※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩(••)۶
妊娠・出産

過去に妊娠中の死産を経験し、現在3人目を妊娠中。手術を受けて入院中で不安を感じている。19週目が心の山場で、仕事を辞めて安静に過ごしている。今後のことを考えると寝れないが、赤ちゃんを抱っこする夢を見ることで少し安心している。頑張りたいと思っている。

久々の投稿です!
昨年は旦那と色々あってなんとか乗り越え、夫婦関係を楽しく過ごしてます。

去年11月頃に3回目の妊娠が発覚し凄く嬉しかったのですが不安がありました。
もちろん産むことしか考えてません。
ですが三年前に19週4日で死産してしまいました。
その時に子宮頚管無力症と分かり次回の妊娠の時に手術をしましょうと説明がありました。
それから一年後に二人目を授かり16週でマクドナルド法をしました。
これで安心と思い19週に入ったばかりの時に検診に行き全く問題はないと言われホッとした次の日の夜に違和感があり寝てたら出血し病院にかけつけたら手の施しようがないと言われ19週1日で死産しました。

それから約2年がたち3人目を授かり一昨日シロッカー手術を受けまだ病院で点滴打ってます。
凄く不安です…こんな弱気じゃ駄目だってのは分かってます。
ですがふと考えてしまい涙が出ます。
とりあえず19週という週が一番山場と考えてます。
その後も山場ですが私の中では19週というのが心で引っかかってます。
今回は仕事も早めに辞めて家で安静にして旦那に家事を少し任せています。
早く退院したい気持ちはあるんですが、それも不安です。
明日で5ヶ月に入ります。
安定期だけど安定期などないって思ってます。

今後のことを考えると寝れないです。
でも、たまに夢に赤ちゃんを抱っこしてる夢は観ます。
ちょっと嬉しいです。

長々と書いすみません。
なんかまとまりが無い投稿ですみません。
これからも弱々しい私ですが、私なりに頑張って行きたいと思います!

コメント

deleted user

赤ちゃん抱っこする夢は、
今のあなたは悩みを抱えて不安定になっているようです。
この夢はあなたの癒されたいという気持ちを現しています。
でも、近いうちにあなたの目標や願望が達成される事も意味していますよ。

きっと大丈夫です!
赤ちゃんを信じましょう♡

  • ٩(••)۶

    ٩(••)۶

    回答ありがとうございます!
    過去の事があるのでやはり不安になります。
    少し意味が分かってよかったです( ¨̮ )
    チビの為にも信じます♪

    • 1月25日
deleted user

私も安定期など全くないまま今日まで来ました。
今やベッドから起き上がれぬ生活です。

でも、赤ちゃんと対面する瞬間を想像して泣けて来ます。

頑張りましょう☺️

  • ٩(••)۶

    ٩(••)۶

    回答ありがとうございます!
    34週までベッドから起き上がれないって大変ですね( *_* )
    周りから安定期入ったねとか言われてもなんかモヤモヤみたいなのはします…
    お互い頑張りましょう( ¨̮ )

    • 1月25日
おうかママ

とても辛い経験してるんですね(´•ω•̥`)
赤ちゃんが出てくるまで心配ですね(´・・`)
赤ちゃんがしっかりママのお腹にしがみついてるように、祈ってます(≧∇≦)

  • ٩(••)۶

    ٩(••)۶

    回答ありがとうございます!
    天国にいる二人の為にも今お腹に入ってるチビをちゃんと産んであげたいです( ¨̮ )

    • 1月25日
はるか

私も一人目8週目で稽留流産だったので、2人目の時に8週目を超えるのが怖かったです。
また8週目でダメだったらどうしよう。。。常に頭にありました😭

今は8週乗り越えて元気にすくすく育ってくれています(*^^*)
赤ちゃんを信じるしかないと思います‼︎‼︎‼︎
あんまり考え過ぎるのもよくないと思うので、日々楽しい事を考えながら過ごすと赤ちゃんにも伝わるかもしれないですょ♡

私はすでに赤ちゃんの洋服とかいろいろ揃えちゃってます 笑笑
母親にももうオムツ買ったりして早過ぎるって呆れられました笑笑

  • ٩(••)۶

    ٩(••)۶

    回答ありがとうございます!
    超えるまでが凄く不安ですよね( *_* )
    8週を乗り越えて元気に育っててよかったですね♪
    私も赤ちゃんを信じて頑張ります( ¨̮ )

    いやー洋服選びとか楽しそうですね♪
    早く洋服とか揃えたくてウズウズしてます( ´艸`)

    • 1月25日
沢蟹

私も子宮頸管無力症です。いろいろなことを、乗り越えてこられたんですね。

私は8週での流産、13週での死産、26週での早産を経験しました。理由はすべて異なりますので、不育症でもなく…。ただ、早産についてだけは、頸管無力症によるものと判明したため、今回は13週で、予防的にマクドナルド術を受けました。

19週が山場というお気持ち、とてもよく分かります。私も、流産や死産をした週数を早く越えたくて、でもそこがくるのが怖くて、いろいろ考えました。ましてや、二人とも19週なんですもんね…。怖くて当たり前です。泣いても不思議じゃありません。だって、こんなに頑張ってきたんですもの。不安になるのは、それだけ命の重さを知っているからです。

安定期なんて、胎盤が完成したというだけで、安全な時期じゃないんですよ!私も今回は早々に休職し、日々自宅安静です。いつ急変するか分からない…と怯えながら、内診では毎回拝みながら、それでも、未知の世界だった妊娠後期を迎えることができました。

私の場合、早産だった長女を、医療の力と本人の頑張りで、救ってもらっているので。26週を越えられたことは、大きな励みになっています。まずは19週を目標に、その後は蘇生できる23週…といった感じで、お腹の赤ちゃんとの日々を、安静に、大切に過ごして下さいね。退職もして入院もして、家事はご主人に任せて、万全の体制は、赤ちゃんにも伝わっているはずです!

  • ٩(••)۶

    ٩(••)۶

    回答ありがとうございます♪

    沢蟹さんも辛い思いを乗り越えてきたんですね。
    精神的にも来ますよね。
    マクドナルド法を受けて今は30週までいったんですね!
    後少しですね( ¨̮ )
    私も頑張ります!
    とりあえず19週を超える事を目標に頑張ります( ¨̮ )

    • 1月27日
ぽこぽこ

私も無力症です。二人目の時21週で緊急入院し、23週でシロッカーをしました。
今回は15週から既に無力症を発症し17週で入院、シロッカーを受け今週22週を迎えますが、血腫が出来たり炎症反応が出たりでまだ入院してます。
とても不安です。
私に出来ることは今は安静しか無いと思って頑張ってます。
怖いし不安ですが、お互い頑張りましょう。
無事に臨月を迎え、母子ともに健康なお産ができますように。