
離乳食についての相談です。食事内容や量に不安があります。他の子供と比べて適切か、食材増やすときのバランスなど教えてほしいです。
離乳食についてです。よかったら教えていただきたくて、投稿しました。
1月4日から離乳食デビューしてます。
もっと早く始めたかったのですが、年末年始の関係上1月4日からにしました。
いまは、
おかゆ20口、だしスープ8口、はじめての食材1口という感じであげてます。
おかゆに時々しらすなどまぜたり、だしスープに人参など野菜を混ぜたりとしてます。
それプラス220のミルクをしっかり飲みます。
しっかり食べるししっかり飲むので、あげすぎかどうか分からず。
本人はすごく満足そうです。*笑*
どのくらい食べてるか測ろうかと思ったのですが、恥ずかしながらお金がないので、それを買うまでのお金が作れません。
皆さんの子供と比べてうちの子はあげすぎでしょうか?
それともこのままでいいでしょうか?
それとも食材が多くなったらおかゆは減らした方がいいでしょうか?
グラムとかじゃないので先輩ママさんも困るかもしれませんが良かったら、参考がてらに色々教えてください!!
- aamama(6歳, 7歳)
コメント

ポテト
ニトリでやっすい計量器売ってますよ‼
私はニトリで買いました‼笑
絶対量ってあげた方が良いと思います😣💦
ここで質問すると、私適当ですって方多いですが…
ちゃんとした量はかった方良いです💦💦
ちなみに最初の1ヶ月はうちはお粥30
グラム、野菜20グラム、タンパク質10グラムあげてました💡💡

退会ユーザー
とりあえず、100均で計量スプーン🥄買って
小さじ、大さじで大体の量を測ってみたらどうですか?(・ω・)
-
aamama
コメントありがとうございます!
100均の存在忘れてました!*笑*
そうしてみます(^^)ちなみに、もやぴーさんは、どのくらいあげてましたか?┃ョ・ω・`*)- 1月24日
-
退会ユーザー
初めて1ヶ月頃は
お粥小さじ6、野菜小さじ4
タンパク質小さじ2の
合計約60gぐらいです(・ω・)
1回食の最大は小さじ12杯、約60gと聞いてます!- 1月24日
-
aamama
情報ありがとうございます!
はかってみないとわかりませんが、もしかしたらうちのこは、あげすぎかもしれないですね(・・;)- 1月24日
-
退会ユーザー
良く食べるなら増やしても良いとは思いますが、食後のミルクは減らしてあげた方がいいかもですね(・ω・)
うちの子、ミルクはあげたらあげた分だけ飲んじゃうので離乳食後のミルクはわざと少し減らしてます( ˘ω˘ )
ミルク飲み過ぎて消化器への負担が心配なので(笑)- 1月24日
-
aamama
いらないとベーっとしてくれたり、いまは歯が生える手前で痒くて噛んだりして教えてくれますが、やはり減らした方がいいですかねぇ?┃ョ・ω・`*)
また、離乳食始まる前は
220ミルク飲んだ後50の白湯を飲まないとお腹いっぱいにならなかった子なんです(・・;)だから、よく食べよく飲むと勝手に思ってしまってました(・・;)- 1月24日
-
退会ユーザー
うちの子の場合は、体重がそれなりにある大物なので今後の為にちょっとセーブしようとしてます🤣
自然とミルクは減ると聞いてますが
全く減りそうにないので(笑)- 1月24日
-
aamama
わたしの子も今8.5あり6ヶ月になりたてにしては大きいのかなとは思ってます(・・;)
もやぴーさんのお子さんのようにセーブも考えてみようと思います!色々ありがとうございます😊- 1月24日
-
退会ユーザー
うちの子、6ヶ月半現在9.7kgあります(笑)
6ヶ月なりたてで9.5kgほどでした(^◇^;)
良く食べ、良く飲むのは良い事ですよ!
あとは満腹中枢がちゃんと働いてくれれば
私も好きなだけ飲み食いさせてやりたいんですが🤣笑- 1月24日
-
aamama
うちの子よりも大きい!*笑*
うちの子はこの辺の子達と比べると大きいと言われてたので、びっくりしました!上には上がいるとは、こういうことか。*笑*
ってことは、うちの子でも腰が痛いのに、もやぴーさんは、うちよりも早めに腰痛めたんですね!*笑*- 1月24日
-
退会ユーザー
両腕の腱鞘炎も経験しましたし、
もちろん腰痛もありますよ🤣
11ヶ月とかに間違われることも(笑)- 1月25日
-
aamama
うわ!腱鞘炎!!まだなったことないのですごいです!!
でも栄養不足とか、食べないとかじゃないので良かったですね!げんきすぎるぐらい元気にすくすくですね!*笑*- 1月25日
-
退会ユーザー
食べなくて悩んでる方のが多いと思うので
贅沢な悩みなのかもしれませんが
体重増加が止まりません(笑)
離乳食も問題なく食べてくれるので助かってます(笑)- 1月25日
-
aamama
最悪は、歩けるようになった時にめっちゃ動いてもらうしかないですね!*笑*
- 1月25日

もんしろ
私も年明け6日から始めました!
お粥小さじ5、野菜小さじ5で、タンパク質はまだあげてません。ゆっくり進めてます!今後計量器必要になるのであった方がいいです😊
-
aamama
コメントありがとうございます😊
ゆっくり始めようとしてたんですが、わたしの方が離乳食作るの楽しくなっちゃって、今度これあげたいこれあげたいになって、気づいたら今の状況になってしまって(⌒-⌒; )
体調崩すこともミルクを拒否ることもなかったので、ふと、このままでいいのかな?と思い始めて投稿しました(・・;)- 1月24日
-
もんしろ
知り合いが、食べてくれるのでどんどん新しいものをあげていたら、1週間くらいお腹壊しちゃったらしいです😱まだ始めて1ヶ月経ってなく、まだ胃が未発達だと思うので、あまりたくさんあげない方がいいと思います🤔
- 1月24日
-
aamama
そうなんですね!
後から体調崩すかもしれないですよね!
様子見ながら、少しずつあげようと思います(^^)- 1月24日
aamama
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!
ニトリ見てみます!(^^)