
コメント

ママchan
ムービーを撮って、小児科に行ってみては?

あやねママ
うちは最近ですが無熱性けいれんかも…とかかりつけ医に言われました。
手足をデタラメにピクピクと動かし頭も動かして…という感じで。
以前にも一度あってその時はけいれんって言うほどの激しさじゃないから平気だろうと思っていたら…で驚きました。
助産師さんは医師ではないししっかりと検査をした訳ではないのでもしかしたら…がありますし繰り返すようなら受診をした方がいいのでは…と思います。
まずは
けいれんの継続時間と間隔、回数
足のけいれんということですので左右差
声かけに反応するか(意識の有無
目(まだ小さいのでなんとも言えませんが焦点があっているか、白目を向いてないかなど
を観察して受診し
可能なら動画を撮影してみてもらう
のが、良いかもしれません
-
*にゃんこ*
回答ありがとうございます!
もしかしたら...がありますもんね(*_*)具体的な観察ポイントも教えていただきありがとうございますm(__)m参考になります!!観察して小児科医に見せに行こうと思います!- 9月13日

しょうか
うちの子もしょっちゅう痙攣してました
いまでも、おっぱい飲んでる最中にたまに痙攣します
-
*にゃんこ*
回答ありがとうございます!大きくなると減るんでしょうかね(*_*)
- 9月13日
-
しょうか
生まれた時よりは今減ってるんで減るんじゃないですかね?(._.)
- 9月13日

もんきーぽん
たぶん新生児によくある、心配ないものだと思いますよ(*^_^*)うちもあって、一ヶ月検診中に痙攣しだしたので、これです!って言ったら、心配ありませんとあっさり言われました。
でもその後、また違う動きで気になるものがあったので先生に相談したら、大丈夫だと思うけど、その動きがでたときにムービーを撮ってきてみせて、と。カメラ準備している間におさまっちゃいます、と伝えたところ、そんなにすぐにおさまるようなものなら、まず心配ないよ〜とのことでした(*^_^*)
子どもとふたりで過ごしていると、可愛いなぁと思いつつ、あれ?この子大丈夫⁇なんて不安になっちゃって…(^^;;もっと楽しまなきゃなぁ~って日々反省してます笑
*にゃんこ*
回答ありがとうございます!
そうですね!ムービーなんて手を思いつきませんでした(*_*)撮ってみようと思います。
ママchan
赤ちゃん痙攣中にのんきにムービー撮ろうと思う親は普通はいませんからね...
ただ医師に見てもらうには、やはりムービーが一番です。