
排卵検査薬が陽性だったが、基礎体温は低いまま。化学流産や高プロラクチンは排卵を妨げる可能性があるか?
今回、排卵検査薬が21日夜に強陽性になり、昨日22日の夜から今日の朝にかけて薄まり、今朝は陰性でした。
昨日一日中排卵痛がありました。
今日から高温期に入ると思っていましたが基礎体温は低いままです。
先月化学流産しており、その際のホルモン検査で高プロラクチン血症と言われました( ; ; )
化学流産やプ高プロラクチンは、排卵しない原因になり得ますか?( ; ; )
排卵検査薬の反応と排卵痛があっても、排卵していないこともあるのでしょうか。
- あや
コメント

退会ユーザー
排卵日に最低温日で、次の日から上がるって
私は当てはまらなかったです😓
ダラダラ上がっていくタイプで、
高温期も36.8ぐらいだったので
基礎体温から排卵予測は出来ないタイプでした。
あと、私も今回の妊娠で11月4日に一日中排卵痛があったのですが
実際に妊娠週数と照らし合わせると
排卵日は11/1でした💦
あや
お返事が遅くなりすみません💦
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
基礎体温や排卵痛では明確な排卵日を特定するのは難しいですね(><)
今朝の時点で高温期になっていなければ病院に来るよう先日言われていたので、明日受診してみます。
排卵していますように…( ; ; )