コメント
ぶどう
川越に住んでます!!
是非仲良くしてください( ´﹀` )♩
退会ユーザー
富士見市に住んでいます(^ω^)
私も出産を機に県外から引っ越して来たので周りに友だちいないので仲良くしてくれたら嬉しいです😃
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
一緒ですね(´・_・`)!
なかなか友達とも会えなくて普段孤独なのでw、よければぜひ仲良くしてください😆💓- 1月21日
てぃ
川越住みです\(◡̈)/
県内からですが引っ越してきてまだ1年経ってなくて私も周りにお友達いません😭
よかったら仲良くしてください!
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
私でよければ是非
仲良くさせて頂きたいです💗
一緒ですねー!私は新河岸です(^ ^)
てぃさんは川越のどちらですかー?- 1月21日
-
てぃ
こちらこそお返事ありがとうございます❁
是非よろしくお願いします❣️
私も新河岸ですー!!- 1月22日
-
ぽこ
えー!すごい!ご近所さん\(ˆoˆ)/✨
わたし新河岸は去年の6月に引っ越してきたので、まだなにがあるのかいまだによく分かってなくて…💦笑
その前は隣の上福岡に住んでたんですが、隣の駅に来ただけで何も駅前なくてびっくりしました😳笑- 1月22日
-
てぃ
私も去年の3月に引っ越してきました!
上福岡きれいだし駅前すごく充実してますよね❣️
新河岸は何もなくて大違い…(笑)- 1月22日
-
ぽこ
ご飯屋さんが多いし、大きい公園もありますもんね💓
わたしイイダ側なんで、余計なんもないですw
ご飯食べるところも大きい通りか、逆側の日高屋?とかしか思いつかない…(´・_・`)w- 1月22日
-
てぃ
ですよね!上福岡に住めたら便利だな〜と思ってました😊
私もイイダ側です!大きい通りまで出れば割と何でもあるけど、ちょっと遠いですよね(>_<)- 1月22日
-
ぽこ
わかります!私もまたいずれ上福岡に戻りたいな〜と思ってます(´・_・`)笑
わかります、少し距離ありますよね(´・_・`)💦
のどかだし良いところだとは思うんですけど、いまいちいまだにどこに何があるか把握できてないです😭- 1月22日
-
てぃ
戻れたらいいですね😊
たしかにのどかですよね(^་^)
子どもを連れて歩いて、となるとあまり遠くまではいけないので、私もまだまだ把握できてないです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
お買い物とかは新河岸でされてますか?- 1月23日
-
ぽこ
わたしは主人の休みの日に上福岡の西友か、ふじみ野のロピア でまとめ買いしてしまいます💦
他のところより安い気がして😳笑
たまに1人で足りなくなったりした時、イイダに行きますが…
わたし家が踏切の方(わかりますか?💦)なので、この間初めてベビーカーで行ったんですがなかなか遠かったです(´・_・`)笑
子供がいると少しの外出でも1人だと大変ですよね😂- 1月23日
-
てぃ
ロピアは初めて聞きました!この辺り安いスーパーないなぁと思っていたので今度行ってみようかと思います!🙇🏻♂️
そちらの方はあまり行ったことないですが15〜20分とかかかりそうですね(>_<)
荷物も多くなるし子どもの機嫌のいい時しか出かけられないのでなかなか大変ですよね😢😢- 1月23日
-
ぽこ
ふじみ野のソヨカの地下に入ってるんですが、結構安いですよ♩
イイダとか東武ストアはあんまり安い!って思わないですよね😥笑
そうですねー💦
なので本当駅新しくなってくれて凄い時短ですw
3ヶ月だともうだいぶ自我的なのは芽生えてるんですか🤔?
お散歩とかも寒いしインフルも怖いからなかなかいけないですよね😂- 1月23日
-
てぃ
ソヨカも行ったことなかったです😮
むしろ高いなーと思ってしまいます(笑)引っ越す前と比べて食費上がっちゃって困ります( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
そうですね!ベビーカーで踏切渡るのも怖いですし、本当ありがたいです🙇♀️
芽生えてきたと思います!感情や欲求を声や表情で伝えてくれたり、あやすと笑ってくれたり、少しずつ意思疎通を図れるようになってきました!
インフル怖くて人混み行けません😭- 1月24日
-
ぽこ
ソヨカ自体あんまり見るものないですが、小さいニトリあったり雑貨屋さんもあるので暇つぶしにはなるかもです\(ˆoˆ)/✨
以前はどの辺に住んでらっしゃったんですか( ˘ω˘ )?
確かにそうですね💦
えーー!かわいい💗楽しみだなあ…
そうなってくると大変だけど、楽しさもありますね😍💓
わかります!早くいろんなところお出かけしたいんですけどね(´・_・`)- 1月25日
-
てぃ
そうなんですね!つい何か買っちゃいそうです(笑)
地元は熊谷で、朝霞にも少し住んでました\(◡̈)/
最近は声出して笑うこともあって、もう可愛くてにやけちゃいます🤤(笑)
大変だけど可愛さが上回るから子育てって頑張れるんだなって思います😢💓
1ヶ月だとまとまった睡眠もとれなくて大変ですよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
暖かくなるまで我慢ですね😔- 1月26日
-
ぽこ
熊谷!最近友達が仕事で熊谷に行くらしいんですが、すごい寒いそうですね😵💦
朝霞は通り過ぎただけで下りたことないです(´・_・`)
わーー可愛いですね(;_;)💗
わたしも早くそうやって笑うところみてみたいなあ…✨
なんとか最近からだが慣れてきました!笑
公園とかも早く行けるといいですね(*^^*)
どこに公園があるのかわかりませんが…!笑- 1月26日
-
てぃ
そうなんですね!風が強くてめちゃくちゃ寒いです😨でもこの間の雪は川越のほうがすごかったです!
朝霞は東京に出るのが楽で結構暮らしやすかったです🙆
1ヶ月くらいだと寝てるときにニヤッと笑うくらいですよね!これから楽しみですね💓
慣れてきたなんて、ぽこさん強いですね😮💓
公園…たしかにどこにあるんだろう(笑)
初詣に行った神社には古いけど児童遊園ありました!- 1月28日
-
ぽこ
えー!そうなんですか!!
わたし人生初の雪かきをして、毎日寒いところの人は大変だなあ…と尊敬しました( ˘ω˘ )💭笑
熊谷は雪は頻繁に降るんですか?
確かに!近いですもんね!✨
本当楽しみです(^ ^)💓
いやいや!💦まだ二ヶ月なったばかりなので、これからが本番ですよね〜😵
うちのまあまあ近くの神社にも小さい公園?っぽいのがあります!
あとしまむらとかの裏っかわにも、小さい公園っぽいのがありましたw- 1月29日
-
てぃ
雪かき大変ですよね😭筋肉痛とか大丈夫でしたか??
熊谷は寒さが厳しいだけですね!
私は寝れないのがダメで2ヶ月くらいまでが辛かったので、ぽこさんすごいなぁって思います❣️
そうなんですね!安全に遊べる公園があればいいですよね\(◡̈)/- 1月29日
-
ぽこ
お返事遅れてすみません(´・_・`)
筋肉痛なんとか大丈夫でした!
あ、そうなんですね!
雪は秩父とかの方か☃️
うちの娘は結構寝る方なのかもしれません(´・_・`)💦
寝ない子は辛いですよね😭
そーですねー!
お散歩しながら見つけるしかないですね💦- 2月2日
-
てぃ
全然大丈夫です❣️
すごいですね!
秩父は同じ埼玉とは思えないくらい雪すごいですよね☃️
お母さん思いの娘さんですね💓
夜泣きとか始まったら怖いなーとビクビクしてます😨
ですね(>_<)あとは児童館とかで思い切り遊んでもらうとかですかね!- 2月4日
-
ぽこ
ほんとですよね🙄!
あっちの方は自然豊かでいいなーって思うんですけど、住むのは大変そうですよね💦
夜泣きって生後半年くらいから始まるんでしたっけ( ˘ω˘ )?
急にくるのかな〜ちょっと怖いですね(;_;)💦
たしかに!
あ、てぃさんって予防接種はどちらで受けてますか🙄?- 2月6日
-
てぃ
そうですね(>_<)
あっちの方は観光地ってイメージが強いです😮
育児本とかにはそう書いてありますね!その子によって時期が違うみたいだし心構えだけはしてます😥(笑)
いなげやの近くの、おぜきこどもクリニックというところで受けてます!
予防接種これからですか?☻- 2月6日
-
ぽこ
天然氷のかき氷食べたいなー!と思いますが、すごい並ぶらしいですね…🍧
毎日ビクビクですね😭
夜泣きの度合いもその子によって違うと思いますし…
成長だから喜ばしいんだろうけど、少し怖いですね(´._.`)笑
この間助産師さんに教えて貰いました!
これからなんです(^ ^)!
そこと愛和と迷って愛和に予約とりました💦
かかりつけはそこにしようかなーと思ってます(^ ^)- 2月7日
-
てぃ
一度行ったことがありますがすごく並びました😨
でもふわっふわで美味しかったです ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
夜泣きは日中に受けた刺激を頭の中で整理してるからとか言いますよね!
その時が来たらなるべくネガティブにならないようにしたいです😭(笑)
ドキドキですね😮
愛和さんにしたんですね!行ったことないですが綺麗で人気なイメージです!
おぜきさんは歩いても行けるし、先生も優しくて施設も綺麗なので私はおすすめです!- 2月8日
-
ぽこ
いいなあ〜〜🤤💕
羨ましいです♡♡
っていいますよね!
遊ばせすぎもよくないのか…?でも疲れさせないとねないのか…?
よくわかんないですね🙄💭
なるべくストレス溜めないよう、頑張りましょう(TT)笑
おおー!そうなんですね!✨
教えて頂きありがとうございます!
今更なんですが、てぃさんはおいくつですか(^ ^)?- 2月8日
-
てぃ
赤ちゃんがいると難しいかもしれませんが、機会があれば是非行ってみてください ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
ですよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
うちは今たくさん遊ばないと眠りが浅くなってしまいます😔
子どもは可愛くて仕方ないけど、どうしてもイライラしてしまったり疲れてしまうときありますよね😢がんばりましょう😢
いえいえ!勝手におすすめしてしまってすみません(>_<)
今年で25になります!- 2月9日
-
ぽこ
機会があればぜひ行ってみたいです(^ ^)💗
4ヶ月だともう一緒に遊べたり、遊んでるの分かったりしますか(´・_・`)?
うちの子は今追視したり、やっと笑うようになりましたが遊ぶっていうのとはまた違くて…🤔💭
なので眠りにはまだ全然関係してないっぽいです💦
そうですよね( ;∀;)
イライラするのは人間だから仕方ないですが、うまく切り替えて頑張りましょう!
実際行ってる方の意見だとすごく参考になります\(ˆoˆ)/✨
教えて貰えて本当にありがたいです!
2個下ですかね?
わたしは27の年になります!
早生まれなのでまだ25ですが、3月で26になります\(ˆoˆ)/- 2月10日
-
てぃ
温泉とかも素敵でした😊
おもちゃを自分で持ったり、いないないばぁとか、あやすと笑うので、遊んでるっていうのがわかるようになってきてるんだと思います!
たしかに2ヶ月だとまだ眠りとは関係ないかもですね(>_<)
うちはモビールを見せたり、手遊びやマッサージなどして色んな刺激を感じられるようにして遊んでました!
それならよかったです😭💓
耳鼻科とかは、かかりつけありますか?
2個下ですね!
もうすぐなんですね\(◡̈)/早いですがおめでとうございます💕- 2月10日
-
ぽこ
おおー!温泉もあるんですね!
いつか行ってみたい(^ ^)✨
わー可愛いですね😍💓
そのくらいだと児童館とか行っても楽しめそうですねー!
うちも手遊びとかカラカラ見せたりしてます(^ ^)!
マッサージはやったことないので、やってみようと思います\(ˆoˆ)/
まだ全然💦
皮膚科は愛和にあるらしいのですが、耳鼻科は河合医院?の近くにあるって聞きました💦
あと川越駅の近くにあるとか…?
ありがとうございます🙇♂️
年上ですが大丈夫ですか?
