
母乳の量が足りていない可能性があります。頻回授乳で量が増えることもあります。経験者のアドバイスをお待ちください。
最近になって母乳の生産が子供の飲む量に追い付いてないなと思うことが増えました。特に夜寝る前に授乳するのですが、その時にはおっぱいもフニャフニャで子供も出が悪いせいか、乳首を思いっきり引っ張ったりします。そのまま寝てくれるのですが、夜中に2回程起きるようになりました。(2ヶ月過ぎた頃から朝まで寝てくれるようになってたのに、です。)
これは母乳の量が減ってきたということなのでしょうか。頻回授乳していれば、また量が増えるのでしょうか。
ご経験がある方がいらっしゃれば教えてください🙏
- ピララ(7歳)
コメント

あかり
私もそんな時期がありました!
その時は疲れで少し出が悪くなっていたので、家事とかは少し手抜きにしてお昼寝や、めげずに授乳してたら増えて来ました!

sho
回答じゃなくてすみません!
わたしも全く同じことで悩んでました😭!!
足りてない?と思うけど体重はどんどん増えてるからミルクは足さなくていいのか?と思うんですが、夜起きたり授乳した後指しゃぶりしてたりすると、どうなのー!?ってなります💦
なのでわたしも皆さんの回答参考にさせてください😭💓
-
ピララ
同じように悩まれているんですね😭
うちも体重増えてるんですが、明らかに物足りなさそうな様子が見られるんです。日中もグズグズしてるし、夜中も起きるし。前は朝母乳パッドからしみ出す位母乳余ってたのに、今はスッカスカです😢- 1月22日
-
sho
わぁ😭全く同じです〜!
ちょっと寝たら服までベタベタになるくらいだったのに…
って感じです😭😭
他の方の回答見せていただき参考にさせてもらいます💓
また出るように頑張りましょう〜〜😱😱- 1月22日

つきまる
ちょうど疲れがでてくるころで、量が減ってきたのかもしれませんね
私も何度も減ったり張ったり波がありました
お母さん休んでいますか?ご飯食べれていますか?水分とっていますか?
休んでいるときにおっぱい作られるので、回数増やして吸わせて、寝れるときにしっかり休んだら戻る可能性十分にありますよ😊✨
あと根拠はないんですが、餅たべてたら私はパンパンになりました(^^)
-
ピララ
やっぱり寝る時間が必要なのですね。
なかなか寝る時間を確保出来ないのですが、たまには家事も自分のこともすっぽかして睡眠取るようにしてみます。あとお正月のお餅をちょうど冷凍したばかりなので、明日から早速食べてみます😆❗✨- 1月22日
ピララ
そうなんですね。確かにここ最近ストレス溜まってお疲れモードだったかもしれません😢上手く休息取りながら頑張って授乳続けたいと思います❗