※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなmama
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が便秘で、5日間出ていない。病院に行くべきか悩んでいる。離乳食はまだ始めておらず、対策としてオリゴ糖や運動を試している。

5ヶ月の娘が便秘です(¯―¯٥)
5日ほど出ていなくて、綿棒でお尻を刺激してもまだ出ません。
本人はニコニコしたりしているので、そんなに苦しそうではありません。

まだ離乳食は始めていません。

上の子は便秘とか無縁だったので、どうしたらいいのかと思いました(°ー°〃)

どの程度になったら病院に行った方がいいのでしょうか?

おっぱいなので、オリゴ糖や、お腹や足を運動させたりしていますが、これは効いたというものがあったら教えてください😊

コメント

まな

私は1ヶ月後半から便秘がしやすかったのですが、運動が効果的でした!
5日出なかった時は(その日金曜)土日も出なければ病院行ってくださいと助産師さんに言われたので遅くても1週間出なかったら行った方がいいと思います😖

  • はなmama

    はなmama

    ありがとうございます♡
    運動はどんな感じでやっていましたか?
    週末になっても出なかったら一度病院に行ってみようかな(¯―¯٥)

    • 1月24日
  • まな

    まな

    膝を持って曲げ伸ばしして屈伸みたいにしたり左右にゆっくり膝を倒して股関節のストレッチみたいにしたり下っ腹に刺激がいくようにしました!
    遊び感覚でやれるので歌歌いながらとかやってるとオナラとか出てきて即効性ありますよ😆

    • 1月24日
  • はなmama

    はなmama

    詳しくありがとうございます♡
    オナラが出たら💩も出そうですね😄やってみます!!

    • 1月24日
ママリ

ウチも離乳食前の方が便秘がちでした。
5日出なかったら病院に行っていましたが、機嫌が悪くなったりおっぱいの飲みが悪くなったりすることはありませんでした。

効いたなーと思ったのは、お腹マッサージでした。お腹をひたすらのの字になでなでしてたら出ることが多かったので、便秘じゃない時でもスキンシップも兼ねて毎日のの字マッサージをしていました。

  • はなmama

    はなmama

    ありがとうございます♡
    離乳食前の方が出なかったんですね。
    機嫌が悪かったりしなくても病院に行ってみた方がいいですよね(^^)
    のの字マッサージをひたすらやってみます!!

    • 1月24日