
検査薬で陽性が出たので、Aの病院での出産を検討中。初診はAで受け、Bの病院への紹介は必要。紹介状は有料で、Bの病院へ行っても初診料がかかる。
検査薬で陽性が出たので病院に行こうと思うのですが、出産したAの総合病院がもうすぐ廃院になるので出産するのは別のBの総合病院にしようと思っています。
皆さんなら今回の妊娠で初めて行く場合とりあえずAの病院に行ってBの病院を紹介してもらいますか?
それとも最初からBの病院を初診で行きますか?
紹介状を書いてもらうのはお金がかかりますか?紹介状を書いてもらってBの病院に行っても初診料はかかりますよね?
ややこしい質問ですがよろしくお願いします。
- ちこり(7歳)
コメント

ミュち
私ならBに行きます(^^)
あとから転院するのも面倒ですし紹介状のお金もかかります💦

のの
私なら最初からBに行きます!
紹介状持ってれば妊娠検査の料金は取られないかもしれないですが初診料は取られちゃうと思いますよ💦
-
ちこり
ありがとうございます。初診料はかかるんだったら最初からBに行った方がいいですよね😊
- 1月23日

🍓🍓🍓
私は行こうとしていた総合病院の産科が廃止になることを知らなくて問い合わせたら、新規の妊婦検診はもう受け付けてないから、とやんわりお断りされましたよ。
あと他の方と同じくB病院からの方が良いです。
A病院 初診&紹介状代
B病院 初診代
でA病院の分の費用も余分にかかりますし病院としても手間かと思います💦
-
ちこり
ありがとうございます。そうなんですね!一人目も二人目も流産した時もAにお世話になったのですごく残念なんですがやはりBに行った方が良さそうですね💦
- 1月23日
ちこり
ありがとうございます。やっぱり紹介状はお金かかっちゃうんですね💦
勉強になりました!