
1歳1ヶ月の娘の食事量について不安を感じています。保育園の先生からはミルクを飲まなくなった影響で食事量が増えていると言われましたが、ご飯の後におやつも欲しがります。食べないことも不安ですが、食べすぎることも心配です。同じような経験をした方からアドバイスをいただければと思います。
1歳1ヶ月娘食事量不安です😥
いつも食べ物を欲しがりずっと泣いてます🌫🌫
保育園の先生はミルクを呑まなくなったから食事量も増えてるのでは?との事でしたが、ご飯を食べた後におやつも欲しがります💦
食事量は主食100g副菜80g位を2品程汁物を出しそれぞれオカワリしてます…。
食べないのはそれはそれで不安ですが食べすぎるのも不安です。食べない子をおもちのママさんからしたら贅沢な悩みかもしれませんが今後が不安で仕方ないです😭😭😭
同じ方いましたらアドバイス等お願いします🙇♀️🙇♀️
- 1歳児ママ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの上の娘もそうでしたー!笑
食べても食べても食べても足りない!と大号泣してました🤣笑
市の栄養士さんに相談したりしましたが、結局皆言う事は、歯応えのあるものを食べさせて〜汁物でお腹を満たして見て〜お腹空いて泣いてるんじゃないと思うよ〜でした😇
でもちょうど1歳のとき、
ごちそうさまを察知して、口の中に入ったまま大号泣したところ、誤嚥し全身麻酔で手術してGCUに入院しました😭😭
その時に病院の栄養相談を受けられたので、相談したところ、満足するまであげて全然問題ない。全然肥満じゃないし、大人でも食べる量が違うんだから、規定量はあくまで目安だから気にしなくていい!食べすぎてお腹壊すなら別だけど!という感じでした😭😭
その後満足するまで(規定量の倍量ちょいは食べてました🤣)食べさせたら、満足して泣かなくなり、しばらく経つとその量もかなり落ち着きました!
5歳の今、赤ちゃんの頃に続いて、ご飯はしっかり食べてくれるタイプですし、スリムです👍
なのであまり考えすぎなくて大丈夫だと思いますよー!🥺

はじめてのママリ🔰
うちも1歳すぎ、主食120g、スープ150g、副菜30g×2とか食べてましたよ!
その後果物とかあるとプラスで平らげます!笑
今はもっと食べれます!笑
でも食欲落ち着いた気もします!多分歯が生えて噛むようになってきたからかな🤔
めっちゃ食べますけど太ってないです😊
子によって活動量も違うので、お菓子とかじゃないなら食べさせちゃっていいと思いますー!体重増えてきちゃったら考えなきゃですが、成長曲線内なら気にせず!😊
よく食べてよく動いて成長して、いい事じゃないですか!私は沢山食べる我が子が嬉しくて与えちゃうタイプです!笑
-
はじめてのママリ🔰
昨日も夕飯しっかり食べたあと桃を出したら、1個平らげました🤣🤣🤣お腹妊婦さんみたいに出てました!笑
💩の量も多くないですか!?娘多いと1日3回とかします!笑
ちゃんと食べて動いて出すタイプなら問題なしです!- 6時間前
-
1歳児ママ🔰
返信ありがとうございます😊
お子さん沢山食べてるんですね💕︎
私も沢山食べるの嬉しくてついつい与えてしまいます🍀*゜美味しそうに食べてくれる姿が嬉しくてたまりません🤤🤤
成長曲線真ん中なので気にせず食べてもらおうと思います✊🏻- 6時間前
-
1歳児ママ🔰
💩量多いです!!
しっかり量で1日2〜3回は必ず出てます!!
娘もご飯の後、デザートで桃を入れたヨーグルトを美味しそうに食べてました😅😅- 6時間前
1歳児ママ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
初めての育児不安で仕方ありません💦💦
誤嚥の手術小さい身体で…ママも心配でしたよね😢😢
保育園、来月から完了食になりお弁当が始まります💦💦とにかく噛む!を意識した弁当つくろうと思います😅