
長女が可愛くないと感じており、イライラしてしまう。自分の気持ちが分からず、対処法が分からない。アドバイスを求めています。
誰にも相談出来ないので聞いてもらえたら助かります。
最近、長女が可愛くないです。
いや、長女はかわいいんだけど、可愛いと思えなくて、言動が勘に触るし、長女に対してすぐにイライラしてしまいます。めんどくさいとまで思ってしまいます💦
長女は夫とは血が繋がっていません。
下の2人は夫の子供です。
下2人が手がかかるので、何でも1人でやってよと思ってしまうのですが何か疎外感を感じているのか分からないですが、最近やけに一緒に寝たがります。
自分の部屋で1人で寝れていたのになんだよ!と思ってしまう私が居たりして。。
ずっと1人で長女を育ててきて、大切な我が子ですがそんなことを思ってしまう💦
寝室は場所がなく長女が一緒に寝ると夫は長女の部屋で寝ることになります。それでも夫は良いよと言うのですが、長女が自分で夫に話すのではなく遠回しに私に言ってきたり、どこで寝ればいい?とか聞いてきたり、そんな言動にイライラしてしまい、心が狭い親です💦
それだけでは無いですか、長女の思いを受け入れてあげられないというか、なんていうかうまく言葉に出来ないですけど💦突き放してしまう自分がいます。
そういう所から虐待って始まるのかなとか思ったり。
自分の気持ちが自分でも分からなくなってます。長女がおかしくなる前になんとかしないといけないと思ってます。このままでは中学生になって絶対荒れると思ってます💦
でもどうしたらいいのか分からないんです💦
なんでもいいです。アドバイスください。
文章めちゃくちゃですみません💦
- えりまり♡(4歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 8歳, 18歳)
コメント

himawari4
ちょっと分かります(><)
うちも再婚です。
大きくなると出来て当たり前と思ってしまって、できなかったり甘えてこられるとちょっと嫌な気持ちになります(´・ ・`)
もちろん大事なんですけどね…
今中学生ですが荒れるとは正反対の性格してます…笑

ぴち
すみません、経験したことないので憶測でもいいですか
11歳なのでイライラや冷たくしていること、きっと伝わってるかなぁ…と
お母さんからそうされたら…悲しいです。ましてや、お父さんは他人だし…思春期前だしきっと複雑な気持ちな気がします
1人でやりなさいとか、寝なさいとか思うのはアリだし、凛とした態度で言ってくれたら…わかります
でもイライラや八つ当たりのように言われたら…もう長女さんの頼る場所ないかもしれないです
物わかる年なので、お母さん大変なことあるから長女ちゃんもコレコレ協力してとか、具体的にきちんと伝えてはどうでしょう
失礼かと思いますが
いろんな角度から考えると
旦那様との関係はどうなんでしょうか(父子です)
主さんも大変でしょうけどできるだけ長女さんのことも目を離さないであげて下さい
あと主さんもストレス発散されてください
-
えりまり♡
コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通りです。
私もイライラなどで冷たく当たってしまって居た部分はあります。
夫と長女はまだ一緒にお風呂に入ったりするのでそんなに仲が悪いとかではないですが、もしかしたら気を遣っていたりとかあるのかもしれないです💦
言えばわかる年齢だしきちんと話をして伝えるべきでした💦
それと手が離れても目は離さないでいないとですね😓
色々と気付かせていただきありがとうございます‼️- 1月25日

ポテチ大好き
わかります‼︎
私は、旦那さんに連れ子がいての再婚です。
はじめての育児でいっぱいで…上の子には優しく出来ないです💦
ほとんど会話も無く…いけないなって思ってても〜出来なくて…
いっそ離婚した方がお互いの為なのでは⁇って考えてます。
-
えりまり♡
コメントありがとうございます。
子育て難しいですもんね。
ましてや旦那さんの連れ子だと余計に💦
お互い、良好な家族関係ご築けるといいですね❗️- 1月25日

プラチナママ
その気持ちを、娘さんに話す事は出来ませんか?
下二人がまだ手がかかるから、たまに冷たい態度もとっちゃう事あるけど、
今までもこれからも、あなたの事は愛してるし大切だからね!
あなたが生まれた時はあなただけに愛情を注いでたのよ。
今はお母さんの為だと思って出来る限り自分の事は自分でやってほしい!
って話してみてはどうですか?
やっぱり大切に思ってくれてるって直接言われると嬉しいし、納得もできるんじゃないかな?
-
えりまり♡
コメントありがとうございます。
毎年誕生日には色紙に一年分の気持ちを書いて渡していますが、なかなか言葉では伝えられて居なかったので今度から言葉できちんと伝えようと思います❗️
言えばわかる年なのてきちんと話てあげるべきでしたね💦- 1月25日
えりまり♡
コメントありがとうございます。
うちも荒れるとは正反対の性格ですが、もし中学生になって荒れたら…と思ってました💦
大きくなるにつれて逆に私が子供に甘えて居た部分はあると思います。体も私より大きいので(笑)それで余計にかもしれないです、
なんか一気に大人になられた気がしてました。もう少し子供のことも見てあげなきゃと反省です💦