![もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子がウイルス性胃腸炎で下痢と食欲不振。先生から経口補水液や食事の指導を受けたが、食べてくれず困っている。症状は下痢のみで、アドバイスを求めています。
ウイルス性胃腸炎と診断された一歳の子がいます
3日前から下痢で、食欲がないのかほとんど離乳食を食べません!
今日病院へ行き、食欲ないことも伝え、先生からは脱水に気をつけてと経口補水液OS-1を勧められ、OS-1ゼリーとペットボトルは購入。食べ物は水分の多いものにすこし塩分も混ぜてあげてと指導されました。
ですが、何あげてもほとんど食べません💦
頑張って一口二口で終わり。
りんごすったのは下痢してから割と食べてたんですが、今日は食べません💦
夕飯にうどん用意したんですが食べません💦
赤ちゃんせんべいや食パンならすこし手づかみで食べますが、それじゃ水分も塩分も栄養も取れませんよね💦
薬も処方され、食べ物に混ぜてもいいと言われたのですが、何にも食べてくれないので困ってます💦
ちなみに症状は下痢のみ、嘔吐なし。発熱はおとといありましたが、いまは平熱です。
経験者様、こんな時これなら食べたよ、とかこんな風に薬飲ませたよ、等、何かアドバイスください💦
- もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
コメント
![あかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかちゃん
無理に食べさせなくていいと言われました(^^)脱水だけ気にして、os1をちょっとずつ何回か飲ませるだけで脱水予防になりましたよ(^^)
![あかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかちゃん
粉薬は少しの水分に混ぜて丸めて口に入れるか、液体はスポイトで少しずつ飲ませました✩
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
スポイトももらったのでやってみます!
回答ありがとうございます✨- 1月22日
![すみれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみれ
先月、下の子がウイルス性胃腸炎になりました💦食べ物より水分が大事なので、OS-1を少しずつスポイトなどで飲ませるといいですよ😊
うちも3日間ほぼ水分だけでした😭
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
ありがとうございます!
食べ物はあまり気にしなくていいのですかね💦
水分補給は気をつけます!
あまり食べない日が3日間続いてます💦
その時は薬は何か処方されましたか?
処方されてたらどのように薬をあげたか教えてください💦- 1月22日
-
すみれ
水分がとれてたら大丈夫みたいです✨
少しずつ食べれるようになったら、うどん、パン、おかゆなどがいいと言われました😊
薬はOS-1の粉状のものだけでした💦それを白湯に溶かしてスポイトであげました😌- 1月22日
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
なるほど!あまり食べれないことを気にしないように、水分補給の方をきをつけます。
ありがとうございます✨
スポイトやはり便利ですね。
回答ありがとうございました。- 1月23日
![あゆのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆのん
お腹にウイルスがいるうちは、食べずにとにかく下痢で出しきってお腹の調子を待つのが一番よいみたいです!みなさんも言われていますが、脱水だけは気をつけなければいけないので、少量ずつでもこまめにOS-1など飲ませてあげてください(>_<)
上の娘の時はシロップの薬をもらっていたので、それに粉薬も混ぜて飲ませていました!
お腹の調子が少し落ちついて食欲が出てきたら、ゼリーなど食べやすいものから少しずつ初めて、食べれたらバナナ、りんごなどあげてみて、うどんやおかゆはもう少し元気になって食べたがるようになってからあげました!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
そうなんですね💦じゃあ逆に食べないならその方がいいのか…🤔
OS-1はスポイトであげると喜んで飲むので引き続きこまめにあげていけばいいですかね。
うんちがまだまだ水っぽいので、食事は無理しないようにします。
少しづつゼリーやりんごなどですね、参考にいたします。
回答ありがとうございました!- 1月23日
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
OS-1はまめにあげてみます。
赤ちゃんさんのお子さんは薬処方された時どのように飲ませましたか?