てぃさんがよろしければ、タメ語でも大丈夫です🙆♀️- 2月10日
-
てぃ
ぜひぜひ❣️
行きたいんですが感染症怖いので暖かくなったら行くつもりです☺️
その頃にはぽこさんの赤ちゃんも楽しめる月齢になりますね💓
歌に合わせて撫でてあげるだけでもいいみたいです\(◡̈)/
そうなんですね!歩いていける距離にかかりつけがあったら便利だなぁと思うのですがなかなか難しいですね( ᐪ⍵ᐪ )
全然!むしろ年下大丈夫ですか?😭
ぽこさんタメ語で全然大丈夫です!むしろおねがいします🙇🏻♂️(笑)私は年下なのでタメ語なんて申し訳ないです😂- 2月12日
-
ぽこ
そうですね(^ ^)✨
ビビリなので児童館デビューとかちょっと不安ですが😨笑
河合医院は内科と小児科があるんですが、川沿いの近くみたいです!
すみません、耳鼻科なんですが勘違いしていて教えてもらったのは南古谷の「おおひら耳鼻科」でした😭
新河岸はなかなか近くになさそうですよね…( ;∀;)
わたしは全然大丈夫です🙆♀️
次からタメ語にさせて貰いますね(^ ^)
そんな!てぃさんも気を遣わずタメ語でお願いします🙇♂️笑- 2月12日
-
てぃ
同じくです😂人見知り爆発しそうです😭(笑)
googleで検索してみたらおおひら耳鼻科は出てきました!
教えてくださりありがとうございます😢💓
車か電車で行くしかないですね(>_<)
お願いします!\(◡̈)/
じゃあ…お言葉に甘えさせてもらおうかな🤤(笑)- 2月13日
-
ぽこ
わたしも😂笑
友達にもまだ子供いる子がいないから、児童館とか行かないと幼稚園まで同年代の子供と遊ぶってのがなさそうで少し不安だから頑張ってデビューしたいとは思ってるけど…😂💭
近くにあるといいんだけどね(TT)
南古谷、まあまあ遠いよね( ;∀;)
ぜひぜひ\(ˆoˆ)/
改めてよろしくお願いします🙇♂️✨- 2月13日
-
てぃ
わかる😂私も周りに子持ちいない( ᵕᵕ̩̩ )
幼稚園に入園予定なんだね!
ぽこさんがもし良かったら、あったかくなったら一緒に支援センターとか行けたら嬉しいな🤭💓
そうそう😭
ウニクスにはよく行くけど、それ以外は南古谷行く機会もなくて…!
ありがとう😢💕
よろしくお願いします🙇🏻♂️🙇🏻♂️- 2月15日
-
ぽこ
一応幼稚園予定🙆♀️
てぃさんは保育園?
わー!ぜひぜひ( ;∀;)!✨
一緒に偵察に行こう!笑
わたしもウニクスよく行く!
ベビザラスもあるし、
なんだかんだ暇潰せるよね😏
でもそれ以外は何もない気がする…w
駅前もなんもないしなあ…- 2月15日
-
てぃ
そうなんだ!私も幼稚園くらいまで自分でみたいんだけど、経済的に厳しいかなーって😭
やったー💓偵察!(笑)サロンやってる日とかだったら行きやすそうだよね!
そうそう☺️ウニクス行けば必要なものだいたい揃うし毎週のように行っちゃう(笑)
初めて駅前行ったとき何もなくてびっくりしたw- 2月15日
-
ぽこ
やー私の家もカツカツ😭
でも育休中とかじゃないから、仕事見つけてから…ってなると難しいのかなーって(TT)💦
あと旦那の実家も近いから、点数?低そう( ;∀;)
行こう行こう♡楽しみ♡
支援センターだけじゃなく、あったかくなったらお茶とか行きたいです…!
駅前ほんと何もないよね😐笑
私は毎週のように西友行ってる気がするわ😂- 2月15日
-
てぃ
川越待機児童多いって言うよね😭
うちも実家近いし点数低いだろうから保育園だとしても認可外預けるしかないかもしれない…( ᵕᵕ̩̩ )
嬉しい😂お茶も喜んで💓あったかくなるのが楽しみだー ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
住宅ばっかりって感じ😔(笑)
西友いくときは自分で運転してくの?- 2月16日
-
ぽこ
らしいね〜広いから子供も多そうだしね(TT)💦
あーそうなんだ…
保育園預けるならガッツリ働かなきゃだけど、うち旦那が帰り遅いし夜勤もあるし休みも不定期だからなかなか難しそうだ…( ;∀;)
だねー♡早くインフル落ち着きますように😭
実は恥ずかしながら免許持ってないから、旦那の休みの時にまとめ買いしてる😂笑
取るタイミングを逃し続けたら、この年になってしまった😭- 2月16日
-
てぃ
遅くなってごめんなさい😭
だよねー(>_<)
そういう感じかー😭旦那さんお仕事忙しいと、ぽこさんワンオペな感じだよね?😢
ほんと早く落ち着いてほしい( ᵕᵕ̩̩ )♡この辺で子ども連れでお茶できるところあるかなー?
そうなんだ!私、免許持ってるけどペーパーだから持ってないようなもんだよ😂(笑)
学生の時とかに取っちゃわないと働きながらとかだと大変だもんね( ᐪ⍵ᐪ )- 2月18日
-
ぽこ
気にしないで(^ ^)♡
今はまだそこまで寝る時間も
きっちり決めてないけど、
三月から21:00-22:00までには
寝室に行く予定だから
そうなると旦那と一瞬
顔合わせて終わる感じかもw
夜勤は行く2時間前まで寝てるし😭
でもうちのは休みが多い方だから
全然楽だと思う(O_O)!
新河岸ってなさそうだよね〜
ジョナサンとかしか
思いつかない😂💭
そーなの( ;∀;)
今更後悔ですw
まああっても旦那が仕事で
乗ってっちゃうから
使えないんだけどね…🙄- 2月18日
-
てぃ
ありがとう😭💓
じゃあ休みの日に一緒に過ごせるのが貴重だね( ᐪ⍵ᐪ )♡
うちも平日は子どもの寝顔しか見てない感じ🙄
夜勤大変だけどお休み多いのはありがたいね( ᵕᵕ̩̩ )♡
だよね😂
大穀って鰻屋さんは、お茶ってよりご飯だけどお座敷あって平日はランチでも空いてたから子ども連れても行けそうだなって思った!
旦那さん車通勤か!
なんとか車なくても生活できるしね😂- 2月19日
-
ぽこ
やっぱどこもそうだよね( ´•̥_•̥` )
てぃさんの旦那さんも
帰り遅い感じ??
でも本音は休みもう少し
なくてもいいから
お給料増えて欲しい🙄笑
大穀ってちょこちょこ見かけるけど
行ったことないんだけど
お座敷あるのいいね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
はやくランチ行きたい!!
子供と2人でいるのも楽しいけど
やっぱたまに遊び行きたいな〜
って思ったりもする💭
なんだかんだね😂- 2月19日
-
てぃ
早くて22時とかかなー⸜( ⌓̈ )⸝
なるほど😭(笑)でもほんとお金大事だもんね😭
私もこの前初めて行った!お座敷いいよね!子ども寝かせておけるし♡
行きたいー!4月とかになったら行けるかな?\(◡̈)/
わかるわかる😮もう何するにも子どもと一緒なのが当たり前みたいになってるけど、一人でとか友達と出かけてたの楽しかったな〜とか思っちゃう😥
子ども後部座席に乗せて運転するのも心配になっちゃうしね( ´;ᴗ;` )- 2月20日
-
ぽこ
早くて22時だと結構遅いんだね💦
じゃあてぃさんもほぼワンオペなかんじなの( ´•̥_•̥` )?
ほんと〜!妊娠してから余計にそう思うよ(TT)💦
うんうん!
いけると思う!四月になったらてぃさんの息子くんは離乳食始まってるね!
そうそう(TT)
なんか気軽に1人でぷらっと出かけたりとかも出来ないし、何かを買うのも勿体無いかな〜とか思っちゃう💦
娘のものは割とバンバン買うのにw
そうだよね( ;∀;)- 2月20日
-
てぃ
ぽこさんの旦那さんは何時くらい?
そうなの、でも週の半分くらいは実家にいて甘えさせてもらってる😂
これからどれだけ必要かとか考えるとすごい不安になるー😢
じゃあ4月くらいに是非♡
離乳食いよいよ始まる〜ドキドキ😳
うんうん( ´;ᴗ;` )ちょっとコンビニ…とか思っても子どもの機嫌が良いときじゃないといけないもんね😞自分のものケチって子どものはちょっといいものとか買っちゃう(笑)- 2月21日
-
ぽこ
うちは遅くても21:30だから、てぃさんの旦那さんに比べたら全然早いほうだね( ´•̥_•̥` )!
実家県内だといざという時助けてもらえるしいいよね♡
わたしも2ヶ月に一回くらい帰ってる( ˘͈ ᵕ ˘͈ )笑
お金はいくらあっても足りないよねー😭😭
楽しみにしてる⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
わたし今から色々調べて不安になってるよ😂笑
とりあえずブレンダーは買う!
そーだよね(;_;)
すごいわかる!自分の服より子供の服見ちゃうしね\(ˆoˆ)/笑- 2月21日
-
てぃ
いやいや😭ぽこさんの旦那さんも十分遅いから大変だー( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
もう助けられっぱなし(笑)
上福岡は実家なのー?
ほんと足りない😢子どもには不自由させたくないし😢
ほんと楽しみ♡
同じく2ヶ月くらいのとき本とか借りてきて読んで不安になってた(笑)昨日、離乳食教室に行って来て、いよいよだー!ってなった😂
ブレンダー必要よね!私も持ってるから活用するつもり!
子どもの服かわいいの沢山あるからつい買っちゃう(笑)- 2月22日
-
ぽこ
なんだかんだ頼っちゃうよね😭
上福岡は旦那の実家!
私の実家は神奈川なんだー💦
だから1回行くと5日間くらい泊まっちゃってる(TT)笑
早く働きたいけどがっつり働かないと保育料勿体ないけど…って感じで難しいよね(;_;)- 2月23日
-
ぽこ
途中で送っちゃった(TT)💦
そうそう!おー!離乳食教室行ってきたんだね!どうだった(๑`・ᴗ・´๑)?
やっぱブレンダー便利みたいだしね!
ほんとそう( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
早くセパレート着せたいな〜♡- 2月23日
-
てぃ
そうなんだね!神奈川じゃ帰るの結構時間かかるよね😮もっと居たくなっちゃいそう( ᵕᵕ̩̩ )(笑)
うんうん、あと稼がなきゃだけど子どもと離れるのは寂しいしなーとか😭
離乳食の実物みれたり試食とかもできて、本読んだりするだけより具体的にイメージできた❁
裏ごしする手間が省けていいよね!
わかるー!カバーオールの可愛さは今だけだけど、セパレートも可愛いもんね💕- 2月24日
-
ぽこ
そうなの( ´•̥_•̥` )
でもきょう突発的に電車で帰ってきたんだけど、意外と近くてびっくりした!!
インフル心配だからなかなか今の時期はもう帰れないと思うけど、帰ろうと思ったら帰れるんだー!って思ったら少し気がラクになったよ\(^ω^)/
そうだよねー(TT)難しい
いいねー!わたしも離乳食近くなったら行ってみよう♡
わかるわかる♡赤ちゃんって感じの服も可愛いけど、いっちょまえにキャップとか被ってるのも可愛い\(^ω^)/- 2月25日
-
てぃ
遅くなってごめん😭返事したと思ってたら、投稿ボタン押せてなかったみたいで送れてなかったー( ´⍪⌂⍪`)
すごい!行動力٩( *˙0˙*)۶
帰れないとかすぐ頼れる場所がないって思うと不安だけど、そう思えたなら何かあった時とかすぐに帰れるし精神的にも心強いね😢💓
ほんと難しい…いろいろ考えなきゃとは思いつつ、毎日あっという間に終わっちゃうし( ᵕᵕ̩̩ )
ぜひぜひ♡あ、そのときによって違うかもしれないけど結構人が多くてびっくりだったよ(笑)
うんうん♡小さい子が大人と同じような格好してたりするの可愛いよね💕- 2月27日
-
ぽこ
あるある⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*笑
気にしないでー🙌
ほんとだよね😂
インフルとかぐずるの怖かったけど、大丈夫でよかった💦
そうなんだよね\(^ω^)/行ってよかったよ〜!
ほんと!妊婦の時家にいた時は暇で仕方なかったのに、今はあっという間で逆に時間がほしい( ´•̥_•̥` )
そうなんだ!
