
親友が不妊治療中で音信不通。縁が切れるか悩んでいます。連絡すべきか迷っています。皆の意見を聞きたいです。
友達関係で悩んでいる事があります。
もう何十年も前からずっと仲が良かった親友がいます。その友達とは何でも相談など言いたいことを言えます。
私が結婚し、不妊治療を経て赤ちゃんを授かりました。二人目も治療をして無事出産をしました。その親友も結婚し不妊治療をし始めています。
半年くらい前に会ったときに妊娠報告はしたものの、それ以来音信不通で出産報告が出来ていません。私が避けられているのか、共通の友達には引っ越ししてマイホームを購入したことも話していました。その話ももちろん私は聞いていませんでした。私も正直ショックでした。
このまま縁が切れてしまうのか…私からは連絡しない方がいいのでしょうか。出来ないのが現状なのですが…皆様のご意見をお聞きしたいです。
- ゆいぴーママ
コメント

LA
一応連絡してみて、
それで距離を感じたら
もう今後は連絡取らないです😫

ゆんゆん
友達は不妊治療でメンタルやられてるんですかねー。
時間が解決するとは思いますが、妊娠も出産報告も聞きたくない感じなんですかね。あちらが授って出産したらまた仲良くなれそうですが…
子供には触れず、あけましておめでとうとか連絡はしなかったんですか?
-
ゆいぴーママ
多分その子は自分から連絡してくる子ではないので。ほとんど今までも私から連絡してました。自分の困ったことがあると連絡してくる感じで、解決すると連絡は途絶えてました。お正月の挨拶も私からはしませんでした…
- 1月23日

退会ユーザー
私なら連絡しません💦向こうが自分と距離を置きたいみたいならしょうがないです😭
-
ゆいぴーママ
やはりそうですかね…
連絡を取りたかったら来るはずですもんね。- 1月23日

退会ユーザー
縁がきれたら嫌なら連絡してみたらどうですか?
別にいいのなら連絡せずにそのままで良いのでは?
-
ゆいぴーママ
本当は縁が切れるというのは選択したくないですが、連絡をしてまた傷付くのが正直こわいです(>_<)
- 1月23日

よーぽん
治療の末とはいえ2人目も授かったとなると
自分も不妊治療をしてるからこそ
色んな気持ちが出て来たんだと思います。
音信不通ということはお相手が
あなたに会う心の準備が出来ていない
という表現だと思います。
そこを一方的に報告出来てないから…
と報告するのはいかがなものかと思います。
逆の立場で報告してほしいですか?
縁が切れたら切れたまでの関係
切れたと思っててもお相手が妊娠したタイミングで戻るかもしれないし
自然に任せたら良いと思います。
きっと出産報告しなくても
共通のご友人からは聞いてると思います。
-
ゆいぴーママ
そうですね…私も不妊治療していたので、もし親友がその理由で避けているのだとしたら、もちろんその子の気持ちもよくわかります。出産の報告をするのはともかく、これからも連絡を取り合える仲に戻るのは難しそうですかね…
- 1月23日
-
よーぽん
どうしても連絡を取りたいのであれば
共通のご友人にどうしてるかな?って気にかけてたよ
と言ってもらうぐらいでしょうか。。。
今はタイミングではない。ということだけが現実です。
現時点で前のように戻るのは難しい
と決めてるのは誰ですか?- 1月23日

退会ユーザー
親友であった子とそんな風になってしまうのはとても悲しいですね😭😭
当たり障りのない感じで連絡してみてはどうですか?
それでも返事がない又は迷惑そうなそっけない感じであればわたしならもう連絡とらないかもしれません。
-
ゆいぴーママ
とても悲しいです(>_<)
自分が傷付くのがこわいと言うのも正直な気持ちです…友達関係って環境が変わったりすることで友達も変化していくものなんですかねぇ…- 1月23日
-
退会ユーザー
何かあったんですかね、、😭😭
わたしも小学生の頃からの親友が2人いますが、、友情も風化してしまうのは想像するだけで悲しいです😔- 1月24日

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、私はその友達側でした…。
結婚は早かったものの、なかなか授かれず不妊治療をしていました。
流産も経験しています。
周りの友達は次々と妊娠出産していき辛かったです。
なぜか分からないけど、仲が良い子ほど辛くて、出産報告を聞いてメールでおめでとうとは伝えたけど、会いには行けなかったりしました。
自分でも最低と思いますが、その時は自分の心を守るのに精一杯でした。
友人は音信不通という意思表示をされているようなので、
さみしいですが、そっとしておいた方がいいかもしれません。
いつかまた、お友達から連絡があった時に、ゆいぴーママさんが許せるのであれば、友達に戻れると思います。
私は現在妊娠中ですが、自ら疎遠にしてしまった友達には連絡取りづらいです。
自分が妊娠した途端、元に戻るなんて虫がいいんじゃないと思われそうで…。
そういう場合もあるかもしれませんね。
本当はお友達もまた会いたいと思っているかも。
ただ、その辺は推測は難しいと思うので、やはりゆいぴーママさんが傷付かないためにも、連絡を待つ方がよいと思います。
-
ゆいぴーママ
ありがとうございます。確かにその子の気持ちを考えると辛いと思います。
今は距離を取ろうと思います。
多分その子は妊娠をしたとしても連絡をくれるということはないと思います。その子が連絡してくるのは自分が困ったときだけでした。それ以外は連絡して来ない子なので。
連絡が来ないのなら疎遠になってしまいます。そしたらその程度の友達だったんだと思うしかないです。私は親友だと思っていたのに、一人で勘違いしてたということで割り切りたいと思います😥残念ですが。- 1月25日
ゆいぴーママ
連絡してみてまた傷付くのが正直こわいですが…疎遠になったらなったで仕方ないと思うしかないんですかね。