
男の子がおっぱいを吸う時間が短く、体重増加が少ない。母親はおっぱいが足りないか心配。ミルクを追加しているが、おっぱいが足りていない可能性がある。
今週で4ヶ月になる男の子です。
3ヶ月頃からおっぱいをあげても3~4分すると自分から口を離してしまいます。でも、おっぱいを持っていくとまたくわえる→ちょっと吸ってまた離す。の繰り返しでした。それでも授乳間隔は3時間以上あいてから泣き出す感じだったのでそのまま1ヶ月過ごしました。
おととい体重を久しぶりに計ったら一日あたり17㌘しか増えてませんでした。。
泣かないしに機嫌も悪くなかったのに、まさかおっぱいが足りないのかな?!と思い、昨日からおっぱいの後に毎回ミルクをあげたら100~120飲みました。
これって完全におっぱい足りてないってことですよね、、、、。
- ひひ(7歳)
コメント

ぴなまま
足りなかったら泣く気がしますけどね。
おっぱい吸うのに疲れちゃうっていうのは聞いたことがあります。
哺乳瓶なら出にくいとかないですからね。
乳首マッサージとかしてみたらどうでしょう。
ひひ
ありがとうございます。
お腹空いてても泣くまではいかず、ウーウーうなっめこっちを呼んでる感じの場合もありますかね?そうゆう時は抱っこしてぁてたんですが、お腹が空いてるサインだったのでしょうか。。