
雛人形は、主人の祖父母が買ってくれるか、夫婦で選んで買うか迷っています。一緒に選ぶのも考えたが、用意されているようで…
雛人形は自分たちで買いましたか?
それとも、自分や主人の親祖父母が買ってくれましたか?
主人の祖父母が買ってあげるからと
張り切ってますが、私たち夫婦で選んで
買ってあげたいなと思ってます。。。
( 大きさ、顔の表情、雰囲気など
いろいろあるので…… )
ですが、買ってあげるのを楽しみにして
いるようでお断りするのもな…と😅
一緒にいって選んでもとも思いましたが、
用意しとくねって言われてしまい。。。
- しろくまちゃん (4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)

K.mama𓇼𓆉
うちは義母が買って送ってくれました😊

ちゃふ
うちは自分の親に買ってもらいました🙌
うちの親がお雛様は嫁側の親が買う物と言っていたのでそのまま買ってもらいました🤗
義両親もその考えのようで特に何も言ってはきませんでしたよ!!
楽しみな雰囲気のさなか断るのはなかなか難しいですよね💧
娘(赤ちゃん)にも選んでもらいたいと言って一緒に見に行ってはいかがですか??
私のお雛様は見に行った時に私がそのお雛様をお店で見て笑ったから決めたとうちの親はよく言ってました🤓👍
だからうちも娘を連れてって「どう?」「これどう?」と娘のリアクション見ながらきめましたよ(笑)
まあ、親の好みはがっつり入ってしまいましたが(笑)

退会ユーザー
用意しとくね…はイヤですね(・・;)
我が家は義母と一緒に行って、夫婦で選んだものを買ってもらいました!
今からでも選びたいと言った方がいいですよ〜!ただでさえ飾るのが面倒なのに、気に入らないものを毎年出すと思うとさらに面倒ですよ😂

黄緑子
一生物だから一緒に選びたい!と伝えることって大切だと思いますよ^^*
ご主人から伝えてもらっては?
私は自分の両親に任せました!

kazyu★
私の母は、女のこのものは女親が買うから買ってあげるよと言われましたが、私のお下がり使ってます😱

nana
雛人形や兜はうちの親が買ってくれました!
嫁の親が買うもの。そーゆーものだと言われて、一緒に見に行って自分等が決めたものを買ってもらいました✨
主人の家からはなにももらってません。
誕生日などももらったことないので…

はじめてのママリ🔰
自分たちで買ったほうが、
飾る場所ですとか、片付けなどの都合で自分たちで考えられていいと思いました!
二人目からは自分たちで買います!

ぷにぷにぷにお
兜ですが、、、!
私は自分で選びたいし地域的にどちらの親に買ってもらうのかわかんないので欲しいのがあるので自分で買いますって言いますね😙
あまりデザインが変わらない名前旗だけ頼みます👍👍笑

すずゆず
私は実母と一緒に行き、好きなのを選びねと言ってくれました。

さゆみ♪
一緒に行って買ってもらったらどうですか?

うさぎ
勝手に用意されるのなんて嫌ですー😱💦!
買っていただけるのはありがたいですが、欲しいものはご両親が選ばれた方がいいなーと個人的意見です😣
一緒に選びたい思われるのであれば、伝えた方が良いと思います!
飾るのは自宅なんですし!
うちは、
私が選んで購入し、購入後義実家からもらったお金で足が出た分を実家が払いました☆
折半みたいな感じですかね☺️
義実家から3万もらい、実家には3万5千円出してもらいました。
-
うさぎ
ご両親はしろくまちゃんさんご夫婦のことです!
- 1月21日

しろくまちゃん
みなさん、コメント有難うございます!まとめての返信失礼します🙇🏻♀️
やっぱり私たち夫婦で選びたいので、一緒に見に行かせてもらおうと思います!後から後悔したくないですし💦
選ぶのも楽しみにしていたようなので言いにくいのですが、娘にも見せて選びたいといってみようと思います!たくさんのご意見ありがとうございました🌟
コメント