
授乳中に赤ちゃんが挙動不審なので、母乳が出ているか不安。ミルクもあげているけど、母乳メインで育てたい。同じ経験の方いますか?
すみません、授乳について質問です🌈
いままでほぼ完母でやってきました。
しかし預ける場合困るな、ということで1日1回はミルクをあげるようにしようと思い最近しています。
最近4ヶ月になりましたが、わたしがちゃんと母乳が出ているのかわからなくなりました。
授乳間隔は基本3~4時間であげています。
おしっこは1日8回程度、ウンチも1日1回以上は出ています。
なぜちゃんと母乳が出ているのかわからなくなったかというと、飲んでいる途中に外してよそをきょろきょろみたりするからです。たまにウーウーと言いながら飲むときもあるし、怒りながら飲むときもあります。そしてよくおっぱいを飲むときはむせています。なんでこんな感じになってしまったのでしょうか?ちゃんと飲めているのか心配です。
ミルクも飲ませているから味が違うくて違和感があるのでしょうか?それともわたしがちゃんとおっぱいが出ていないのでしょうか?
同じようなこと経験されたかたいらっしゃいますか?
なるべく母乳中心で育ててあげたいです😭
- あこまま⑅◡̈*(7歳)
コメント

やぁたん
きょろきょろするのは、遊び飲みですね😊何回もするようだったら、その時点でもう終わりねって、授乳を辞めます😊
怒りながら、唸りながら、ありますよ!原因は眠いか、そんなに欲しくない時かなって思います!
むせる事があるなら、しっかり出ていると思いますよ😊

mamari
遊びのみを始めたのかな?と
よく歯茎で乳首を噛まれたり、ウーウー言ったりしてますσ(^_^;)
周りの様子が気になったりしてるんだと思います❗️成長の証ですよ(*⁰▿⁰*)
体重が増えてさえいれば、問題ないかと
-
あこまま⑅◡̈*
もうすぐ4ヶ月検診があるのでその時にしっかり体重が増えているか見てもらおうと思います!
- 1月21日

Lieb
オシッコやウンチの回数は十分だと思いますし、身長体重が増えていれば母乳量は足りるくらいは出てるんだと思いますよ(^^)
むせるというのは逆に母乳量が多くて出る勢いが強くてとかではないですかね?
-
あこまま⑅◡̈*
安心しました。もう母乳ダメなんかな?と不安で不安で…
- 1月21日
-
Lieb
心配になりますよね(>_<)
私は1人目で体重を1ヶ月くらいはかっておらず4ヶ月健診で増えていないことがわかり大きな病院で診てもらった経験があったので(結局寝てくれるからと夜間授乳をなくしたのがいけなかったみたいです)2人目の今回はかなり慎重になってます😅- 1月21日
あこまま⑅◡̈*
これが遊びのみというものなんですね😅すぐ外して周りを見たり、わたしを見てにこーってします。可愛いけど悩みます😭