
祖母と初めて喧嘩しました。勘違いから攻撃的な言葉が飛び出し、仲直りしたいけど難しい状況です。喧嘩は嫌だけどストレスが溜まる😢
悩みというか愚痴です😩
先日30年生きてきて初めて祖母と喧嘩しました。
発端は祖母の勘違いというかなんというか…
母と祖母と私が小さい頃の話をしていて。
母は産後車で15分ほどの実家に里帰りしていましたが、当時祖母も祖父も仕事で、結局日中は赤ちゃんの私と2人きり。それじゃ里帰りした意味もないな、と思い、家も近いことだし祖母にはなんの断りもなく勝手に帰ったそうなんです(笑)
普通「明日帰るね!」とか一言あるじゃない?なのに勝手に帰るって!!(笑)
っていう、笑える昔話をしていたはずなのに…
何故か祖母が興奮気味で「私だって1日中働いて」「娘(私の母)に何もしてあげられなくて反省してる」「あなた(私)だって今から出産したらわかると思うけど」などと攻撃的な発言で私を責め立てるような言い方をしてきて💦
え?私は、母がいくら家が近いからって勝手に帰るのはありえないよね〜〜(笑)
と言う話をしていたのに何故か祖母は自分が仕事で何もしてあげなかったから母は家に帰ったと言われたように勘違いしたようで、悔しいと言って泣き出しました😱
そんな意味じゃない、勘違いだよと言っても聞く耳持たず…お互い興奮していたのでどんどん話しはズレ、祖母から「私は3人産んだけどつわりは地獄だった。あなたはつわりもなくて幸せだね!」と言われたことにすごく腹が立って。
つわりがなかったとか一言も言ってないし、私だって軽い方だったとは思うけど、2ヶ月毎日吐き気で、それでもフルで働いてたのに!!と言い返しても、「そう?そんな風には見えなかったけど」「不妊治療での妊娠だとつわりないの?」など勝手に決めつけられ…そりゃもちろん毎日祖母といるわけじゃないし、つわりがしんどかった時期は祖母に会いに行ってないし。わかるはずないのに😢
なんか自分だけが辛いみたいな言い方されて、こっちはつわり以前に体外受精で毎日筋肉注射だったのに😱と、私もカーーー😡っとなって号泣で💦
私は不妊治療で、その事を妊娠して初めて祖母に打ち明けたのですが、その事も「不妊治療の事を人には言いたくないとか言って、私には言ってくれなかったけどお母さんには言ってるじゃない?」と…さすがにそれは母が「言うでしょ。親にくらい…」と呆れてましたが💦
痴呆症ではないですが、祖母も80過ぎてるので我が強くなってるというか、心の声をまんま出してしまうようになったところがあります。
それにしても訳のわからない勘違いでキレられて悲しいです。
こんな事初めてで…もちろんその日も謝りましたが何を言っても聞く耳持たずで、私が悪い、娘に何もしてやれなかったとばかりで…
その日私が帰った後も泣いていたようで。
次の日もごめんねと、おばあちゃんの勘違いだよとメールしましたが2日返信ないですし。
仲直りはしたいけど私も傷つく事を言われたので…でもこのままギクシャクしたままなんて考えただけで涙が出てきます😢
はぁ…こんなにモヤモヤして赤ちゃんに申し訳ないです😅というか妊婦なんだからもっと気を使ってよ!イライラさせないで!と…80歳のおばあちゃんに思っても言えませんしね…
母と祖母と私しか知らない状況ですが、母は母で祖母が悲しんでいる姿を見て病んでるでしょうし…私が真に受けて祖母に言い返したのが悪いみたいな言い方をされたので、誰にも吐き出せずこちらで吐き出させてもらいました😁
喧嘩って嫌ですねー😢
私はすぐに仲直りしたいタイプだけど、時間がかかる人もいますし…ストレス溜めたくないのにー😩
- みかん(6歳)
コメント

WAmama💗
そうやってすぐ謝れるところが素敵だし
なんだかいい家族だなと思いますよ!
歳をとったらみんな我が強くなるんですよね😂💦
私は祖母が大嫌いで前まではよく
喧嘩してましたが最近は喧嘩すら
したくなくて実家に行っても
ほぼ口を聞かないようにしてます
それに比べたらとっても素敵だなと
思ってしまったので
ついコメントしました😌💕💕

フリード
きっとおばあちゃんはずっと産後に手助けできなかったことが心残りだったんでしょうね😢それをふと思い出してしまったんでしょう……(>_<)
でも直ぐに謝れるみかんさんステキです✨
-
みかん
そうですね、母も60前だし今みたいな恵まれた環境ではなかっただろうからそう思うのも仕方ないでしょうが、母は何もしてもらえなかったなんて思ってないのに、そんな風に思う必要ないのに!と言う気持ちです😢
なんか色々、わかってもらえないのが悔しくて💦
なんて、私もいい歳して子供ですよね😱- 1月23日

