃
コメントありがとうございます!
そうですよね。ガルガルおさまらないですよね(^-^;ちょっと落ち着いてきたかもと思ったら、隠れて口移しで食べ物あげるし…それでまたガルガルしちゃいます。