※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

炊飯器でお粥を炊いた後、暫く放置してから食べるのは大丈夫ですか?形状的にベトベトになることはありますか?時間差で炊いたお粥を食べる場合、問題はありませんか?

離乳食のお粥についてですが、炊飯器の中にカップを入れておくとその中でお粥ができるのがありますが、炊けたあと暫くしてから食べるでも大丈夫でしょうか?(形状的に)
すぐ食べないとベトベトになるとかありますか?
大人にあわせて炊くと7:30ころ炊けて、子供が食べるのは9時頃なので、どーなのかなーと思って質問させていただきました!

コメント

ヨシペペ

専用のお粥カップを買わなくても、お湯飲みで問題なく代用できました。
お粥なので最初からベトベトですし、逆に水分が蒸発するような気がしました。お湯を足せば問題ないと思います。

  • ぴー

    ぴー

    確かに最初からべとべとですね!
    お湯をたせば大丈夫なんですね!
    ありがとうございます☆

    • 1月22日
えーなん

多少水分吸っちゃうと思いますけど、白湯で伸ばしたら大丈夫だと思います( ´∀`)
あとはその7:30に炊いたご飯を少量取っておいてそれに白湯足してレンチンでもいいかと!

  • ぴー

    ぴー

    白湯でのばせば大丈夫なんですね!
    レンチンも、ありがとうございます(*^^*)

    • 1月24日