
妊活2年、不妊治療1年。生理にうんざり。タイミング法や人工授精で治療中。周りは妊娠ラッシュで焦り。子供ができない不安。焦りを感じながらも次に向けて頑張ります。
吐き出させてくださーい!
妊活丸2年、不妊治療丸1年、毎月きっちりやってくる生理に、もうほんっっっとにうんざりです。
まだタイミング法と人工授精しかしていませんが、治療のゴールも見えないし、周りは妊娠・出産ラッシュ…😭😭😭心からお祝いの気持ちがもてないことも…😔
周りは周り、自分は自分とわかってはいても、やっぱり気持ちはそう簡単についていきません😭一生子どもはできないんじゃないかとさえ思ってしまいます。
小さい頃から若〜いママになることが夢だったこともあり、すごく焦りがあります…。(その焦りもよくないのでしょうが😞)
は〜〜…次に向けてがんばろ…😣
- にんじん
コメント

はじめてのママ🔰
京都の鈴虫寺がいいと聞いたけど、遠いから行けないので画像検索してそれを毎日拝んでたら妊娠できました!

ムーニー
わかります〜
わたしも子供の頃から若いママ、大家族に憧れてて早くに結婚しましたが……
授かる気配すらありません( ; ; )💦
今年はわたしも頑張ります〜!!
お互い頑張りましょうね!
-
にんじん
先が見えないから不安ですよね😢でも、そうはいっても、何かしら続けるしかないですもんね!
励ましの言葉、ありがとうございます😊
お互いがんばりましょう💪🏻- 1月23日

あぐり
分かります。
私も何かと焦って自分を追い込んでしまいます…
でも、生理が来ることは逆に良いことですよ!!
生理が毎月きちんと来てくれるからこそ、妊娠の可能性もあるということですし 次のチャンスもあるってことですから☆彡.。
なので生理がきたら 無事きてくれてありがとう♡って体に対して言ってます(笑)
ストレスなどで生理が止まったりして無排卵になったこともあるので、そういう場合もあることから考えると 毎月きちんと来てくれる生理は いつかきっと赤ちゃんがきてくれる大切な準備と思うと、とっても嬉しいことですよね♡
一生子どもができないんじゃないかと
私も思います。
でも、いつかお互いの元に来てくれることを願いたいですよね(TT)♡
-
にんじん
なるほど〜…そういう考え方もあるんですね〜😌そう思えば少し気が楽になります⑅◡̈*
お互いに、“いつか”がくることを信じて…がんばりましょう!- 1月23日

みっきー
気持ち、わかります。
私はまだにんじんさんに比べて妊活期間は短いですが病院に行く勇気も持てず、毎月ズルズルと過ごしてる妊活中保育士です。。゚(゚´ω`゚)゚。
ほんと出血を見ると心が一気に折れて自暴自棄になりますよね。
落ち着けと言い聞かせても焦るし、周りの妊娠に僻んでる自分がいるし…
だんだん心が荒んでいく気がして情けなくなります😭
お互い気持ちの整理をつけにくいですが、頑張りましょう!!
-
にんじん
私も保育士してます⑅◡̈*病院、最初は悩みましたが、すぐにでも欲しかったので…💦(予想以上に不妊治療に時間がかかってしまってますが…)職場には、治療のことを伝えて、通院のために勤務のわがままを聞いてもらってます😔
荒みかけた心の浄化も時々しながら、お互い、早く授かれるといいですね😊- 1月23日

はるえ
あまり、無理をしないで下さい。
確かに凹みますよね。空手、仕事で
ストレス発散するのもいいです。
私の知り合いは、五年かかった人、
人工授精で十年かかった人がおります。
ご自身がしんどい時、心からお祝いは
難しいです。
-
にんじん
ストレス発散、大切ですよね😭😭
そうなんですね〜!!時間がかかっても、いつかは来てくれることを信じてがんばります!- 1月23日