ビビリだけど、離乳食全然わからないから頑張って行ってみる\(^ω^)/笑
わかる!いっちょまえ感♡笑- 2月28日
-
てぃ
やってしまったー😭
ありがとう( ᵕᵕ̩̩ )♡
私も今度電車で帰ってみよう😳
そうだよね、感染症も怖いけど電車の中でぐずられたらって心配でなかなか勇気でない( ˟_˟ )
でも大丈夫でよかったー💓
そうそう!やろうとしてたことも全然予定通りにいかなかったりするし😢
私もめっちゃビクビクして行ったけど、近くのママと話したりできると思う\(◡̈)/
女の子だと可愛いのたくさんあるし楽しみだね😚💕- 3月1日
-
ぽこ
うちの娘は外では抱っこしてれば爆睡だからいいけど、これから成長してくと怖さもある( ˙-˙ )笑
ほんとだよね〜なかなか進まなくて、いっぱいいっぱいになる😂
是非行ってみようと思う⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
教えてくれてありがとう♡
女の子のお洋服可愛いよね〜♡
でもうちはげちゃびんだから、フリフリきてると違和感…😂笑
男の子も最近は可愛いお洋服多いよね!ツナギとか着せたい♡- 3月2日
-
てぃ
爆睡してくれるのすごい♡ずっと抱っこは腰とか痛くて大変だと思うけど😭
たしかにこの先起きてる時間長くなるしね😳
なるよね😢それでイライラしたくなくてもしちゃったり…(>_<)
いえいえ!是非♡
4ヶ月くらいから行けるみたいだから、健診が先か離乳食教室が先かだね\(◡̈)/
スカートとかフリフリは女の子の特権だよね😚
それでも絶対かわいいよ〜〜💕女の子は結構髪の毛薄い子多い気がする!
ツナギわかる!買っちゃったもん(笑)- 3月3日
-
ぽこ
本当よかったよ(›´ω`‹ )もう少し大きくなると違うんだろうけど…💦
抱っこは抱っこ紐してたら意外と大丈夫だったよ🙆♀️
ベビーカー持って都内行く勇気はまだなかった…💦
ほんとそうだよね(TT)イライラしてる自分にも悲しくなるし、あーーってなる(›´ω`‹ )
検診は3月末でギリギリ3ヶ月の時だから、検診の後って感じでタイミングいいかも🙆♀️
検診って結構時間かかった😳?
やっぱそうなのかな?
男の子の方がふさふさな子結構見る気がする…👀
やっぱ買ったのね!すごい可愛いよね〜⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*- 3月4日
-
てぃ
電車とかで、きゃーきゃー言ってる赤ちゃんとかいるもんね😮
すごい!私は普段ベビーカーだからたまに抱っこ紐すると腰が…ってなる😭(笑)
たしかに都内は抱っこ紐のほうが動きやすそう(>_<)
そうそう、子どもに当たったりは絶対しない!って思うけど、つい当たっちゃう気持ちもわからなくもないな…と思う😔
そうなんだ!じゃあ離乳食教室は4月だね☻
検診はスムーズにいけば1時間かからないで終わるかな?私は保健師さんとの面談が長くなっちゃって1時間半くらいかかっちゃったけど( ᵕᵕ̩̩ )
私もそのイメージ!😳そういえば自分も赤ちゃんの頃はげてたなー(笑)
ね💓コーデュロイの買ったから、きっと春夏にも着れるやつも買っちゃう(笑)- 3月6日
-
ぽこ
そうそう!大変だよね(´•̥ω•̥`)
自分が妊娠してから、本当世の中のお母さんって凄いな〜って思うこと多すぎる💦
抱っこ紐も頻繁にやってないと、腰にくるし付け方しっくりこない🤣笑
うちは抱っこマンだから少し鍛えられたのかもw
そうだよね(´•̥ω•̥`)その家庭によってギャン泣きの度合いとか頻繁さも違うし、頼れる人いなかったらそうなる気持ちも分からなくないよね…😔
そうだね〜あっという間🤭
それでも1時間かかるんだ!じゃあ結構待つ感じ(´•̥ω•̥`)?
わたしもハゲてたし、やっぱ女の子は薄いのかな😂笑
いいねー♡♡オーバーオールとかも可愛いし、キャップとかも可愛いよね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
早くあったかくならないかなー!- 3月7日
-
てぃ
子どもの声とか嫌がる人もいるしね😭
ほんとそれ思う!電車とか病院とかで子どもあやしてるお母さんみたいに自分できないもん😂😂
わかる〜!ぽこさん強い💪(笑)
ほんと吐き出すところもなくなっちゃうしね(>_<)
診察のときは少し待つけど、それ以外はほとんど流れてく感じ!でもブックスタート、保健師さんの面談、測定と診察、離乳食のお話って結構内容が多いから時間かかるかも🤔
そうかもね😂(笑)でもいろんな髪型できるの楽しみだね💓
キャップも可愛い〜❁あったかくなったらおしゃれしてお弁当もって公園とか行きたい\(◡̈)/- 3月8日
-
ぽこ
そうだよね(TT)ネットとかで舌打ちされたとか見ると震える😭笑
出産するのもそうだし、お母さんってほんとすごいよー💦
強くないww
難しいよね(;_;)産後うつとかの人って結構多いって言うけど、環境によっては…って思う💦
そうなんだね!
教えてくれてありがとう♡
お弁当持って公園いいね♡動物園とかも行きたいな(๑`・ᴗ・´๑)✨
早くあったかくなって欲しい!- 3月9日
-
てぃ
実際そういうのされたらどうしようとか考えだしちゃうとキリないけど、可能性はあることだもんね😭
ほんと、出産耐えた人たちみんなに拍手だよ😂💓
私抱っこ紐で出かける自信ないもん(笑)ぽこさんって抱っこ紐なに使ってる?
産後2週間くらいのとき産後うつなったんだよねー( ᵕᵕ̩̩ )そのときは自覚なかったけど😷
いえいえ!
動物園いいねー♡ほんと早くあったかくなってお出かけしたい❁- 3月11日
-
ぽこ
余裕があって柔軟に対応できる人になりたい(´•̥ω•̥`)
わたしすぐテンパるから難しいだろうけど😭笑
抱っこ紐慣れるまで難しいよね!
わたしはエルゴだよ〜!旦那の会社から出産祝いで貰えるカタログにあって、何も考えずそれにしたw
え、そうなの(´•̥ω•̥`)?いまは大丈夫なのかな?
産後うつって真面目だったり頑張ろう!っておもうお母さんがなるイメージだから、辛かっただろうね…(;_;)
ほんとだよね♡
でもそろそろ暖かくなるみたいだね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*- 3月12日
-
てぃ
私もテンパる😭あとから、こうしておけばよかった〜とか思う( ᵕᵕ̩̩ )
これで合ってるんだろうかとか足痛くないかな…っていつも不安になる😔(笑)
すごい!カタログで選べるのありがたいね🙌
今は全然!ちょっとしんどくなってたところに母から「もっとしっかりしなさいよ」みたいに言われて爆発した😂
育児本とか鵜呑みにしちゃって出来てないと焦っちゃう癖があるから直したい(>_<)
明日とかあったかくなる予報だよね❁
花粉すごいけど嬉しい💕(笑)- 3月13日
-
ぽこ
わかる!首とかこれで合ってるのかな〜苦しくないのかな〜とか(´•̥ω•̥`)
てぃさんは何使ってるのー?
そっか(;_;)💦
やっぱ真面目な人とか頑張り屋さんな人がなりやすいんだろうね…
わたしも産前産後は何気ない一言で号泣したりしたから、ほんとホルモンバランス崩れまくってるんだなーって思った😭
いまは大丈夫みたいでよかった!
初めての子って本当不安ばっかだし難しいよね😔
すごい暖かかったね!
肌着をそろそろボディスーツ?の形にしようか迷い中⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*- 3月13日
-
てぃ
そうなんだよー😭私はそんなに使わないと思って安いbuddy buddyっていうやつなんだけどやっぱりエルゴとかより性能悪いんだろうなーって(>_<)
わかる😢😢わけもわからず涙でてきてた…!
何やるにも初めてからうまくいかないことも多いしね( ᵕᵕ̩̩ )
また寒くなるみたいだから少し残念😔
いまはコンビ肌着?❁- 3月15日
-
ぽこ
抱っこ紐もいっぱい種類あって選ぶのも大変だよね(><)
エルゴも他の抱っこ紐よりかさばる気がするから持ち歩くのは大変かも😭
3ヶ月くらいになって、やっとなんとなくこんなもんなんだなーって分かるようになってきた(´•̥ω•̥`)
きょう割と寒いよね😵
今はコンビ肌着で、ちょっと前は短肌着と組み合わせてた!
てぃさんはもうボディースーツ?- 3月16日
-
てぃ
そうなの、それで適当に選んじゃったからちゃんと試してみて買えばよかったって後悔( ᵕᵕ̩̩ )
みんな腰につけたまま歩いたりしてるよね!
私も3ヶ月くらいまでは結構必死になってたなー😔
あったかい日増えてきたけどまだ寒い日もあって油断できない😷
たぶんこれくらいの月齢になるとボディスーツの子が多いんだろうけど、まだほとんどコンビ肌着なんだよね(笑)コンビ肌着の方が着せやすくて🤦♀️- 3月18日
-
ぽこ
ごめん返したつもりだった💦
遅くなってごめんなさい(TT)
そのときはいいって思っても
実際頻繁に使うと…ってのもあるし
なかなか難しいよね(TT)
わたしまさにそれを
ベビーカーで実感してる💦
そうそう、結構かさばるよ〜😵
やっと最近なんとなく
わかってきたんだけど
離乳食始まったら
またいっぱいいっぱいになりそう😔
ほんとそうだよね!
早く安定してほしい〜
コンビ肌着の方が着せやすいんだ?!
ばたつくからボディスーツの方が
着せやすいのかと思ってた(°_°)!- 3月24日
-
てぃ
全然気にしないで\( ˆoˆ )/返せる時に返してくれれば大丈夫🙆♀️
そうなんだよねー(>_<)ベビー用品って結構そういうのある気がする😭
ベビーカー何使ってるの??
かさばらないやつってどこにんだろ?🤔
わかるわかる!離乳食、全然本とかの通りに進まないしほんと合ってるのかよくわからないまま進んでる( ˟_˟ )
もうすぐ4月だしね!
ボディスーツよりコンビ肌着のほうがお股に余裕があって私は楽で😂
でもそろそろボディスーツにしようと思ってる!- 3月25日
-
ぽこ
ありがとう(´•̥ω•̥`)
ベビーカーはバースデーで買ったピジョンとコラボのやつ!
なんか何がいいか分からなくて、値段と軽さと収納スペースで決めたんだけど…私背が高いから持ち手を調整できるやつにしたらよかったなーって💦
なんかエルゴはごついw
首すわり前から使える抱っこ紐だとまた違うのかなー?
わたしのはアダプタつけてるから余計にごつい(´•̥ω•̥`)笑
離乳食難しそう💦息子くんは食べてくれてる🤔?
あとちょっとだねー早い💦
あー確かに!!
暖かくなってからでいいよねー
私も離乳食始めようと思ってるのがゴールデンウィーク明けだから、そのくらいに変えようかな💭- 3月26日
-
てぃ
私も遅くなっちゃうし😭
ピジョンなんだね!
持ち手調節できるやついいよね😮💓ぽこさん身長いくつくらいなの??
アダプタって首すわったら外せるとか?
食べてはくれるからすごい助かってる🙇でもアレルギーとか怖くてなかなか新しい食材試せなかったりしてる( ᵕᵕ̩̩ )
あっという間に桜も咲いちゃったね😳
それくらいになるとボディスーツのほうが足の動きとかも邪魔しなくていいかも🙆♀️💕- 3月28日
-
ぽこ
てぃさんはなに使ってるー?
わたし身長168もあるよーw巨人w
そうそう!
もういらないかなー?って思ってるんだけど、もう少しムチムチにならないとだめかなー?とか…💦
おんぶが早くできるようになってほしい(´・_・`)笑
おー!順調でよかった♡
そうだよね(;_;)
なかなか難しいよね。
うち旦那が軽いアレルギーがちょこちょこあるから、余計怖い💦
ほんと!あっという間に散っちゃうんだろうなーってかんじ!
昨日川越のクレアモール行ったら葉桜になってる木もあった!
そうなんだね\(ˆoˆ)/来月買いに行こっと♡- 3月29日
-
てぃ
アップリカのラクーナコンフォートってやつ!
