
お風呂で泣く4カ月の女の子。旦那が入れても泣き止まず、肌が弱いかも。同じ経験の方いますか?
生後4カ月の女の子を育てています。
ここ5日くらいお風呂でギャン泣きするように
なってしまいました…😨
それまでは気持ちよさそうにしていて
寝ていたりしていたのに突然泣くように
なってしまいました。
お風呂だけで、それ以外は、あまり泣かない子です。
退院してから、ずっと旦那が入れてくれていて
おもちゃを持ち込んでも、温度を39〜40度の
適温にしても変化なくこまりはてています。
お風呂が苦痛です。
あまりに泣くので可哀想でどこか悪いのかと心配
しています。
肌があまり強い方ではないと以前皮膚科の先生に
言われたことがあります。
このような経験された方いらっしゃいますか?
- ポンタ(7歳)
コメント

m-t
上がお風呂拒否になったことが数回有りました。
顔にお湯がかかったのが嫌な記憶として残って泣いたり、眠いときに入った記憶で嫌いになったりと赤ちゃんって些細なことも気にするみたいです💦
私は根気よく話しかけながら入れてたら、そのうちお風呂=楽しい になってくれたみたいで泣かなくなりました🙆

あき
うちもそうでした!3ヶ月になった時に旦那とお風呂に入れたら楽しそうに入ってたのに、ある日突然急にギャン泣き🤣それからは、沐浴用のベビーバスで身体を洗ってます💦
昨日旦那がベビーチェアーに乗せてのお風呂にチャレンジしましたが、チェアーに乗せた瞬間にギャン泣き😵
4ヶ月は自我が芽生えて来る時期なので水が怖い!とかの感情が出てきて泣くのかもですね😭
早く沐浴用のベビーバスを卒業させたいので、私が今度はベビーチェアーでチャレンジしてみたいと思います😁
-
ポンタ
ご回答ありがとうございます😊
同じ悩みをお持ちの方がいて嬉しいです🙌
生まれてから沐浴用バスは入れたことがなく
ずっと旦那と一緒に大人用バスなんです💦- 1月22日
ポンタ
ご回答ありがとうございます😊
自我が芽生えるのは嬉しい反面
親としては戸惑いますね💦
病院は行くか悩んでいます😭😭