とんこつ
にんじんさん🥕
お気持ちすごくわかります😭😭😭😭
私も周りの妊娠出産ラッシュで
お祝いばっかり渡して気持ちとお金だけ
沢山消費する毎日です😭😭😭😭
病院通いも友達にも言えず
旦那とのタイミング取るのも気が重くなり
全部やめてしまいたい気持ちと戦いつつ
いつか報われると信じて頑張ってます💪
ゴールが近いのか遠いのか来るのか来ないのか
正解なんて誰にもわからないですが、
1人じゃないですよ🙆みんなついてます🙆
みんなで乗り越えて頑張っていきましょう❣️
-
にんじん
そうなんですよね〜😢本来なら嬉しいはずのお祝い事も、だんだんと気が重く、悲しくなっちゃいます…😢
必ず結果がついてくるとら限らない治療への不安もありますが、一人じゃないんですね、気持ちが軽くなりました😌
早く赤ちゃんが来ますように⭐️- 1月23日

ikumi
お気持ちわかります…
つらいですよね…悔しいですよね…
私もほんとーに無意識に涙したりお祝いなんてより一層できません…
でも、ここでは皆がいてくれます★
同じ悩みを持っている人達ばかりです★
すごく心強いですよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
辛かったら休憩も大事ですよ★
みんなで頑張りましょう!
-
にんじん
なかなか周りに言えない悩みや、黒い部分なので、ここで吐き出せて、また励ましてもらえて、すごく気持ちが軽くなりました😌
焦る気持ちをなるべくもたず、ぼちぼちがんばります!
お互い授かれるといいですね😊- 1月23日

リマ
次のステージステップアップすることをおすすめします。人工授精は5回やっても結果が出なければ体外等に進むのが不妊治療のクリニック通説のようです。成果の高い人気のあるクリニックに転院されるのも良いかと思います。
時間は刻一刻と過ぎていってしまいます。不妊治療は時間と自分との戦いです。前向きに頑張ってください!応援してます。
-
にんじん
そうですね!前向きにって大切ですよね😊力強い励ましの言葉、ありがとうございます😊治療のステップアップは、予約や体外受精の勉強会の都合などもあり秋以降になりそうです。
それまではできることをがんばりたいと思います😌- 1月23日

ぷちみに
私もにんじんさんとほぼ不妊期間同じです!
治療中に持病もみつかり途中で休んだりした期間もありますが、、
けど、自分と旦那さんが大きな病気せず元気な限り、妊娠のチャンスはあり続けているんだ!と落ち込んだ時はそう思って、今不妊治療頑張ってます!
自分をいたわってあげて下さい♡
-
にんじん
そうなんですね😔病気のほうは大丈夫ですか?
確かに、健康で元気に過ごせてることって大切ですね😊当たり前のことにも気づければ、治療に対する気持ちも変わりそうです⭐️- 1月23日

s
分かります、
結婚して1年間ずっと人工授精して
全く預からず人工授精を諦めて
顕微授精したら運良く1回で預かりました✨
まだまだステップアップすれば
可能は上がると思いますよ!!
頑張って下さい!
-
にんじん
1回目で!!おめでとうございます!!!😊㊗️
そうなんです、ステップアップも、視野にいれないといけないな〜と思い始めたところです😔医療と自分の可能性を信じてがんばります⭐️- 1月23日

ママリ
わかります…
私も友達の妊娠報告とか、順調に育ってるのーとかいう報告を受けると、素直にお祝いできません…
一部の友達にしか、不妊治療のことをカミングアウトしていないので、「子供まだ作らないのー?」って言われるとグサッときます😰
-
にんじん
喜ばしいはずのお祝いも素直にできなくなっちゃいますよね😢
私も聞かれるととてもグサっときますが…他に答えも見つからず、病院行ってることを伝えてます😥
お互い早く授かれるといいですね😌⭐️- 1月23日
にんじん
そうなんですね〜!おめでとうございます!!
画像まで丁寧にありがとうございます😊私にもご利益がありますように…😌