スタイルめっちゃいいね😳💓私も身長165だから持ち手調節できるやつにするか迷った〜🤔
たしかに細いと抜けちゃいそうで怖い( ˟_˟ )
抱っこだけだと家事とかできないし大変だよね😢
旦那さんアレルギー持ちなんだ😢じゃあ離乳食始める前に病院行ったりするの?
もうだいぶ散っちゃってなんか寂しい😭💓
クレアモールの桜見たことないから来年は見たいな〜♡
これから汗かくから私も買い足さないとだ!- 4月1日
-
ぽこ
遅くなってごめんね🙇💦
アップリカとか聞いたことあるメーカーのって良さそう✨
全然よくないよ!肩幅ごついし、足短いの😭笑
てぃさんも身長高いんだね!
そうなの( ;∀;)早くおんぶできるようになってほしい🙏
行こうか迷ったんだけど、助産師さんに聞いたら気になるなら行っても…って感じだったし、旦那もすごい重いアレルギーはないからとりあえず気をつけながらやっていこうかなーって感じ(´・_・`)💭
今日とかすごい暑かったね!
これからどんどん暑くなるのか〜
そろそろ児童館行ってみようかな😳- 4月19日
-
てぃ
私もすごく遅くなっちゃってごめんなさい😭😭
どれがいいかわからなくて、店員さんのオススメで買ったんだー(笑)
絶対そんなことない😳私の方が肩幅ごついと思う😂(笑)
もうすっかりおんぶもできるようになってるかな?❣️
そっかそっかー!
離乳食スタートした??
なんか暑くなったと思ったら今日すごく寒かったね( ˟_˟ )
児童館、私は結局まだ行けてないんだけど、ぽこさん行ってる?🤔💓- 5月9日
-
ぽこ
ぜんぜん気にしないで*\(^o^)/*
わたしもいつも遅くてごめん🙇♂️
やっぱ分からないよね笑
口コミとかみても結局見る前より情報多くなって余計分からなくなるw
おんぶできるようになったよー!
でも一人でやるやり方がいまいち掴めなくて😂💦
7日からスタートしたよ♡
今のところ順調👍
だけどマグがまだ使えなくて…麦茶飲んでくれない(´・_・`)笑
本当気温差やばいよね💦
まだ結局行けてないんだー(´・_・`)
よかったら今度一緒に行きませんか😂?笑- 5月10日
-
てぃ
ありがとう😭
ぜんっぜん大丈夫!ラインとかじゃないから気づきにくかったりするよね( ˟_˟ )
そうそう(笑)B型そろそろ買おうかと思ってるからまた悩みそう🤔w
おー!やったね!おんぶ1人だと難しいよね😫
アレルギーないといいね😢💓
マグうちもまだ微妙で、吸うんだけどほぼ出てる(笑)
どこのマグ使ってる??
朝寒い日に息子が布団はいでて焦った😦💦
ぜひぜひぜひ!!← 行きたーい❣️- 5月14日
-
ぽこ
そうなんだよね( ´•̥_•̥` )💦
また遅れることあるかもしれないけど、こまめにチェックします🙇♂️
B型かー!楽そうだよね✨
A型とかAB型のやつでかいし(›´ω`‹ )
難しい!よっこいしょ!ってするとき、娘の首ぐらんってなってる😂
ほんと( ´•̥_•̥` )💦
うちは哺乳瓶拒否だったから麦茶練習するのに4ヶ月くらいの時西松屋でやっすいの試しで買ってから、今のところそれなんだよね(›´ω`‹ )笑
だからちゃんとしたメーカーのだと違うのかなー?と思ってるけど、どーなんだろう💦
わかる!💦
うち冬にそれやってたからスリーパー買ったよ😂
是非一緒にいこーう!
ここって連絡先交換だめなんだよね( ´•̥_•̥` )?たぶん、、- 5月14日
-
てぃ
思い出した時で大丈夫だからね🙆♀️💓
ね!この間トイザらスで試してみたら軽いし小回り効くしいいなーと思って!
わかる😂大丈夫なんだろうけど心配だよね🤦🏻♀️
そうだったんだ、大変だったね😭
うちも1つしか持ってないから他のわかんないけど、どうなんだろね😦ストローとスパウトどっち使ってる?
スリーパー必須だよね😫もうあったかいし油断してた💦
やったー❣️
そうみたいだよね…なんかお互いすぐに確認できる時間にID載せて、その投稿すぐ消すとか皆やってるみたいね🤔- 5月15日
-
ぽこ
これからお出かけも増えるし、小回りきくの大事だよね✨
1人で持って行くの大変だし💦
うちスパウトびゃー!って出すぎて嫌なのか拒否るから、最近はストロータイプなんだ🥤
だけど飲みはしないからまだ早いのかも😂笑
昼間暖かくても夜寒かったりするし、今の時期難しいよね🙁💭
あ、なるほどね!
もしてぃさんがよければ、てぃさんの都合いい時間?に連絡先交換できたらしませんか(´・_・`)?💦
ラインとかじゃなくて、もしあれなら捨て垢のツイッターとかでもいいし!- 5月15日
-
てぃ
そうそう!人通り多いところとかだと小回りきかないとぶつかりそうになるし、赤ちゃん抱っこしてベビーカー担ぐのとか結構大変で😭
そうなんだ😮うちはスパウト使わずに、リッチェルのストローマグなんだ!いまは飲まなくても慣れればそのうち飲むようになるよね\(◡̈)/
ねー💦大人も風邪ひきそうになる😢
ぜひぜひ❣️ラインでもツイッターでもどっちでも大丈夫で、18〜21時以外の時間だったら大丈夫!- 5月15日
-
ぽこ
ほんとだよね(´・_・`)💦
うちも実家用にもう一台あったら便利だなーと思うけどそんな気軽にホイホイ買える値段でもないからなー🙁💭
リッチェルのは押すと出てくるコップみたいな形のやつ?
そうだよねー◡̈⃝︎⋆︎*とりあえずおっぱいで水分補給できてるし!
気をつけてね😭💦
明日の11:00頃とかはどうかなー?- 5月15日
-
てぃ
そうなんだよね😭それで私も買うかどうか悩んでる…( ˟_˟ )
うん!押せば出てくるし、ストロー短いから自分で吸うのも楽みたいで😊
赤ちゃん便秘にはなってない?\(◡̈)/
ありがとう😭ぽこさんも気をつけてね😫💓
大丈夫🙆♀️明日の11時にすぐ連絡取れるようにしておきます🙌- 5月15日
-
ぽこ
なんだかんだ月一で5日くらい実家帰っちゃってるんだよね😂笑
ベビーカーいちいち持って帰るのめんどくさくて💦
かといって中古はなあ…って感じで(´・_・`)💦
やっぱり吸いやすいんだね!
買おうか迷ってたんだー!
今度見かけたら詳しく見てみる✨
それが離乳食始める前までは便秘だったんだけど、始めてからは1日1回必ず出るようになったよー!✨
ありがとう😊
じゃあ明日の11時ごろラインのID載せるねー!- 5月15日
-
てぃ
あ、ぽこさんが大丈夫なら、いまでも大丈夫だよ🙆♀️←
- 5月15日
-
てぃ
ごめんwもしかして今いける?!と思って(笑)
念のためスクショしたので、もう消しちゃって大丈夫です\(◡̈)/
ありがとう❣️- 5月15日
-
ぽこ
ありがとう〜!!
今追加された方かな⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*?- 5月15日
もち
川越にすんでます😊❤️❤️
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
わー!同じ川越市民٩( 'ω' )و
よければ是非仲良くして下さい!✨- 1月25日
-
もち
こちらこそです!!
仲良くしてください〜❤️- 1月25日
-
ぽこ
もちさんはどの辺に住んでらっしゃるんですか( ˘ω˘ )?
わたしは去年の6月に新河岸に引っ越してきました!
なので川越をぜんぜん把握してなくて…💦- 1月26日
-
もち
川越駅から歩いて10分くらいです!
お母さんおいくつですか?😘💕💕- 1月26日
-
ぽこ
おおー!川越駅はいろいろ見るところがあって羨ましいです\(ˆoˆ)/✨
三月で25になります!
もちさんはおいくつですか( ˘ω˘ )?- 1月26日
-
もち
学年は二つ下です、、?かな???
- 1月28日
-
ぽこ
正確には去年26の年で、今年は27の年です!
年上ですが大丈夫ですか(´・_・`)?💦- 1月29日
-
もち
こちらこそです!
私は大丈夫ですか😊💕💕💕
速度制限でネットがいじれなくて笑- 1月30日
-
ぽこ
お返事遅れてすみません💦
全然大丈夫ですよー🙆♀️!
仲良くして下さい(^ ^)💗
通信制限つらいですね(´・_・`)
わたしもWi-Fiなかったら
速攻で通信制限なります( ˘ω˘ )- 2月2日
退会ユーザー
こんにちは!新河岸と川越の間ぐらいに住んでます🏠
娘がもうすぐ8ヶ月になりますー👶
-
ぽこ
ご近所さんですねー!
よければ仲良くして下さい(^ ^)💗
八ヶ月!
もうはいはいとかしますか?
うちは月末にやっと三ヶ月です\(ˆoˆ)/- 2月13日
-
退会ユーザー
こちらこそよろしくお願いします!
里帰り産だったので同じ産院のママ友もこっちにはいなくて😭色々情報交換できると助かります。
うちの子は5ヶ月目前で寝返りして、そこからずり這い、7ヶ月になる前につかまり立ちしました👶
ハイハイでかなり動き回りますし、調子がいい時はつたって移動してます💦- 2月13日
-
ぽこ
地元はどちらなんですか(^ ^)?
私はこっちで産んだんですが、地元は県外なので全くこっちに友達や知り合いがいなくて(TT)💦
ぜひ情報交換お願いします🙇♂️💦
おぉー!早い方ですよね?
やっぱ女の子は早いんでしょうか?
可愛い反面、目が離せなそうで大変ですね( ;∀;)💦- 2月13日
-
退会ユーザー
鹿児島県です!周りでもママになった友達がまだ少ないんです😭
早いって言われます💦いきなり「よっこらしょ」って立ち上がった時はびっくりしました🙄
イタズラっ子になりつつあるので、毎日てんやわんやです😑- 2月14日
-
ぽこ
鹿児島!遠いですね( ;∀;)
なかなか帰れなそうですし、さびしいですね(TT)💦
私もですー!仲良い子にはまだ一人もいないです💦
やっぱ早いんですね(^ ^)✨
この間授乳室で話しかけてくれたお母さんのお子さんも、九ヶ月歩いてたって言ってました!
えままさんのお子さんもそんな感じかもですね😊💓
いたずらっ子!笑
可愛いけど、大変だ( ;∀;)笑- 2月14日
-
退会ユーザー
そうですねー飛行機代も高いですし、何より赤ちゃん連れで飛行機乗るのめちゃくちゃ緊張するんですよねー💔
寝返りからどんどん出来ることが増えて、嬉しい一方でもうちょっと赤ちゃんでいいよーって気持ちもあって複雑です💦- 2月14日
-
ぽこ
たしかに( ;∀;)!
私も沖縄大好きなんですが、旅行だし飛行機のこと考えると実際行けるのは2、3歳かなーと思ってます(TT)
あーわかります(TT)💦
嬉しい反面、寂しくなりますよね😭- 2月14日
-
退会ユーザー
飛行機って3歳からお金かかっちゃうんでしたっけ?💦膝の上に乗せられるうちに行っておきたいですね!🌴
そうなんです😢
歩いたり話したり始めたらそれはそれでメロメロなんでしょうけど(笑)
ぽこさんbabyは愛和で予防接種なんですよね?うちは予防接種もかかりつけもおぜきでお願いしてます。
乳児湿疹の皮膚科は車でちょっとかかりますが川越ヒフ形成外科クリニックに行っています。
おぜきでも湿疹は診てくれるんですが、この時期感染症が怖くて皮膚科に連れてってます🏥- 2月14日
-
ぽこ
確かそうだったと思います💦
えままさんはもう初旅行はしましたか(^ ^)?💗
私は既に新生児の頃の写真見て切なくなっています(TT)笑
大きくなればなったで寂しいし、ならなければ心配だしで親はめんどくさいですね( ;∀;)笑
そうなんです!
助産師さんにオススメされて…💦
おぜきさんとも迷ったんですが、次はこのへんに来てね〜と教えてくれてその場で予約も取れたのでズボラな私には助かりました💦
確かに小児科だと感染症がこわいですよね…(TT)
教えて頂いてありがとうございます!
