
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
チャックがついてる大きめの手提げバッグに入れてます😊
1人目の時は
自分→普通の普段着(もはや部屋着)
赤ちゃん→フォーマルなロンパース
でした!
今回も同じ感じにしようと思ってます😯

ゆゆ
わたしもそろそろなので今日準備しました!
バッグはマザーズバッグ を購入済みなのでそれに詰め込みました✨
とりあえず自分のは下着と靴下とレギンスをバッグに詰めて、服は退院時に旦那か母に持ってきてもらうつもりなので準備せずです😊
赤ちゃんのは長肌着と短肌着とセレモニードレスとおくるみを準備し、これも退院時に持ってきてもらいます。
入院中のわたしと赤ちゃんが着るものは病院で準備されてるので、荷物少なめです☘️
-
@@
写真付きありがとうございます!
マザーバッグをメルカリで買ったらまさかの思ってたより小さいという(笑)
パジャマを持っていかないと
行けないので荷物になって^^;
退院の服は普通のでいいですよね?- 1月23日
-
ゆゆ
普段着のつもりです!
- 1月23日

あっここ
私は2月予定日なんですが、授乳も出来るように大きめのニットにデニムを大きいビニール性の袋に入れました☺
結婚式とかで引き出物とか入ってるような大きさと形です😊
赤ちゃんは寒いので外のアウターだけモコモコの足先まで隠れるタイプのカバーオールを買いました🎵
-
@@
わざわざカバンじゃなくてもいいですね💓💓
袋なら安いですよね😆😆- 1月23日

sooooooo
ほとんど病院で用意されてたのがあったのと、緊急だったので携帯、母子手帳、お金だけしか持って行ってませんでした🌼
子供はコンビ肌着+ロンパース+おくるみで、
あたしはジャージ+クロックスで帰りました🤣
帝王切開だったんですが、着てきた洋服、靴が入らなくなる程、脚が浮腫んでしまって🤣💬💦
-
@@
大変でしたね。。
おくるみってあった方がいいんですかね^^;- 1月23日

ぴよ
私は入院の時はトートバッグとか何個かに分けて荷物を持って行きましたが、パジャマなどもあって大荷物になってしまい、帰りはIKEAの青いビニール製の大きな袋に全部詰め込んで帰ってきました😅服装のほうは、私はまだお腹が引っ込まないので入院の時に着て行った普段着で、息子は普通の短肌着+長肌着+ベビー服+おくるみの代わりにバスタオルぐるぐる巻きで帰宅しました。セレモニードレスとかおくるみとか、素敵なのを着て帰る方もいましたが節約のため私は買いませんでした😅
-
@@
わけないほうがいいですよねえー!!
義母がベビードレスはあると
言われたのですがおくるみっていり
ますかねー??- 1月23日
-
ぴよ
結局ぽんぽん入れられる大きい袋が便利な気がします!
おくるみはタクシーなど、赤ちゃんを抱っこして帰られるのであればあると便利だと思いますが、車ならチャイルドシートに乗せちゃうのでいらないと思います!- 1月23日

みう
病院からもらった入院セット(オムツやらなんやら入ってるバック)とボストンバック、濡れた物を入れられるようなビニール素材のバックを持って行きました。
産む前と後で体型が変わるのでゆったりめの服...チュニックやワンピースで退院。(入院時と同じ服(笑)
赤ちゃんは普通のベビー服です(笑)
赤ちゃんの服は5組くらいと、おくるみ、バスタオル、オムツ、おしりふき、沐浴用のタオルとガーゼ、悪露で使う用のナプキン、下着何着か、母乳パット等持ってくと割と荷物で...
病院内にデカい買い物カートみたいなのがあり、みんなそれに荷物を入れ部屋まで行くのですが皆さんカートがいっぱいになるくらいの荷物でした(笑)
オムツ、おしりふき、ナプキン、母乳パットがかさばりましたね。パット以外は足りなくなるしで旦那に買ってきてもらったりしましたが、帰りは荷物です😂

こちゃまぁ君
2、3泊用のキャリーバックにトートバック1つで行きました(๑′ᴗ‵๑)
コロコロ転がせるし荷物増えても楽でしたよー😊💕服装は私は入院した時のワンピースで息子はロンパースにおくるみでした*.(๓´͈꒳`͈๓).*次は女の子なので安めですがセレモニードレス買う予定です❤️
@@
旅行に持っていく感じのカバンですか??
ありがとうございます🙇
3h⸜( ⌓̈ )⸝
そうです!😊
わたしは里帰りで実家から病院も近いので、何かいるものあれば母が持ってきてくれるのでわりと中身も軽めです。笑