
夜間断乳中、上の子が寝ている部屋で泣いても起きるか心配。夫の協力なしで一人で対応中。上の子が寝ている際の夜間断乳方法を教えて欲しいです。
夜間断乳はじめたところなんですが、みなさん起きたらトントン、泣きながら放っておいたら寝たとか聞きますが、同じ部屋に上の子が寝てた場合、泣いていたら起きませんか?
起きるんじゃないかとドキドキで、ついついだっこして別室に行ってしまいます。
だっこして寝るくせはあまりつけたくないんですが、上の子が寝てる際の夜間断乳は、どのようにされているか教えて下さい。
旦那は非協力なので、ワンオペです。
お父さんと寝るなどはできないです。
- にわとりこ(8歳, 10歳)
コメント

☆aya☆
うちの上2人は全く起きませんでしたよ😂
私も旦那には頼らずに1週間かかりましたが、泣いたら抱っこバンドでおんぶして、寝たら布団に寝かせての繰り返しでした😊

にわとりこ
心強いお言葉ありがとうございます。
お兄ちゃん今日のところは下が泣いても起きなかったので、大丈夫そうです。
理想はトントンで寝るなので、頑張ります❗
こんな遅い時間(ん?早い時間)にお返事ありがとうございました😃
心が晴れました☺️
にわとりこ
なるほど。意外にも起きないのですね!だっこしないと寝なくなるとか心配なさそうですか?
☆aya☆
生まれてすぐから何も音の無い静かな部屋で毎日寝てたのなら、音に敏感で上のお子さんも起きてしまうかもしれないですね💦
断乳してしばらくは朝まで寝てくれてたんですが、夜泣きが始まって最初の頃は抱っこしないと寝ませんでした😰
でも、最近は寝始めも夜中泣いても寝転がったままで背中トントンしただけで寝てくれる事も増えたので、いつまでも続くわけでもないですしそんなに心配はしてないですよ😊✨
☆aya☆
上のお子さんも起きなくて良かったです😊✨
断乳大変で寝不足も続いて心が折れそうになりますが、頑張ってください😌