愛和にも皮膚科と形成外科?があって、小児科は受付は全部一緒なんですが待合室から完全隔離っぽくされてました!笑- 2月14日
退会ユーザー
ちょこちょこ旦那のご両親と遠出はしてますが、泊まりの旅行はまだですね💦
取り分けで一緒にご飯たべれるようになってからかなーなんて思ってます🤔
えーすごいですねそれ、さすが大病院………!
川越市主催のママさん広場的なイベントも行ったんですが、ほとんどの方が愛和で出産されていました。
-
退会ユーザー
すみません、返信押したつもりが押せてませんでした😑
- 2月14日
-
ぽこ
あーたしかに(^ ^)!
オムツ取れないと温泉もほとんど入れないですしね(´°ω°`)💦
旦那さんの地元がこっちなんですか?
そんな催し物があるんですね😳
やっぱ愛和さん人気ですよね!
私はなんも考えずその時普通に家から近かった上福岡総合病院で産みました(´・_・`)笑- 2月14日
-
退会ユーザー
そうですね💦オムツ取れてから、、、だとかなり先になっちゃいますね🤔
そうです!川越から車で30分かからないぐらいが地元です🚗
広報が恐らくご自宅に届いてるかと思います!そちらにママさん広場?だったかな、日時が書いてあるので行ってみてもいいかもです⭐︎- 2月14日
-
ぽこ
そうですねー(TT)
なかなか旅行って難しいですね💦
なるほど!うちも旦那がこっちの地元です\(ˆoˆ)/
全く広報とかみてませんでした💦
今度から見てみます(^ ^)- 2月14日
-
退会ユーザー
でも沖縄なら水に入れるオムツとかで楽しめそうですよね❤️自分の好きな場所に子供を連れて行くって素敵です✨
同じ月齢の赤ちゃんがいるママと会えましたよー!あまりお近づきにはなれませんでしたが💦
支援センターの方がママ同士色々話せるんですかねー🤔インフルが怖くてまだ行けてません💔- 2月14日
-
ぽこ
たしかに!そうですね\(ˆoˆ)/✨
いつか行きたいと思います♡
なかなか仲良くなるのって難しいですよね(TT)💦
その場で話せても、連絡先交換とか言い出すのも難しいし…💦
えままさんのお子さんくらいだと、子供同士で遊んだりするんですかね?
それだとその流れで仲良くなれそうですよね😊✨
同じ考えの方たくさんいそうなので、暖かくなったら人も増えるかもですね!- 2月14日
-
退会ユーザー
そうなんです💦その場では色々話したり、終わった後もちょっと残って雑談してたんですがそれっきりで………。
育てていく中で色々ある疑問を話したいのに!って時に周りにママがいないと寂しいですよね💔
春先だと9ヶ月ぐらいなので、赤ちゃん同士で一緒に遊べるとママとしてはきっかけが出来て嬉しいところです😊- 2月14日
-
ぽこ
相手がどのくらい仲良くなりたいかとかも分からないですしね( ;∀;)
そーゆーとこわたし受け身なので、娘のためにも直さなきゃなぁ…と思っています💔
確かに!私はそんな時ママリフル活用しています笑
一緒に遊べてお友達できるといいですね(^ ^)♡♡- 2月15日
-
退会ユーザー
わたしもです💦急に話しかけて平気かな〜なんて考えて行動できないタイプです🤦♀️
ママリすごいですね!こんなにたくさんのママが使ってるなんてビックリです🙄- 2月15日
-
ぽこ
積極的になりたいです( ;∀;)笑
連絡先聞いても結局連絡とらなくなったらな〜とか考えちゃうタイプです😂
ほんとですよね!
しかも質問すると割と即レスで返ってくるからありがたいです😭✨
育児の事を話すの基本身内しかいないので、すごく参考になります💦- 2月15日
-
退会ユーザー
気にしちゃいますよね!わかります😅
離乳食教室も行ったんですけど、お話聞いてそれで終わりで💦
まぁ保育園入ればママ同士やりとり増えるかなーなんて考えてます🤔
質問みるのも楽しいし、ためになりますよね🤗- 2月15日
-
ぽこ
えままさん行動的で尊敬します✨
確かに保育園とか幼稚園入ったら、嫌でも色んな方と関わらなきゃいけないですしね😐笑
ほんとですー!
いい時代に生まれて良かったですw- 2月15日
-
退会ユーザー
いやいや、そんなことないですよ💦
行かなきゃなのかな?って勘違いして申し込んだんです(笑)
川越は支援センターも色んなことにあって、行政のサポートも多そうですよね🤗- 2月15日
-
ぽこ
いやいや、えらいですよ( ;∀;)!
わたしも離乳食なんも分からないから、そういうの行ってみようかなあ…
えままさんは離乳食の食器って、セットのちゃんとしたやつ買いました?
最近100均とかのを組み合わせて使う人も結構いるみたいだから、迷ってるんですよね…💭
まだ早いんですけど(´・_・`)笑
たしかに!
わたし去年の4月に川越市民になったばかりで、全然何がどこにあるか把握してないんですよね( ;∀;)
川越って広いし💦- 2月16日
-
退会ユーザー
「はじめまして離乳食教室」にわたしは参加したんですけど、説明される内容はよく売ってる離乳食の本と変わらない気がしました😅でも、離乳食の試食があって(わたしが参加した時はじゃがいものペーストでした)、このぐらい柔らかく潰せばいいのかーとイメージできたので行ってよかったと思ってます!
セット買ってないですよ〜結構値段しますよねあれ😱
ニトリの小皿使ってます(笑)すり鉢も全部100均で揃えました😎
わたしはもう4年ぐらい川越住んでるんですけど、それでも子供持って初めて知ることばかりでした!
母子手帳交付された時に「こえどちゃん」っていう冊子をもらったんですけど、それに子育てに役立つ情報がたくさん載ってます✨- 2月16日
-
ぽこ
そうなんですね(´°ω°`)!
でもイメージ湧くのはいいですね✨
機会があったら行ってみます😊
そうなんです!可愛いけど結構高いですよね〜( ;∀;)笑
下に引くマット?だけちゃんとしたの買おうかな〜と悩み中ですw
普通の(大人用)食器でも使い勝手は良いですか(´°ω°`)?
すり鉢とかヌードルカッターとかも売ってますよね!✨
わたし面倒くさがりなので、ブレンダーは買おうかなあと思ってます(´・_・`)笑
えままさんは地元はどちらなんですか(^ ^)?
あー!それみました!
遊ぶところとかも買いてありますよね✨- 2月16日
-
退会ユーザー
ぜひ〜!結構参加されてる方たくさんいましたよ♬
高いです!使う期間限られてるし、代用できるなら別にいいかな〜と思い買いませんでした😅
もうちょっと進んできたら、下に吸盤がついてるお皿を買う予定です💕
普通の食器でも問題ないですよー!
娘が使い終わったら大人用のお醤油皿とかに使えるし、十分です!
ニトリの90円ぐらいのお皿だったと思います😅
ブレンダーわたしも持ってますが大活躍ですよ!特に初期は助かりました🤗
ただ、量が少ないとうまく撹拌してくれないので、おかゆはブレンダー使って、野菜ペーストはすり鉢でごりごりしました🥣
地元は鹿児島です🌋
そうなんです〜家の近くにも公園あるんだ〜とか、ためになりますよね!- 2月16日
-
ぽこ
下に吸盤ついてるお皿なんてあるんですね😳!すごい!
たしかにそうですよね💦
わたしも100均やニトリで探してみようと思います(^ ^)♡
やっぱそうなんですねー!
10倍粥とか大変そうだなあ…と思ってたので、絶対買おうと思います😏笑
なるほど!教えてくださってありがとうございます🙇♂️
すり鉢も100均でゲットします\(ˆoˆ)/!
すみません、前に聞きましたね💦
何回かもうご実家には帰られたんですか(´・_・`)?
あれがなかったら全く知らないところだらけでした💦
川越ただでさえ広いですし…😳- 2月16日
-
退会ユーザー
便利ですよねー!子どもが大きくなれば吸盤は外して普通のお皿としても使えるので、手づかみ食べが始まったら(うちの子は離乳食全く食べないので、いつになることやら、、、)用意しようと思ってます😄
年末年始は長く帰ってました!
仕事復帰すればそう簡単には帰れなくなるので、あと2回ぐらいは帰省したいところです💦
新河岸の辺りだと高階の児童館が一番近いですかねー?🤔- 2月16日
-
ぽこ
そんなのがあるなんて😳!
手づかみ食べが始まったら、その食器はすごく便利ですね!✨
やっぱ離乳食って難しいんですね( ;∀;)
なんか飲むのは息を吸いながらできるけど、食べるのは極端に言えば息を止めるから難しいみたいに聞いたことあります(TT)💦
いま育休中なんですか(^ ^)?
たしかにお仕事始まっちゃうと難しいですもんね( ;∀;)💦
そうですねー!そこが一番近いです\(ˆoˆ)/✨
といっても家から25分くらいかかると思いますw- 2月16日
-
退会ユーザー
離乳食なかなか難しいです😭食べる練習なので、パクパク食べなくても心配しなくていいと言われても内心焦りもあり複雑です😑
おえっとされることも多々あり、悩みは尽きませんね😂
育休中です🤚
もう仕事忘れちゃいました😑(笑)
25分だと結構かかりますね💦
それならウニクスの支援センターの方でも変わりませんか?
ウニクスの方は前通ったことあるんですけど、広いし綺麗そうでした✨- 2月16日
-
ぽこ
難しいですよね〜(TT)💦
頑張って作っても食べてくれないと、色々不安だし…💦
早くたくさんパクパク食べてくれるといいですね(^ ^)♡
復帰するのも大変ですね( ;∀;)
じゃあ保育園予定なんですかね?
私はちょうど引越ししようとしてバイト辞めて、その時に妊娠発覚したので完全無職で…働いた方がいいと思うんですが保育園難しそうです😭
ウニクスにもあるんですね!
ウニクスは歩いては遠いんですが、頻繁に行くので今度通ってみます!✨
えままさんはどこの支援センターが一番近いんですか(^ ^)?- 2月16日
-
退会ユーザー
そうですね💦美味しいねーって一緒にご飯食べられる日を楽しみに頑張ります🙄
保育園です!ただ年度途中の入園になるので恐らく待機児童かなーと💦
駅近の保育園は激戦区みたいですね😑
あ、南古谷じゃないです!川越のウニクスです!すみません言葉足らずで💦
わたしは高階と川越のウニクス内の支援センターの真ん中ぐらいなんですよねー😌なので、川越のウニクスの支援センターがデビューになるかと思います✨- 2月16日
-
ぽこ
ですね!私も大変さもあると思いますが、早く娘のために離乳食作りたいです(^ ^)♡
あーそうなんですね(TT)💦
川越広いし人口も多そうだから、人気なところは大変でしょうね…
希望のとこ入れるといいですね✨
川越にウニクスあるんですね!
すみません初知りでした💦
今からデビュードキドキですね(^ ^)♡- 2月16日
-
退会ユーザー
最初はトロトロ感とかこれでいいのかなーと試行錯誤を繰り返してものすごく時間かかりました😅
フリージングをうまく使って楽してます😎
駅から離れれば入れるとこもあるみたいなんですが、仕事しながら送り迎えかー🤔と思うとそこは妥協できなくて💦熱出したりで呼び出しくることも多いでしょうし………。
南古谷のウニクスの方が買い物には便利だと思います!映画館もありますし、ヤオコーも綺麗になったし、よく行きます💕- 2月17日
-
ぽこ
なかなかわからないですよね😂
画像とかでみても、
これで合ってるのか…?みたいな。
一応本は買おうと思ってますが
えままさんは買われました🤔?
確かにそうですよね💦
ちょうどお家との間に
あるならいいですけど、
そうじゃないと
なかなか難しいですよね〜😭
ベビザラスとかもありますもんね!
わたしもよく行きます〜(^ ^)
ウニクスとららぽは
出現率高いです笑- 2月17日
-
退会ユーザー
ひよこクラブの付録で離乳食のいろは的な本が付いてたので、それは参考にしました!別で買ったりはしてないです💦
市役所の保育課にも話を聞きに行ったんですけど、なかなかの激戦で心折れました😑0歳児だと1園につき6枠とかで、そんなの4月で埋まっちゃうじゃん!って🤦♀️
この辺りだとウニクスとららぽは鉄板ですよね!🤗
新河岸駅の近くにあるクレープってパン屋さんご存知ですか?おいしいですよ💕- 2月18日
-
ぽこ
そんなのがあるんですね!
