
コメント

れこまま
これからマイホーム買われるのでしょうか?
7月にマンション購入して間もないのですが…。
正直うちの主人は高収入ではないので貯金は難しいです。
子供のために学資や学資目的の保険に入って、それの支払いでカツカツです。。
あとはうちはボーナスで貯金するくらいです。今回のボーナスはマイホーム購入で吹っ飛んでしまいましたが、次回からは金額をきめて貯金します。
ご実家などに頼んでマイホーム購入時に、金銭面を支援してもらえてるお家は毎月とっても楽そうですよー!
れこまま
これからマイホーム買われるのでしょうか?
7月にマンション購入して間もないのですが…。
正直うちの主人は高収入ではないので貯金は難しいです。
子供のために学資や学資目的の保険に入って、それの支払いでカツカツです。。
あとはうちはボーナスで貯金するくらいです。今回のボーナスはマイホーム購入で吹っ飛んでしまいましたが、次回からは金額をきめて貯金します。
ご実家などに頼んでマイホーム購入時に、金銭面を支援してもらえてるお家は毎月とっても楽そうですよー!
「住宅ローン」に関する質問
住宅ローン控除に使うまとまって何年分も送られてくる紙を一枚無くした気がします😭 平成27年(2015)に住みはじめて今現在で10年経ちました。この画像で行くと9年分と記載あるので2024年で 紙が終了しているなら今年の年…
マウントする人って何がそうさせるんですかね😅 なんかメラメラことあるごとに張り合ってきて、、 なんか住宅ローンの金額で自分の方が高いと知ったらとても嬉しそうにしたり、、笑 習い事で高めの英会話スクールに通わせ…
うちは定額減税不足分の支給に該当しますか?? ○住宅ローン支払っています🏠 ○子供は18歳以下3人👦 私が育休所得、旦那が無職になったりなどで 令和6年度は非課税世帯でした。 本年度は非課税ではありません💦
お金・保険人気の質問ランキング
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
マイホームの購入を考えています!
子供の学資保険や児童手当には手をつけずに支払いをできる金額を!と思ってはいます。
今の次点でボーナス込みで貯金は微々たるものでこれからもずっと同じならマイホームを、と思ってます。年間で本当に少ししか貯金も出来ないのはこれからも変わらないだろうし、とは思ってますがなかなか踏み込めず(´;ω;`)