
コメント

マヤ
会社によると思います。
始めに何で通勤するか問われると思います。
その際、申告したもの以外は受け付けられないと思います。
また、申告したもの以外の交通手段を使って通勤した場合、何かあっても自己責任になるはずです。

マル
おそらく、最初の申請が自転車のみなら交通費は、出ないかと思います。
特例として会社側が交通機関を使用してでも出勤してくださいと言わないと難しいかと…
-
tomo
ありがとうございます☀️
今会社で採用担当してるんですが、面接の時にそういう通勤したいという方がいて、悩んでました😓💦
最初にどちらかに決めてしまうものなんですね💡- 1月22日

Hina mama💕
私がバイトしてたところは
実際どうやって行ってるかは関係なく
電車で行った場合の金額で
交通費出てました!
特に申告はなかったです😅
-
tomo
ありがとうございます☀️
めっちゃいい職場ですね😆✨
でも実際にどう通ってるかってわからないですもんね🤔- 1月22日

ままりん
労務職してました。
パートであれ正社員であれ、初めに決めた方法で支払われます。
この日だけ公共交通機関使いましたので。って請求されるのは給与計算もめんどくさいし、やってくれないところがほとんどだと思います。
労務担当か上司に聞いてみたらどうですか?
あとは、特例で経費精算することもありましたが、ホントに公共交通機関を使ったかどうか分からないので、正直この人めんどくさいね。って感じの扱いでした(-_-)
-
tomo
ありがとうございます☀️
今会社で採用担当してるんですが、先日面接に来た方がこのように通勤したいとの事だったんです😓💦
小さい会社なのでとくに規定もないようで、一般的にはどうなのかな??と質問させてもらいました💦
おっしゃる通りで、毎回申告制になるのは大変めんどくさいのですが、自転車で通うの知ってるのに毎日交通費払うとなると上から嫌な顔されるだろうな〜と…、悩んでいました💦💦- 1月22日
-
ままりん
なるほど、ご苦労お察しします。😓私も中小企業で、ワンマンの会社だったので、社長が勝手に面接して、勝手に交通費とか特別手当とか色々特例で決めちゃう人で、周りとの公平さが保てず大変でした(-_-)
ちなみにうちのパートさんは雨でも自転車で来てましたね💦
正社員であればまぁ特例を認めるのもありかと思いますが、パート、アルバイト程度であれば払わなくていいと思いますよ。
実際、交通費って払わなくてはいけないという決まりはないですからね😊
小さい会社なら、数百円でも払いたくないと思いますし。
あと、最近超大手飲食店でアルバイトしてたのですが、月に10日以上もしくは、土日にシフトを1日でも入れないと交通費はナシ。って会社もあります💦斬新だなと・・・😅
全く交通費入ってなくて、なんでですか?って電話しちゃいましたが、契約書にきっちり書かれてました(笑)- 1月22日
-
tomo
ワンマン社長大変そうですね😫💦
確かに今現在働いてるパートさん達はほとんど雨でも自転車で来てます💨💨
大手飲食店そうなんですね〜!!!
契約書自分で読めってシステムなんですね😅笑
詳しくプロのご意見ありがとうございました♡
とても参考になりました😊✨- 1月22日

ママリ
コメント含めて読みました🙄
初めの申告での支払いですね💦めんどくさい人だなって印象です~😅私なら上司と相談した上で、やるとしたら自転車を軸にして、都度科目を旅費にして小口で出すのかなと🤔
ただ、自転車通勤ってことは自転車保険に入っているんでしょうか。うちの会社は自家用車通勤の人に対しては、免許証と保険証は必須だったので気になった次第です🍀
-
tomo
ありがとうございます☀️
なるほど小口から出金ですね💡
確かに月1程度ならその方が簡単かもしれないです😄
自転車保険はあった方が良いのですかね??- 1月22日
-
ママリ
うちの会社が自家用車通勤の人が保険加入の確認有無があったのと、主人の会社は自転車通勤の場合は保険加入が義務で申請が必要なので、なんとなく気になりました😅
社員ではなくて、アルバイトだからそんなところまでいらないかもですが🤔- 1月22日
-
tomo
自転車保険義務なんですね‼️
パートさんでも出勤途中に何かあれば労災ですもんね🤔💦
確かに保険入ってれば安心です💡
うちは小さい会社だから、保険料会社負担とかじゃないと、なかなか難しいかもしれないですが…😓💦
ありがとうございます‼️- 1月22日

るんるん
うちはたとえば普段の通勤は自転車で公共機関使って勤務した場合は交通費は自費です。
ただ、どしゃぶりとか、会社から大雪でも出勤して!などと言われた場合、公共機関の領収書があれば交通費は清算されます🎵
-
tomo
やっぱり自費になる会社さんが多いんですね💡
どしゃぶりとか大雪の場合は、突然の出勤要請って事なんでしょうか??
それとも元々シフトに入ってた日に天気が悪くて…って事でしょうか???- 1月22日
-
るんるん
会社側からの要請でも、元々のシフトでもきちんと領収書あって、事情を説明すれば出してくれますよ!- 1月22日
-
tomo
普段は自己負担でも、よっぽどの天気なら交通費支給されるんですね💡
ありがとうございます😊- 1月22日

咲や
旦那の会社だと、通勤経路で電車、自転車、車全て出していました
最初は電車通勤していたので、定期券を支給されていましたが、途中から電車が面倒になり、メインは車、サブが自転車になりました
自動車だとガソリン代、自転車だと通勤手当ては200円位だったと思います
でも、この日は自転車だったという申告はなく、ガソリン代で交通費支給されていると思います
自転車メインだったら、雨の日の交通手段が変わっても、交通費は出ないと思います😅
-
tomo
ありがとうございます☀️
こういう場合交通費出ないのが一般的なんですね😄✨- 1月22日
tomo
ありがとうございます☀️
労災扱いにならないって事ですよね??
書き方が悪かったんですが、今会社で採用担当してて、先日面接に来た方がそういう通勤したいとの話でした😓💦
会社でも過去にそういう人がいなかったので、とくに規定がないみたいなんです😓😓💦
マヤ
一般的に交通費も出ないし、労災認定もされないって事は伝えるのが良いと思います。
tomo
ありがとうございます☀️
一般的に交通費出ないとの事で、まず社内で話し合ってみます😃✨