
実母が高齢でストレスを感じ、同居中の女性に不満を言っている。同居者の生活状況や意見を知りたい。
同居していて実母が「点滴したい」なんて言うから?と聞いてみたら「ご飯の献立考えるのも、作るのも、食べるのもめんどくさくなった」とこのと。
親は80近くになり足腰も悪くやることなすことにため息混じりが多くストレスを感じることも多々。
私もお腹大きいながらも手伝ってはいるけど同居してる私に向かって遠回しにお荷物だと言われてるようで腹立たしい。
前にも「子供産まれたって面倒見ない」とか言われたり「私(実母)がもっと若ければ面倒みてやったかもしれないけど自分の体にガタが来てるから、あんたが早く結婚して子供産んでくれたら良かったのに」とか過去のこと言われてもどうすることもできないのにたまにちょこちょこ言ってくる。
高齢の実母と同居してる方いらっしゃったら普段の生活での不満とかは無いですか?
皆さんのお家事情お聞かせ願えればと思います。
- トマト大好き❤
コメント

みーちゃんママ
高齢でも同居でもありませんが、66歳で左麻痺で介護状態です💦
毎日通い、家事をしてますが正直、ストレスだらけです。
ごはん作れば、好き嫌いがあり食べないし、出る言葉は愚痴だらけで参ってます。
こっちがしんどいと言うと、私はやってきた!と言う。だから、私にやれと言わんばかり。
私は嫁いで近くに住んでる、しかも8ヶ月の息子に5歳の娘がいるのに、優先が母になっていてろくに育児や離乳食に手が回らない状況。ホント可哀想な息子に遊び相手ができない娘に。
父はいますが、平日昼間は仕事です。
トマト大好き❤
コメントありがとうございます。
お子様お二人いらっしゃる中での介護大変ですよね😞
毎日実家に通われて家事をしていらっしゃって肉体的にも精神的にもお辛いと思います。
みーちゃんママさんどうかお体壊さぬようお気を付けてくださいね。
微力ながら応援しております❗
みーちゃんママ
ありがとうございます(๑>◡<๑)
すいません、愚痴っちゃいましたね⤵️
実家でも義実家でも不満だらけですね💦
トマト大好き♥さんも、頑張って負けないでください!
もう少ししたら、赤ちゃんに会えますね〜(๑>◡<๑)楽しみですね〜。
体、大事にしてください꒰✩⌯௰⌯꒱◞