
保育園入園結果待ち。共働き希望。精神的に辛い。無認可NG。娘の成長を考えるが、入園後の寂しさも。自己嫌悪。
すみません、どうしようもないこの気持ちを
ここに吐き出させて下さい😭💦
保育園4月入園を希望していて来月上旬に結果が届くのですが…。なんだか朝、娘の姿を見ていたらとっても悲しい寂しい気持ちに襲われて、一人で号泣してしまいました😭💦
私は元々働くのが大好きで、家にいるのが無理なタイプの為旦那には専業主婦を希望されていたのですが、自分が精神的にダメになってくるので共働きです。
現在は育児に専念している為休業中です。
実際出産してから毎日家にいることが苦痛で仕方がありませんが、娘と離れたいと思ったことは一度もありませんし可愛くて愛おしくて仕方がありません☺️
点数が高くても入園困難な先輩ママさん達が周りにいて、実際私の妹も子どもを1歳で保育園に入園してもらったのですが母子家庭だったのにも関わらず、ずっと合格できず待機児童で、やっと入れたのが無認可でした💦
無認可保育園は、悪いニュースしか流れない為、無認可だけには絶対に入園させたくないので、私は認可保育園を希望しています。
入園出来ないと自分の精神的な面でも、家事や散歩以外であまり動かなくなってから体力がなくなってきてしまっていること、娘に友達を作ってあげたいし、何より保育園は楽しく過ごせる場所なので色々と考えると、
娘にとっても入園出来たら嬉しいはずなのですが、入園できたら出来たでとても寂しいと思ってしまう自分がいること。
なんだか、このまま入園見送りの通知が来ても安心してしまう自分がいるような気がしてとっても複雑です。
親が子離れできないなんて恥ずかしいですよね。
こんな気持ちがあったら娘の為にもなりませんよね😭
本当にダメな母親だなと思います。
もっとしっかりしなきゃ。
- ゆゆ(7歳)
コメント

ゆあかりまま
気持ちわかります(^^)
私も働くのが好きですが、娘と離れるのは寂しくて💧うちは育休中で四月から保育園決まりました。
寂しくて寂しくて笑
でも娘は支援センターや園庭開放で遊ぶの大好きで、最初は泣くと思いますが慣れたら楽しいだろうなぁと思います。

はるみにー
私も4月から入園させるつもりです!
私もゆゆさんのように、専業主婦はちょっとキツイので働きながら頑張りたいと、出産する直前までは思っていましたが、出産してからは、もっともっも娘と一緒にいたいという気持ちが強くなってきて、寂しいです…
でも、専業主婦やってた友達は最近仕事始めて、3歳の子を保育園に預けましたが、3歳までお母さんとの世界だけで生きてきたけど、もっと早くいろんな子と交流させたかったなーって言ってました!
保育園いくといろんなことを覚えて帰ってくるし精神的な成長にもつながるみたいなので、そう思ったら寂しい気持ちもあるけど預けてみようかなっていう気持ちも最近湧いてきました(^^)
-
ゆゆ
そうなのですね!😳
やはり娘の為だと思って、私も頑張ろうと思います😳
やはり子が外の世界に飛び出していくことはとっても大切なことですよね😭- 1月22日

もともと
私も全く同じ気持ちです>_<
周りからずっと家にいるのは向かないと言われていたし、私もそう思っていました💦
私も毎日家にいるのに孤独を感じてしまっていますが、息子とはずっと一緒にいたいです😣
息子と離れる生活の夢を見たり、想像するだけで泣けてきてしまいます…
私も保育園は入れなかったらいいな、と思ってしまっています😭
でも、受かった時の為にもうすぐ保育園だから…と事あるごとに口に出して心の準備をしています😣
淋しいですよね💦
-
ゆゆ
嬉しいです😭ありがとうございます😭💓💦
孤独感ハンパないですよね!
この前、閑静な住宅街に住んでいるせいか外もシーン…で家の中はテレビか音楽だけで…
この世界に私と娘2人きりしかいないんじゃないかという変な感覚に駆られて精神状態完全にいかれてますよね😭💦笑
なんだかんだ保育園入ったら入ったでよかったと思えるんだろうなと思います。お互い寂しさ乗り越えて頑張りましょう😭✨- 1月22日

木だらけ
私も同じです(>_<)
私も4月から仕事始めます。
娘は1歳すぎまで一緒にいて、ベビースイミング行ったり児童館行ったりしてたので下の子に申し訳ない気持ちもあります。
娘は楽しそうに保育園行っているので、下の子もそうなってくれたらいいなーと願うばかりです。
愛情は一緒にいる時間ではないと信じて!
お互い、頑張りましょうね。
-
ゆゆ
ありがとうございます😭💦
やはり、そうですよね!
子どもは一日中遊べる保育園が好きですよね、たくさんの、友達や先生にも囲まれて…🤗
入園できることを願って、勇気を出して2人で頑張ろうと思います!- 1月22日
ゆゆ
ありがとうございます😭💓
もう自分の感情が訳わからないです😭