ユーザーねーむ
お祖母さんとお母さんと三人で昔話に華を咲かせていたんですよね?
お祖母さんと言い合いになったのに
その場にいるお母さんは、間に入ってくれなかったんでしょうか…⤵️
事の発端は、お母さんが悪いんじゃんって思いました。
とんだとばっちりを受けたのに
お祖母さんに謝るみかんさんは凄いなーと関心しました。
-
みかん
最初母は「みかんが余計なこと言うから!」と言っていて、私には全く理解できなかったし、母も一緒になって笑いながら話してたのに何故私だけが責められるのかと、それにもイライラしてて💦
でもあまりにも祖母の勘違い?が激しかったので途中からはずっと母が祖母をなだめていました。
確かにとんだとばっちりを受けたとも思っていたのでかなりモヤモヤしてます😩
こんな下手な文章からそこまで汲み取ってくださってありがとうございます😢- 1月23日

さき
私も30才で、うちの87才の祖母もです💦
痴呆ではないけど、なんか話を理解してない?そもそも話を聞いてない?事が多くて、私も母もイライラしちゃってます😥
私の自宅と、間に2軒挟んで並びに実家があり、実家が二世帯なので1階に祖母(母方)2階に両親が住んでます。
女3世代が近くにいるので、まぁ~よく揉めますよ(笑)それに振り回されたり愚痴を聞かされる父と旦那(笑)
祖母は自分から色々質問してくるのに、それに私や母が答えてると、違う事をし始めたり赤ちゃんあやし始めたり…😓『ねぇ!聞いてる!?おばあちゃんが聞いてきたから答えてるんだけど!?』って事がしょっちゅう💦
前に言ったよね?と聞いても、祖母はそんなの聞いてない、私だけ仲間はずれみたいという被害妄想っぽい感じだったり…。
でもみんな強くて、少々キツイ事言っても誰も謝ったりしません(笑)
自分から謝るなんて、みかんさん優しいです✨
-
みかん
同じです💦
母からも最近よく聞かされてました。歳のせいか会話が「え?」って言う時があるから真に受けないでね、と。
なのでわかっていたつもりでしたが、つわりの件も「つわりが軽くていいね〜」と毎回言われ、「今は安定期入ったし落ち着いたけど、初期から安定期前までは私も毎日吐き気と戦ってたよ!」と言っても「そんな風にはみえないよ」と言われ…何回「つわりはあったの!」と言っても同じことの繰り返しで😅
いくらお年寄りだからって、私も人間なのでイライラしてしまって💦祖母がヒートアップする前に謝ることができればよかったのですがね😩
全然優しくなんてないですよ😫- 1月23日

ゆゆ
元気なおばあちゃんなんですね😊
私は妊娠する前の年に両方の祖母が相次いで亡くなってしまい、私が妊娠することを待ち望んでいてくれたので、いい知らせを聞かせてあげれないまま待たせてしまっていたことをとても悔やみました😢その頃は仕事人間で、全然子どものこと考えられなくて。だから、亡くなって5ヶ月くらいの時に妊娠が分かって、おばあちゃん達の生まれ変わりだ!って思えました。
元気な分ぶつかったりイライラすることもあると思いますが、生きていないとできないことなので、何だか羨ましく思えました😊
年を取ると我が強くなったり、頑固になったりしますよね。でも、きっと血の繋がりもあるし赤ちゃん産まれたらおばあちゃんの気持ちも変わると思いますよ😊
みかんさんは謝られているんですから、もうあまり気にせず、ゆったりと過ごせるといいですね☺️
-
みかん
ありがとうございます😊
歳のせいなのか元々の性格なのか冗談をすぐ真に受けるところがあり、祖母の前で母をからかおうもんならすぐ「私の娘をバカにして😢」と言ったりするので気をつけてはいたのですが、今回はさすがに全く傷つけるような会話をした覚えがないのに祖母は傷ついてしまい…じゃあどうすれば良いの!って言うモヤモヤで😩💦
早く機嫌が直ってくれると良いです😅- 1月23日
みかん
そんな風に言ってもらえるなんて思ってなかったです😢
ありがとうございます😊
家は近いですが一緒に住んでるわけではないので喧嘩はした事がなくて💦
きっと祖母もキレた私にも引いただろうし、いろんな意味でショックです😩
早く祖母の機嫌が直ると良いのですが💦