ひよこクラブ的な雑誌は一冊しか買ったことなかったんで、こんどアカ本行った時のぞいてみます(^ ^)♡
そんなに激戦なんですか😭!💦
保育園は厳しい厳しいと言われてるのは知ってたんですが、実際産むまでは都心だけだろ〜とか思ってました💦
私立高校無償化とかよりも、保育園増やして保育士さんのお給料あげてほしいですよね(TT)笑
え!知らないです!
どこらへんにあるんですか?
わたしパン好きなんですけど、イイダの中のパン屋さんでしか買ったことなくて( ;∀;)💦
その近くにもう一つパン屋さんあるんですが、そこはタイミングが悪くいつも閉まってますw- 2月18日
-
退会ユーザー
この間アカ本行ったんですけど、離乳食の本たくさん置いてありました!
うちの娘はベビーせんべいが大好きなんですけど(むしろそれしか食べない🤦♀️)よく安売りしてるのでまとめ買いしてます💕
わたしもそう思ってましたー!
でも、鹿児島の方でも保育園入れないこと普通にあるみたいで、どこもかつかつみたいですね😑
川越も保育園増やそうとしてるみたいなんですけど、どれも駅からは離れたとこになるらしく💦メリットないです😱
あ、多分ぽこさんがタイミング合わず行けてないとこです(笑)
イイダから踏切渡ったところにあるんですよ!どれも美味しくて、おすすめです❤️
予防接種行った帰りとかに寄ってます😄- 2月18日
-
ぽこ
めっちゃありますよねー😳!
どれ買おうか悩むくらい💦
ベビーせんべい懐かしい!笑
私も子供の頃妹が食べてるのを、横からとって食べてましたw
なんか自分が昔から知ってる物を、子供が好きになるのって不思議ですね〜💭笑
あ、そうなんですね( ;∀;)💦
なんか全体的に足りてないんですね…
少子化だからって、今は共働きのところも多いし通勤のところまで考えて欲しいですよね…💦
あ、踏切渡るなら違うかも!!笑
そっち行った事ないですが
見かけたことあります(^ ^)♡
今度お散歩がてら行ってみます!
ありがとうございます♡- 2月18日
-
退会ユーザー
わたしは付録で済ませちゃいましたけど、ブックオフとかで2〜3冊揃えたっていう友人もいました!
新しい情報出てくるようなことも少ないですし、使う期間も限られてますし😅
ベビーせんべい何気においしいですよね(笑)
園庭とか考えると駅近は土地が取れないってのも理解はできるんですけど………それでも増やして欲しいのが本音です🤦♀️
バゲットが本当に美味しくて🥖
どのパン買ってもハズレがないので、かなりおすすめです!クレープって名前なので一見パン屋さんに見えないんですけど(笑)味は間違いないです❤️- 2月18日
-
ぽこ
ブックオフもいいですね(^ ^)♡
本って何気高いし余裕でオムツ一袋買えちゃいますもんね🙄笑
そーですよねー( ;∀;)
働くママさんは大変だ…
育休中に見つからなくてっていうパターンもあり得るし、最近は母子家庭も増えてるから本当に増やして欲しいですね(TT)💦
わー絶対行きます♡!
教えてくださってありがとうございます!!
なんだか教えてもらってばかりですみません(TT)- 2月18日
-
退会ユーザー
離乳食の本って完了期までまとめてあるやつもあれば初期〜中期みたいに分かれてるのもありますもんね💦
詳しく書かれてるやつは分かれてるのが多いような🤦♀️
川越のブックオフなら広いし、たくさん置いてありそう!🤗
子供は本当に可愛いし、出来るなら幼稚園まで一緒にいたいんですけどね😑
宝くじでも当たらないかな〜(笑)
いえいえ!
有意義な情報はどんどん共有しましょう!❤️- 2月19日
-
ぽこ
確かにそんな感じします(TT)!
揃えるだけでも結構お金かかりそうだし、なんだかんだクックパッドとかでも見れちゃいますもんね〜💦
基本的なことさえわかればいいから、私もブックオフにしようかな🙄💭
宝くじほんと当たって欲しいですね〜( ;∀;)笑
私の家の周り畑ばかりで、だからなのか去年引っ越してきたのが5月なんですが虫がすごくて😱
もうすでに引っ越したいです😭w
きょう早速クレープ行ってきました!
残念ながらバケットは無かったんですけど、違うパンも美味しかったです♡
教えてくださって本当ありがとうございます(^ ^)💗- 2月19日
-
退会ユーザー
クックパッド大活躍ですよ!
だしの取り方とか、ペーストの作り方とかほぼクックパッドで情報得てます🥣
わーそれは辛い😑
赤ちゃんいると尚更気になりますね😱
これから暖かくなると心配ですねー🤦♀️
うちは虫は出ないんですけど、大きい道路に面してるので砂埃がすごくて………。洗濯物は年中部屋干しだし、窓もまともに開けられません💦
同じく引っ越したいです😭
早速!!!🤗
気に入って頂けて良かったです❤️- 2月19日
-
ぽこ
めちゃくちゃ便利ですよね!
そんなやり方とかも載ってるんですか😳✨
ますますヘビーユーザーになりそうです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎笑
ほんと前に住んでた所は
全然みなかったのに
こっち来てからムカデやら
げじげじやら居てやばいです😭
あーそれも困りますね(TT)
なかなかいい物件は無いですよね😭
ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )- 2月19日
-
退会ユーザー
検索で離乳食って検索するとレシピかなり出てきますよ❤️中期以降のアレンジレシピとか、かなり使えると思います!
ムカデはまずいですね、、、娘ちゃん噛まれないように気をつけなきゃですね😱
わたしは次の引越し恐らく家を買うことになると思うので、かなり慎重になってます💦- 2月19日
-
ぽこ
掴み食べとかするのとか全然わからないし、重宝しそうです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )笑
ほんと怖いです(TT)
どっから入ってるのかもぜんぜんわからないし…💦
お家いいですね〜⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
でもそうなってくると、余計色々考える事が増えて大変ですよね…💦
近所の方との関係とかもあるし、難しい(;_;)- 2月20日
-
退会ユーザー
ごめんなさい💦すっかり返したつもりでいました🙇♀️
インスタでも離乳食アカウント持ってるママたくさんいて、参考にしてます!レシピ載せてくれてたり、まめだなーって感心してます😅
そうなんです🤦♀️旦那の実家もまぁまぁ近いので川越がいいかなーって考えてはいるんですが、駅からあんまり離れたくないなあとか、そもそもマンション?戸建?ってとこで悩んで全然話が進みません😓- 2月24日
-
ぽこ
大丈夫ですよー気にしないでください\(^ω^)/
そうなんですね!
インスタに投稿する人のは食器とか盛り付け?とかも綺麗そうです…✨笑
難しいですよね(TT)
わたしも家買うならマンションの方が色々楽かなーとは思うのですが、子供のことも考えると戸建かなー?とも思ったり、、、。
立地も難しいですよね(;_;)- 2月25日
-
退会ユーザー
そうですねー子育てしながらなんでこんなに手の込んだものを、、、と不思議になります(笑)
同じ月齢の子がどのぐらい食べてるのかなーとか、参考になりますよ☺️うちの子は全然食べないので例外ですが💦
マンションだと下の方に気を遣いますもんね😓子供も大きくなればジャンプしたり走り回ったりするでしょうし💦
いつまでも賃貸に住む方がもったいないのでそろそろちゃんと考えてはいきたいんですが、買っちゃったらそう簡単には引っ越せないって思うと全然行動に移せてません🤦♀️- 2月25日
-
ぽこ
すごいまめですよね\(^ω^)/笑
たしかにそうですね!
初めての子だと色々わからない事だらけですし( ´•̥_•̥` )
たしかにそうですよね〜💦
住んでみないとわからないこともあるし、おうちは難しいですね(TT)- 2月27日
-
退会ユーザー
離乳食始まるとなんかもう毎日追われる生活になりつつあります💦3回食になったらどうなるんだろう😑
娘ちゃんはそろそろお食い初めですか?- 2月28日
-
ぽこ
そうですよね〜( ´•̥_•̥` )
毎日離乳食のことばかり考えてしまいそうです💦
えままさんはご飯あげる時は、何に座らせてますかー?
うちはバウンサーに机?をつけるか、バンボを買うか迷ってて( ´•̥_•̥` )
実はお宮参りも1ヶ月の時にできなくてこの間やったんですが、その時に早いんですが一緒にやってしまいました💦
集まれるときがなかなかなくて💦- 2月28日
-
退会ユーザー
離乳食あげてひと段落〜♪なんてやってる間にあっという間に夕方でまたご飯だ、、、って感じです(笑)毎日同じようなメニューになって、娘には申し訳ないです😅
うちは、腰がすわるまではバウンサーを起こしてあげてました!
今は、バンボではないんですけど床置きの椅子に座らせてます。
ダイニングなので、手づかみ食べが始まったら大人がすわる椅子にベルトで固定できるものにしました😌
バンボは低い月齢から使える一方で使える期間が短いと聞いて辞めました💦
そうなんですね!確かにおじいちゃんおばあちゃんも一緒に、、ってなると難しいですよね😱無事終わってよかったですね❤️- 3月1日
-
退会ユーザー
ingenuity インジェニュイティ Baby Base 2-in-1 ベビーベース ベビーソファ グリーン 4カ月~ (10870) by Kids II https://www.amazon.co.jp/dp/B01I6CEJZ0/ref=cm_sw_r_cp_api_LZ3LAb9KSF3D0
我が家で使ってる椅子です。
ベビザラスで買いました✨
4ヶ月〜と書かれていますが、腰がすわるまでは座らせても前のめりになってしまい、うちでは本格的に使い始めたのは6ヶ月すぎた頃からです。- 3月1日
-
ぽこ
そうですよね(;_;)💦
食べれる物が偏ると仕方ないですよ〜
早くたくさんいろんな美味しいものがある!って気づくといいですね♡
なるほどです!
URLまでありがとうございます😊
参考にさせてもらいます!
そうなんですよね(TT)
なのでもう一緒にやっちゃいました!笑- 3月1日
-
退会ユーザー
わたしも小さい頃かなりの偏食だったみたいで、似ちゃったのかな😑
似て欲しくないところが似るもんですよね〜🤦♀️
我が家では食事以外にもお風呂待たせたりかなり出番多いです!
旦那の実家に行くときも持って行ってます😅
今日は初節句でしたね〜🎎
お互い娘たちがすくすく大きくなりますように………😌- 3月3日
-
ぽこ
そうなんですね(TT)!💦
でも小さい頃っていうことは今はえままさん色々たべれるんですかね?
なら娘ちゃんもそうなっていくと思いますよ(๑`・ᴗ・´๑)♡
ほんとそうですよね〜
わたし鼻がコンプレックスで、鼻だけは似ませんようにって思ってたら見事に鼻だけ似ました(›´ω`‹ )笑
いいですね!
バウンサーとか大きすぎるのだと持ち運びも出来ませんし(TT)
教えて頂いてありがとうございます💗
えままさんの娘ちゃんも初節句でしたね🌸
お互い健やかに育ちますように✨- 3月4日
-
退会ユーザー
今はなんでも食べます!小さい頃はこんにゃくとかグミとかナタデココばっかり食べてたみたいです😑味より食感!な子供だったみたいで🧒両親は苦労したそうです💦
親子の証ですね❤️これからどんどん顔も変わっていきますよ〜!
ベビー用品って安くないし、損したくないですもんね😭
なんでも聞いてくださーい💕- 3月5日
-
ぽこ
食感か〜!子供の時は特にこだわりとかありそうですよね!
友達も子供の頃からトマトのどろっとしたのが嫌い!とかよく言ってたようか…(›´ω`‹ )
でも今何でもたべれるなら、娘ちゃんもそのうちたべれるようになりますよ🙆♀️✨
そうですね!自分の嫌なパーツでも、娘のだと可愛く見えるから不思議です😏笑
ほんとですよねー(TT)💦
いちいち高いし、失敗するとくそー!って気持ちになりますww
きょうもバスチェア買ったんですが、ピンキリだしアカ本でかなり悩みましたw
ありがとうございます🙇♂️- 3月5日
-
退会ユーザー
あ、わたしもトマトだめです🍅
何でもじゃありませんでした💦
娘には好き嫌いなく育って欲しいです😭
バスチェア!首すわりもまだですよね?お風呂入れるのも一苦労ですもんね😅
わたしはケチってしばらくは洗面所で入れてました(笑)今はもう立っちできるので、バスタブに掴まらせてじゃぶじゃぶ洗ってます☺️- 3月6日
-
ぽこ
やっぱ食感で嫌いなものある人は、トマトとか卵の白身とか嫌いな人多いんですかね(´•̥ω•̥`)💦
大丈夫ですよー!うちお義母さんが好き嫌いめちゃくちゃ多いけど、旦那は色々食べさせてたからか好き嫌い全然ないですし🙆♀️✨
首すわりはもう少しですね💦
うち脱衣所がほぼないので、お風呂場で待てるように首すわり前から使える角度変えられるバスチェア買いました!
