
コメント

退会ユーザー
うちの所は1700円くらいでした!

のん
エコーでの内診で卵胞チェックだけだと1,000円いかないくらいでした😊
卵胞の大きさ?を見ながら排卵日を予想していくので、排卵予定日の近くに行けば何回も行かなくていいかなぁと思います🌸
-
なつ
ありがとうございます!
アプリでは排卵日なのに検査薬の反応が悪くて^^;二日前から測ってますが二日前はうっすら線だったのでこれが濃くなるかとおもいきや反応が無くなって💦排卵日逃したのかな?と思い落胆しております🙍でもほかのアプリでは25日が予定だったりするのでまだかも!と思い、明日診てもらってきます^^;ありがとうございます✴- 1月23日
-
のん
私もずっとアプリの排卵日予定でタイミングとってたんですけど、1年くらいかすらなくてやっと先月病院行って診てもらったらアプリの予想と1〜2日ほどズレてました😅
まだ排卵間に合えばいいですね💓- 1月23日
-
なつ
今日病院行ってきました!!12mmでまだでした(笑)女の子希望しておりますので明後日タイミング取ろうかとおまいます!やっぱりアプリはあくまでも予測ですし、排卵日検査薬ももったいないのでこれからは内診いやですがみてもらおうとおもいます!💦
- 1月23日
-
のん
遅くなりました😭
私も内診苦手ですー💦
でもやっぱり自己流のタイミングよりは信頼できますし、最初に血液検査検査とかをして問題がないのもわかって気持ち的に楽になりました🌟
私はまだ1人目妊活ですが、お互い授かれたらいいですね😊💓- 1月23日

❤︎ゅいゅまmama❤︎
あたしの通ってた病院の卵胞チェックは、200円かかりませんでした(笑)
ちなみに人工授精も、1回目はhcg注射も入れて1500円くらいで、2回目は注射なしで、480円とかなり良心的でした(^-^)✨
-
なつ
とても安いですね!今日行ってきたら3000円くらいかかりました( °_° )
- 1月23日
なつ
ありがとうございます!
アプリ予測では今日(23日)が排卵日予定のはずなのに排卵日検査薬は反応が無くて💦二日前から測りはじめて最初はうっすら線だったので濃くなると思ってたら反応がなくなっちゃって💦排卵日逃したのかな?と思ったり、これからかもしれないから無駄にしないために!と思って1度行ってみようと思います!ありがとうございます✨