
おやつを我慢できない悩みについて相談です。他人のおやつに手を出してしまうことや、親の言うことを聞かないことに疲れを感じています。同じようなエピソードを持つ方いますか?
おやつを我慢なんて出来ないのかな?
他所行った時、汚すから帰ってからだよ、って言っても聞かない。
お友達がお菓子持ってたら欲しそうにして手を伸ばす。
お昼前でお腹空いてるからまだまだ我慢なんて出来ないのかな?
今日はお友達のは取ろうとするし、親の言う事なんて聞かないし、まぁお腹空いてるから仕方ないとは分かってても、あーーー疲れた!!!
食べたら上機嫌だし。なんだかなぁ。
皆さん、おやつ、もしくはご飯に関わるこんなエピソード、ないですか?
- よぴ
コメント

チポメイ
我慢できないですねー(⌒-⌒; )まだまだ時間の感覚まないですしね。
買っちゃったらその場で食べれないの…逆に何で?どうして?という感じです。笑
仕方なく、特別に一口だけとか汚しても良い場所に移って食べたりしてます。一口で満足すること結構あります。
友だちが食べてたら自分もと言うので友だちの前で食べないようにこちらは気をつけてます。引き金引かないように。。

あかちゃん
お友達が持ってたらそりゃ食べたくなりますよー(^^;)
汚すから帰ってからという理由なら我が家は汚れないおやつ持ち歩いてます(^^)
-
よぴ
コメントありがとうございます。子供たちに配られたので、自分の子も持ってるんですが、帰ってからだよ、と言って取り上げたら他所の子のおやつを。。
もう疲れます。
仕方ないんですけどね。
気疲れしました。- 1月22日

Lthe
おやつをあげてこなかったので、お友だちが横で食べてても気にせず遊んでます。
-
よぴ
そうなんですか。
それは立派ですね😂- 1月22日

チャーリー⭐
子供はお菓子大好きですよね…
私自身、あまり、お菓子を食べないので理解に苦しみますが😅
とりあえず、食事に影響しない程度に、量を決めてあげてます。
うちはお菓子問題より、座って食べない問題が深刻です…
始めは順調なのですが、徐々に立って歩き回ります。
口で注意しても直らない場合は強制終了です😣
子供の食事って、上手くいったりいかなかったりの繰り返しで、疲れちゃますよね…
-
よぴ
食事時は、なかなか落ち着いてくれないですよね。
うちの子も最初は座りますが徐々に他の事に気を取られて椅子から立ち上がります。
注意しても楽しんでる。。
集中力が続かないのでそんなもんなんでしょうけど、疲れますよねー。- 1月22日

へっぽこ
わかりますー!
うちはおやつじゃないけど、おもちゃで同じようなことありました😵
なんて言い聞かせたらいいのか悩みますよね…言ったところで理解してなさそうだし…
なんとか「◯◯したらにしようね!」「じゃあさ、◯◯しない?大きくなったらねーねと同じの買えるかもよー!」とか言葉を濁しに濁しながら言いくるめました笑😂😂
-
よぴ
なんとか言いくるめられるのが素晴らしいです。👏
私は言いくるめても続きません。笑笑- 1月22日
よぴ
やはり我慢は子供にとっては無茶ですよね。。
食べる事が大好きなので、お腹空いてる時間に食べれないなんて、子供にとっては拷問ですよね。。
チポメイ
ほんとですね。
攻防戦で1日の体力奪われるくらい疲れますね。ずっとは続かないだろうと可能な限り折れてます(⌒-⌒; )