それまではベビーバスに服着たままタオルで包んでまっててもらったんですけど、大きくなって窮屈?なのか嫌がるんですよね😭
洗面所広いといいですよね〜♡
もう立っち出来るんですね!凄い✨- 3月7日
-
退会ユーザー
好き嫌いあると学校の給食とか大変ですからねー💦娘にトマトを食べないことをどう言い訳しようか今から悩んでいます(笑)
寝返り始めると大人しく待っててくれないので、バスチェアあると便利そう✨ベルトとかついてます??
掴まり立ちなら支えて5分ぐらいはキープできるので、お風呂はかなり楽になりました☺️- 3月9日
-
ぽこ
たしかに(´•̥ω•̥`)!なんでも食べるようになって欲しいけど、小さいうちはただでさえ食べるのさえも大変だし難しいですよね😭💦
これを機会にえままさんも食べれるようになるとか!笑
ベルトっていうか、前ガード?みたいなのはついてます!
アップリカのバスチェアです♡
おおー!それはすごい楽そうです!
早くうちも立つようになるといいなあ(๑`・ᴗ・´๑)- 3月9日
-
退会ユーザー
実は妊娠した時いけるかも!っと思ってトマト食べてみたんです💦やっぱりダメでした😅
今も、離乳食でトマトをあげる時辛いです😭娘のため、と言い聞かせ、半分息止めてあーんさせてます(笑)
ガードだけだと、動けるようになるとチェアから脱出しちゃいそうですね😱
え、そんなとこまで!???ってことが日々多発しています💦- 3月11日
-
ぽこ
ありゃ、だめでしたか(´•̥ω•̥`)
妊娠中トマト食べたい!って人多いって言いますよね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*笑
もう匂いがだめな感じですか?💦
そうなんですよ(´•̥ω•̥`)
でも立っちして自分で脱げ出せるようになるまでは、多分大丈夫だと思うのでいいかなーって💦
立っちできるようになれば、えままさんみたいにお風呂入れようと思います♡- 3月12日
-
退会ユーザー
トマト食べたくなるって話かなり聞いてたので、もしかしたら私も!なんて思ってたんですが全然そんなことなかったです😅匂いも食感も全部ダメで😭
うちは寝返りまでが少し長かったんですが、そこからのスピードが怒涛でした🙄なかなか寝返りできないな〜大丈夫かな〜なんて心配してた自分はどこへやら、、って感じです(笑)- 3月15日
-
ぽこ
やっぱ嫌いなものが好きになるのはなかなかないんですね😅
わたしはスイカとポテトが食べたくて仕方なかったです!笑
そうなんですね!
なんかそれ聞いて、うちの娘が遅くても大丈夫!って思えそうです🙆♀️
子どもによって成長の仕方って違うから、余裕をもちたいけどいざその時になるとなかなか難しそうですよね💦- 3月16日
yanko♡
はじめまして!
去年から川越に住んでます♡
よかったら仲良くしてください( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )
-
ぽこ
コメントありがとうございます(^ ^)♡
わたしも去年から川越市民になったので、一緒ですね!
ぜひ仲良くしてください🙇♂️💓- 2月16日
-
yanko♡
一緒ですね〜♡!ママ友と呼べる人がまだいないので仲良くなれたらうれしいです( ; _ ; )!
ちなみに最寄りは新河岸です⍢⃝︎
2ヶ月だと可愛い盛りですね( *ˆoˆ* )ママは寝不足真っ最中って感じですか( ; _ ; )?- 2月16日
-
ぽこ
わたしもです〜(TT)💦
ぜひ仲良くして下さい♡
おー!一緒です!わたしも新河岸です(^ ^)✨
それがうちの子は新生児の頃から、結構まとまって寝てくれて💦
今も22:00頃〜23:00頃完全に寝たら、次起きるのは5:30〜7:00なので結構寝れちゃってます!
なのでこれからくる夜泣きにビビってます…( ;∀;)
9ヶ月だともう結構色々できちゃいますか?♡- 2月16日
-
yanko♡
え〜!新河岸ですか!すごい!♡♡
わたし今年で25歳なんですけどおいくつですか( *ˆoˆ* )?嫌じゃなければ教えてください♡
それは助かりますね〜!うちの子も新生児の頃からまとまって寝てくれることが多かったです⍢⃝︎
今のところ夜泣きもないのでもしかしたらぽこさんの子もないかもしれないですよ...!!
もう声出して笑いますか〜?♡♡
うちの子はやっとそろそろ つかまり立ちかハイハイができそうな感じで 周りの子に比べると成長ゆっくりめです ( 灬˙▿˙灬 )- 2月16日
-
ぽこ
私は今年27です!年上なんですが大丈夫ですか( ;∀;)?
やっぱ子供によるんですね〜🤔💭
生後半年くらいから始まると聞いていたのでビクビクしてるんですが、ayaさんのお子さんみたいに夜泣きがない子もいるんですね😳!
お母さん思いのお子さんですね♡
うちの子も激しくない事を祈ります😂
ほんとたまーにですが笑います!
でもそんな頻繁ではないですね〜
マイペースちゃんなんですね♡
でもハイハイしないでいきなりつかまり立ちの子もいるって言うし、成長って不思議ですよね🤔💭
早いのも早いので、ちょっと寂しくなりそうです(TT)笑- 2月16日
-
yanko♡
全然大丈夫です♡ 逆に年下 大丈夫ですか( ; ω ; )?
わたしもびくびくしながら夜泣きがないことを祈ってました( 笑 )
うちの子は夜泣きの代わりに寝言泣きが多かったんですけど 数分ほっといたら寝てくれるって感じだったので ほんと助かりました( >_< )
初めて笑い声聞いたときの感動はすごいですよね〜( *ˆoˆ* )♡♡
かわいすぎてハート射抜かれたのを今でも覚えてます( 笑 )
そうなんですよ!うちの子はハイハイよりつかまり立ちの方が気になるみたいなので先にできそうです( Ꙭ)
ほんとに成長早すぎて うれしいけど寂しいですよ〜( ; _ ; )- 2月17日
-
ぽこ
全然大丈夫です🙆♀️
よろしくお願いします(^ ^)♡
おおー!
親孝行な娘ちゃんだ(TT)♡
わたしの娘もayaさんの娘さんにあやかってくれないかな…笑
本当可愛すぎました( ; _ ; )💓
最近あやすと笑うようになってきて、実は今日スタジオマリオで撮影してきたんですが凄く可愛くて予想以上に出費してしまいました💸笑
おおー!すごいですね!
本当その子によって全然成長の仕方が違うから面白いですよね(^ ^)
わたし新生児の娘をもっと堪能しとけばよかったと後悔してます(´・_・`)笑- 2月17日
-
yanko♡
よかったです( ; ω ; )こちらこそよろしくおねがいします♡♡
ほんとに手がかからなすぎて、どこかで反動が来るんじゃないかってびくびくしてます...( °⌓︎° )ww 2人目がすごいとか...( 笑 )
わかりますわかります♡ 写真選ぶの大変ですよね〜!!うちの子はお宮参りの撮影はご機嫌だったんですけど 百日祝いの撮影はご機嫌ななめでスタジオの人と必死にあやしながら撮ってもらいましたww
成長の仕方 ほんとに個人差がすごいので、同じ頃に生まれた子がもうあんなことできるのにうちの子はする気配もないけど大丈夫なのかな?とかよく心配してました( Ꙭ)
わたしも後悔してます〜!!!きっとみんなそうですよね( ; ω ; )
新生児の頃は とくに1人目なんて必死だから す〜ぐおわってしまいましたよね( ; ω ; )- 2月18日
-
ぽこ
わたしすでに2人目が欲しいんですけど笑、そうやって思えるのは娘が今のところ手がかかってないからなんだろうな〜と思います( ; _ ; )♡笑
毎日寝不足だったら多分思えてないと思います…💦
3ヶ月過ぎた頃くらいから、場所見知り?とか始まる子もいるみたいでやっぱり大変みたいですね(O_O)!
その子によって違うって分かってても、初めての子だと全部不安ですよね…(TT)
これは大きくなってからも変わらないんだろうな〜と思います😭💦
本当あっという間すぎて今更後悔です( ;∀;)笑- 2月18日
-
yanko♡
お返事遅れてすみません( ; _ ; )
娘が初めての風邪をひいてばたばたしておりました🤒
わたしも早くから2人目ほしいと思ってましたよ〜♡ 年子がよかったんですけど旦那さんが せめて2歳差と言うので諦めました( 笑 )
場所見知り少しありましたよ〜!市の4ヶ月健診で 会場入った瞬間うちの子だけずっと大泣きしてましたw
初めての子だと全部が手探り状態ですもんね( ; _ ; )
わたしもです〜( 笑 )2人目が生まれたら- 2月20日
-
yanko♡
( 途中で送ってしまいました!)
新生児をし〜〜っかり目に焼き付けようと心に決めてます( 笑 )- 2月20日
-
ぽこ
娘ちゃん風邪は大丈夫ですか(TT)?
初めての風邪だと相当心配だろうし、ayaさん自身も気をつけて下さい💦
年子がいいなんてayaさんすごい!
わたしは漠然と2歳差か4歳差がいいかな〜と思ってたんですが、帝王切開なので2歳差は難しそうですw
やっぱあるんですね( ;∀;)
成長だけどいきなりだとこっちもびっくりしますね😳笑
そろそろ人見知りとかもしだす頃ですかね?
わたしもです♡- 2月20日
-
yanko♡
もう熱は下がりました♡あとは鼻水だけです( ; ω ; )
幸い、機嫌も良くて食欲もあったのでよかったです😭💭
いやいや〜!低月齢の頃は年子がいいと思ってたんですけど 9ヶ月になった今は やっぱむりだ!って思いますww- 2月20日
-
yanko♡
すみませんまた途中で送ってしまいました( 笑 )
わたしも帝王切開でしたけど産院で何も言われなかったですよ〜( Ꙭ)!何か言われたんですか( Ꙭ)?
そうなんですよ〜( 笑 )でもなぜか場所見知りで泣いたのは健診の会場ぐらいだけでした🤔💭
今は人見知り真っ最中です!!お正月で実家行ったときはもう大変でしたw- 2月20日
-
ぽこ
よかったです(;_;)💦
早く完治するといいですね( ´•̥_•̥` )
年子のお母さんって本当尊敬します😭
でも一気に育児が終わるから
早くがっつり働けるし
お金は貯めれそうですよね!
私も何も言われなかったんですけど
子宮破裂のリスクがあるから
最低1年はあけたほうがいいみたいですよ(;_;)💦
言われるのが普通らしいです!💦
うちの子11月生まれなので
2歳差にするとしたら
半年くらいしか期間がないので
ちょっと無理かなー?って(TT)
おー!9ヶ月だと
人見知りあるんですね😳!
お母さんとしては可愛いけど
大変ですよね( ;∀;)- 2月20日
はる
はじめまして!
川越住みの今年で29歳、もうすぐ3ヶ月の男の子のママです(๑^ ^๑)/
私も県外出身でお友達がいません💦
月齢も近いですし、良かったら仲良くしてください (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
-
ぽこ
コメントありがとうございます♡
おぉー!同じ川越住みですね🙌
近い月齢の子の知り合いがいないので嬉しいです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
是非仲良くして下さい!
お子さん何日で3ヶ月なんですか?
うちは明日で3ヶ月です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )- 2月28日
-
はる
一日早いですが3ヶ月おめでとうございます✨
3ヵ月となるととりあえず最初の段階乗り切った感ありますよね(*´∇`*)
うちは5日生まれです!近いですねο( ^_^ )ο- 2月28日
-
ぽこ
ほんとそうですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
最近笑うようになって、自我が出てきて凄い可愛いですよね♡
おおー!5日!うちは正確には29日なのですが、ほんと近いですね\(^ω^)/- 2月28日
-
はる
ニコッとしたとき本当に可愛いですよね(ฅωฅ`)❤
うちはまだ声に出して笑うことはないのですが、ぽこさんのお子さんは笑い声出しますか?
