
夜にパパに抱っこされているときに私が部屋を離れると、6ヶ月の子供がグズりだすようになりました。夜やトイレの短い時間に私を探す行動が見られます。眠たかったり、不安だったり、パパ見知りかもしれません。
6ヶ月の子を育てています。
6ヶ月になったあたりから、夜にパパに抱っこされている時に私が部屋を離れるとグズりだすようになりました。
お風呂は泣いてグズるのですが、トイレの短い時間でも声を出して私を探しています。
パパがイヤなわけではないようで、お風呂はパパと笑顔で入るし、日中はひどくグズることはありません。
夜ということで眠たかったり、不安になっているのでしょうか?
それともパパ見知りなのでしょうか?
- さみり(1歳4ヶ月, 7歳)
コメント

まな
うちのチビちゃんも6ヶ月です‼
基本夜になるとパパでは無理です(・・;)
目で追って見えなくなると泣きます‼
夜だから不安なのかなと思ってます。
旦那のお母さんからも夜はやっぱり母親ぢゃないと安心しずらいのかなと言われちゃいました(・・;)

せーちゃん
うちもです!
休みの日とか寝てるからと思ってパパにお願いして買い物に行って帰ってくると、出かけて5分しないで起きたよ!とか
姿が見えなくなると大きな声で探してる感じです😊💕
パパはふくれて、
ママじゃなきゃダメなんだもんね〜
パパじゃないんだもんね〜ってゆってます😱💕
-
さみり
ふくれるってかわいい旦那さんですね笑
うちの旦那さんは、もうオレは抱っこしない!って毎回怒ってます笑- 1月22日
-
せーちゃん
やっぱり、どこのパパさんも、ちょっぴり寂しいのかな?笑
赤ちゃんの成長楽しみですね- 1月22日
-
さみり
旦那さんにがんばってもらいます!
ありがとうございました(^ ^)- 1月22日
さみり
やっぱり夜は不安になるんですね!
パパの抱っこでは違うー!って思って泣いてるんですかね笑
まな
毎日毎日泣かれてもめげずに抱いてたら違うのかなと思ったりもしますが(*^^*)
寝グズリ以外の時は大丈夫なんですけどね(*^^*)
さみり
そうですね!
すぐにあきらめて私をよびにくるのであ、我慢して抱っこするようにお願いしてみます(^ ^)