
2歳半の娘がワガママで頑固。イヤイヤ期か個性か悩んでいます。保育園に週3で預けているが大泣き。同じような経験の方、コメントください。
2歳半の娘が、頑固というかとてもワガママで自分勝手です😖嫌と言ったらなんと言っても嫌なのです。こちらが時間をかけて条件を出したりするとたまに言うことを聞くこともありますが、大泣きするのでこちらが折れてしまうことも多いです😖イヤイヤ期だったり、自我の芽生えかもしれませんが、こんなに頑固?これってイヤイヤ期とかではなく、個性?特性?と思ってしまいます。最近保育園に週3で預かってもらっていますが、そういうこともあってなるべくワガママも聞こうと思ってますが、頭がおかしくなりそうです(笑)下の子も大泣きするので。
2歳半の子ってそんな感じなのでしょうか?
なんでもいいのでコメントいただけるとありがたいです😢💓よろしくお願いします!
- キラキラ☆(8歳, 9歳)
コメント

たまちゃん
保育園での様子は聞いていますか?
保育園で大丈夫ならその分家で甘えちゃってるのかもしれないですよ(^ ^)

みゆマミーず
二歳1か月です!だいぶ我が出てきました!
ごめんとありがとう❤が言えないです、
だんなに似たのか笑
-
キラキラ☆
ごめん、ありがとう大事ですよね!
うちはごめんの方が苦手かもです😫- 1月23日

てぃだ
2人居ると本当大変ですよね。お疲れ様です!
上の子の話なので性別が違いますが、うちのも酷い酷い癇癪持ちで何を言っても聞き入れてくれない、変なこだわりが強い等々でアスペルガーなんじゃないか?と療育教室に通わせる前段階の支援教室に通っていました。下の子も兄を見てるからか良く泣くようになり、毎日毎日気が狂ってます(°_°)
2歳半だからどうのってよりも性格だと思います!色んな所にSOSの電話や相談をしたしたが、話がまだままならない頃は言葉がもっとしっかりしてきたら…と言われ、話が出来る頃には幼稚園に入れば…幼稚園に入った今では小学校になったら…とどんどん先延ばしにされるだけで全然役に立ちません!
でも本当に成長を待つしかないんですよね、実際。
大変かとは思いますが、頑張りましょ.°(ಗдಗ。)°.
-
キラキラ☆
やはり、性格ですよね〜
うちもこだわりというか気分です!
眠いと機嫌が悪くなり頑固になります。判断基準が難しいですよね…私も3歳まで待ち、もし気になれば検診の時に聞いてみたいと思います!ありがとうございます😌- 1月23日

退会ユーザー
うちも自我が強いので、これ!と決めたら譲りません。
例えば公園に行くのにクロックスで行くと聞かないときはさすがに「アンパンマンのお靴で行こう。嫌ならお留守番してて。どうするの?アンパンマンのお靴じゃないと行けないよ。」って言えば、お留守番は嫌らしく靴を履きますが、その他は娘の気に入るようにさせてます。
クロックスじゃ遊ばせられないけど、服なんて着れれば何でもいいので、娘に選ばせたり、靴も買う時は娘に選ばせます。
-
キラキラ☆
うちもそんな感じで言ってたら聞いてくれてたのに、最近は両方嫌!と言います。時期的なものならばいいのですが、先が不安です😖
- 1月23日
キラキラ☆
給食のときに、自分で食べる!と泣くそうです。それ以外は分かりませんが、頑張って堪えてることもあるそうです😖