
娘におやつを与える量について相談です。1歳の子が15:00のおやつに食べた量が多いかどうか気になります。普通の量でしょうか?
おやつについて質問です
娘はまだ卒乳の兆しもなく私自身ものんびりでいいかなーとのんびり構えていますが
そろそろおっぱいの分泌量も減ってきましたし
1歳にもなるので補食としてのおやつを考えています
そこで質問なのですが
みなさんおやつは1回どのぐらい何を食べさせていらっしゃいますか?
娘と2週間違いで早く生まれているお友達は15:00のおやつに
ミニドーナツ6個(バナナとハム入り)
バナナ半分
1歳チーズ
を全て食べていたのですが
としては補食ではなく1回の食事の分量だなと思いました
(お友達は完ミで寝る前ぐらいしか飲んでいないようです)
みなさんこのくらいあげるのが普通なのでしょうか?
- 38(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ちろる🍫
おやつは12時のお昼ご飯終わってから
夜ご飯までにお腹すくだろうから
バナナ1本弱 ビスケット3枚くらいあげてます♩︎

ちょみ
お友達のおやつはちょっと多そうですね(°▽°)
うちは10時はおせんべいやビスケットなどを100カロリーまで、15時はヨーグルトや果物など100〜200カロリー目安であげてます。
-
ちょみ
ちなみに検診の時栄養士さんがいってましたが、牛乳飲むだけでも立派なおやつだそうです!
- 1月22日
-
38
お返事遅くなり申し訳ありません!
詳しくありがとうございます✨
カロリー数でおやつ量を決めるのは盲点でした🤔
参考になります!!
たしかに自分が保育園に通っていた時も
牛乳とお菓子少量って感じだった記憶です😊
あまり悩みすぎず進めていきます!- 1月24日
38
お返事遅くなって申し訳ありません💦
なるほど!夕食までの時間が空くからーという感じで
そのぐらいの量なのですね♪
参考にさせていただきます!