
子供が重くなっておんぶできず、一人で遊ばせているが階段で泣いてしまう。家事とのバランスが難しい。対策はありますか?
皆さん家事してる時は子供どうしてますか?
おんぶしながらしてますか?
それとも一人で遊ばせて家事をこなしていますか?
娘が10㌔超えてから重くておんぶできずに
YouTubeとかおもちゃ渡して
一人で遊ばせようとしてるのですが、
階段から降りようとすると(一軒家の二階に住んでます)
すぐに泣いてしまい、
放置しながらの作業で
とても心が痛くなります。
家事をやらなくてはいけないし、
仕方ないことなのかなと思うのですが
何か対策はありますでしょうか?
- りんめろᙏ̤̫͚(5歳11ヶ月, 8歳)

あ
NHK見て大人しくしてくれてる間に
急いでしてます。
ちょっと泣くぐらいだと
少し放置してますm(__)m

Cocoa
泣いていてもいるよー!!と声かけし、終わったら待っててくれてありがとう!と1番にお子さんにかけより抱きしめます!これを毎日繰り返し必ず帰って来ることを伝えると、お子さんもママは終わったら戻ってきてくれるとわかってくれるようになると思います♪
あとは好きな遊びを見つけてあげると、待っている時間も遊んでいてくれると思いますよ♪うちの子はアンパンマンの録画してあるテレビですが( ´艸`)わら
-
りんめろᙏ̤̫͚
その方法やってみますね♪
アドレスありがとうございました!- 1月22日
-
りんめろᙏ̤̫͚
誤字です💦
✖︎アドレス ○アドバイスです- 1月22日
-
Cocoa
グッドアンサーありがとうございます☆
是非試して見てください♪必ず終わったら1番にお子さんのところに行ってあげてください♡(❊´︶`❊)。۞·:- 1月22日

hcllulu
私もちょっと放置してパパッとやっちゃってます。。笑笑

木だらけ
もう1人遊びさせてました!
見えるところで遊ばせられないですか?
足元でフライパンやフライ返しもたせて、お料理お願いしまーす。とか適当にあしらって料理してましたよ。あとは玉ねぎの皮むかせたり!もうわかってくる年頃なので隣で料理するの見せたりしてます!
-
りんめろᙏ̤̫͚
1階まで行かないと雑巾洗える場所がなくて(T ^ T) バケツも考えましたが、ひっくり返される場合もあり、下まで降りて雑巾洗ってます(⌒-⌒; )
- 1月22日
-
木だらけ
そうなんですねー(>_<)
私なら今から〇〇するからねー!と話してそれでもダメならしばらく泣かせておくと思います。
だんだん待っててー!ができるようになると思います。- 1月22日
-
りんめろᙏ̤̫͚
後追いが早くなくなれば楽なんですけどね(´・ω・`)
すごい泣く時だけ一緒に連れてって家事をすることにしました(ノ_<)- 1月22日

あゆ
うちは床で一人でひたすら遊んでるので危ないものだけどけてあとは遊んでてもらってます。
ぐずりがひどい時は諦めたりおんぶしたりしてます。

退会ユーザー
うちはいつも途中途中話しかけてくるので喋りながらやる感じですね!
洗濯物畳むときは一枚渡してお手伝いさせてる気分にさせてそのうちにさささっとやります。お皿洗いはままごと感覚にさせてみてもらいます。
飽きたら勝手に一人で私の足元で遊びはじめるのでそれまでの間です。
一歳くらいからこんなかんじです。
それまではベビーサークルにいれてました。
コメント