ということは11月産まれなんですね♪
4ヶ月検診一緒になるのかな…11月と12月じゃ別かな?💦- 2月28日
-
ぽこ
ほんと可愛いですよね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
なんか「えへあ〜」みたいな微妙な声ならだしますが笑、キャッキャ笑うのはまだですね🤔💭
しかも声出すのも稀です!💦
そうなんです(๑`・ᴗ・´๑)
うちは新河岸なので3/28?とかだった気がします!- 2月28日
-
はる
「えへあ〜」かわいい(´,,•ω•,,`)
早く笑い声聞きたいですねっ!
もう案内来てるんですか( º_º )
うちにもそろそろ来るかな💦
うちは最寄り駅が鶴ヶ島なので、同じ川越でも北と南ですね(。>ㅅ<。)💦
新河岸ということは愛和で出産しました?- 3月1日
-
ぽこ
すごく可愛かったです♡
本当ですね〜!早く聞きたいっ!
1ヶ月前くらいにきました!
うちのところは早いのかな💦
ほんとですね!
鶴ヶ島おりたことないです💦
新河岸の前住んでたのが上福岡だったので、何も考えず上福岡総合病院で最初検診受けてそのまま産みました!- 3月1日
-
はる
今日保健所?の人から電話来たので聞いてみたら、うちの子は4月末に検診らしいです(。・ω・)ノ
生まれ月毎に分けてるっぽいですね〜
そうなんですね💦
新河岸だと愛和が近いからもしかしたらと思って…
ちなみに私は愛和で産んで今も検診でお世話になってます´ω`)ノ
ぽこさんのところはもうお散歩とかでお外に出てます?
うちは寒くってずっと引きこもりで(;´∀`)
お外の空気に慣らさないとなーとは思いつつ3ヶ月💦- 3月1日
-
ぽこ
そうなんですね(๑`・ᴗ・´๑)!
どのくらい大きくなってるかな〜って気持ちと、3.4ヶ月検診終わればもうすぐ離乳食か〜と何だかドキドキですw
おー!うちは予防接種は愛和さんにしました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
綺麗だし羨ましいです♡
2人目は愛和さんがいいな、と思いつつ…帝王切開で上福岡総合病院が凄く自分には合ってたのか痛みが少なかったので何だかんだ同じになりそうです😂
うちは犬がいるので、何だかんだ外出ちゃってますね〜💦
暖かい昼間だけですけど、15分くらい出るだけでも自分が気分転換になってw- 3月1日
-
はる
検診での成長ぶりが楽しみですよね♪
うちの息子は2ヶ月のとき6kg超えてたので今度の3ヶ月で7kgいくのかワクワクです(o^^o)
離乳食…全く知識がないのでそろそろ本を買わないとだー(/´△`\)
アレルギーとか食べた後の体調の変化とか怖いです💦
愛和さん綺麗でサービスも充実してるので安心ですよね!
帝王切開は産後が辛いって聞きますけど痛くなくて良かったですね(*´∇`*)
ずっと家だと退屈になっちゃいますよね。
私もそろそろお散歩デビューしてみます♪
ちなみに保健センターでやってる赤ちゃん広場に来月行こうかと思っているのですが、ぽこさんはもう参加済みですか?- 3月1日
-
ぽこ
おお〜!はるさんの息子さんは大きいんですね(๑`・ᴗ・´๑)✨
ほんとですね💦離乳食教室なるものがあるらしいので、参加を検討しています⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
ですね〜💦慎重にいかないと💦
ほんとですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
まだ初産だったから後陣痛がほとんどないだけ凄く楽でした✨
後上福岡総合病院は、痛み止めを自分で追加するタイプだったのでそれが良かったです(๑`・ᴗ・´๑)
全く考えてなかったです!
というかそんなものがあるのも知りませんでした💦
教えてくださってありがとうございます🙇♂️調べてみます!- 3月2日
-
はる
明日はぽこさんのお子さんは初節句ですね(っ ॑꒳ ॑c)💕
赤ちゃんいるとイベントがいちいち楽しいですよね♪
私も離乳食教室には参加しようと思ってます(๑^ ^๑)/
確か4ヶ月以降ですよね?
初産だと後陣痛が少ないんですね( °ω° )はじめて知りました!
自分で痛みを調節できるのは助かりますね✨
来月は昨年の10月〜12月産まれが対象みたいですよ〜!- 3月2日
-
はる
広報川越に載ってました♪
- 3月2日
-
ぽこ
そうですね(๑`・ᴗ・´๑)♡
うちは旦那の休みが合わず、一足先に昨日両家の母親呼んでお祝いしました🌸
ほんと、自分の時なんてひな祭り意識したの子供のとき以来なので不思議な気持ちです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
だったと思います(๑`・ᴗ・´๑)!
詳しくまだちゃんと調べたりしてないのですが、結構皆さん行かれてて参考になるみたいなので良いですよね♡
らしいですよ!
2人目以降の方が子宮の戻りが早いから痛みが強いらしいです(TT)
わざわざ画像までありがとうございます🙇♂️💦
予定が合えば参加してみようかな〜
調べてみます!- 3月2日
-
はる
もう済んでましたか(*´ `*)
ホントそうですよね!雛祭り意識するのなんて子供のとき以来です💦
息子は5月が初節句になりますけど既に袴ロンパースやら買い始めてしまって今から楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク
はじめまして離乳食教室は4〜6ヶ月対象でハガキ申込みが必要みたいです!
ぽこさんはもう4ヶ月になったら始める予定ですか?
そうなんですね(;´Д`)もし二人目があれば覚悟しておきます…。
サロンとか児童館、公民館にも参加してみたいとは思うんですけど、せめて首座らないと一緒に遊べないかなーと思い迷い中です💦- 3月2日
-
ぽこ
凄く思い出になりました(๑`・ᴗ・´๑)♡
五月が今から楽しみですね✨
男の子の袴も可愛いなあー♡
みたいですね!
いやー、なんとなく5ヶ月くらいかなー?と思ってました💦
はるさんはどうされますか?
今のところ全く予定はないですがw
色々経験した後は後で少し怖いですよね( ˙-˙ )笑
たしかに首座る前だと難しいかもしれませんね(TT)
はるさんのお子さんは首すわりはどうですかー?
うちは頑張ってあげようとしてますが、まだ少しぐらつきます💦- 3月2日
-
はる
節句の前にまだやってないお宮参りとお食い初めもあるのでイベント続きです(;´Д`)💦
どの写真も同じぐらいの成長具合になってしまいそうです(笑)
女の子はドレスとか可愛いお洋服もいっぱいあって写真映えしますよね✨
1ヶ月後に離乳食始めてるのは想像できないので、おそらく5ヶ月過ぎになると思います( *´-` )
私も色々痛かったんで、2人目はちょっとまだいいかなって感じですね(/´△`\)
寝てる体勢だと左右に頭ブンブン振って遊んでるようですが、縦抱っこしてみるとまだグラっときます💦
早くお座りできるようになっておくれーっ(っω<。)- 3月2日
-
ぽこ
おおー!そうなんですね💦
うちは2月の半ばにお宮参りと、早めのお食い初めしました!
うちはまさにそれで、全部同じです笑
でも男の子もタキシードっぽいのとかあるし、最近は可愛いもの多いですよね(๑`・ᴗ・´๑)♡
同じくらいですね〜✨
今から食べてくれるかドキドキしています( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
痛かったんですね(TT)💦
痛い思いすると2人目なかなか考えられないですよね…
つわりとかもあるし、絶対2人目の方が大変だろうから世の中のお母さん尊敬します(;_;)
うちもたまに反り返りますw
早く1人でおすわりしてるのとか、うつぶせにしておもちゃで遊ぶのとか見てみたいですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*- 3月2日
はる
可愛いお洋服ついつい買っちゃいます(´,,•ω•,,`)
つい最近も首座ってないのに先走って被って着せるタイプのロンパース買ってしまいました!
けど後から考えたら、うちの子はよくウンチ漏らすので着替えが難しそうでお蔵入りになってしまうかもです(笑)
週末に姉が遊びに来てまして、離乳食の本と調理具を貰いました✨
出汁とったり裏ごししたり…面倒くさがりな私にできるのか今から不安です💦
ぽこさんは首座ってから座らせるような椅子って用意してますか?
離乳食も始まるのでどんなのがいいかなーと悩んでます(っ´~`c)ウーン
-
ぽこ
いやいやわかりますよー‹‹\(´ω` )/››
わたしもこの間買っちゃいました!
すっぽりタイプから子供服!って感じの可愛いの多くなってくるから、早く着せたいですね♡
うんち漏れ、離乳食始まったら少しは固形っぽくなるだろうからそしたら着れるかも…!?w
おおー!そういう時お姉さんいると色々教えてもらえるし、おさがりとかも貰えるしいいですね٩( 'ω' )و✨
わたしもですw
うちはとりあえずバウンサーを立てて、付属の机つけてやろうかなーっておもってます(๑`・ᴗ・´๑)
それで嫌がり始めたら、ここで教えてもらったチェアとかにしようかなー?と!- 3月5日
-
はる
ですよね(*´˘`*)♡早く着せたいっ!
固形っぽくなるまでにサイズアウトしないといいなぁ(笑)
ぽこさんもお姉さんいるんですね♪
私の姉の子も男の子だったのでお下がり重宝してます(๓´˘`๓)
なるほど!バウンサーにも机ってあるんですね〜(。・о・。)
買っても嫌がられたら結構な出費ですよね💦
とりあえずギリギリまで買わずに成長の様子みたほうがいいかな…
今日はこれから予防接種です!
暴れないといいな(;´∀`)- 3月6日
-
ぽこ
ここらへんから成長なだらかになっていくから大丈夫…なはずです!笑
あ、すみません💦私もっていうのは面倒くさがりな部分で(´•̥ω•̥`)笑
私は長女なのでお姉さんいるの羨ましいです〜♡
おさがり助かりますよね(๑`・ᴗ・´๑)✨
うちも旦那の先輩から色々もらって本当助かりました💦
この間西松屋で机だけでも見かけたことありますし、メーカーごとなのか結構あるみたいですね!
意外とたかいですもんね(TT)笑
予防接種!うちは18日だ〜
息子くん頑張ってください😂💗- 3月7日
-
はる
3ヶ月検診で体重測ったら伸びがだいぶ緩やかになってました✨
動き始めたらもっとシュッとした体型になるかしら?
ムチムチ首のケアから解放されたい…っ!臭くて(笑)
そっちでしたか!笑
でもお下がり貰えたんですね♪
赤ちゃん用品ってこんなにお金かかるのかとビックリしてます💦
よく児童手当は貯金にまわすと学費が貯まるって聞きますけど、児童手当分以上に出費がある気が…。゚(っω`c)゚。。
予防接種大泣きでした(。× ×。)💦
ぽこさん予防接種の時に愛和さんで3ヶ月検診も同時に受けますよね?
ママの体重、体脂肪率も測るのでタイツとかストッキングだとトイレで脱がされます!お気をつけください〜!- 3月8日
-
ぽこ
おおー!すごい♡動き始めると本当にシュッとしますよ!
うちの旦那の弟の子供が凄いムチムチだったんですが、ハイハイとかし始めたらシュッとして赤ちゃんから子供になっててびっくりしました😳!
首すぐ汚れますよね(´•̥ω•̥`)笑
本当お金かかります💦
でも可愛くてつい買っちゃうし…💦
それよく言いますけど、なかなか難しいですよね〜学資保険でもお金かかりますし(´•̥ω•̥`)
うちは旦那の会社からも少し手当でるので、そっちは貯金に回してます💦
あらら(´•̥ω•̥`)息子くんお疲れ様でした🙇♂️
3ヶ月検診はお母さんのですか?どーなんでしょう💦
産んだのは上福岡総合病院だったんですが、なんも言われてなくて…💦- 3月9日
-
はる
そうなんですね✨
今のうちにムチムチを堪能しておかねば…!笑
汚れますよね💦こまめに拭いてあげたいけど暴れるし、薬塗ってきれいになってもまた赤くなるし。゚(っω`c)゚。
手当は助かりますねっ!
学資保険入ってるのですか??
うちは私が仕事辞めちゃったので旦那の収入だけじゃ保険にまわす余裕があんまりなくて(T_T)
でも早めにやったほうがお得だし…とか考えて保険入ろうか検討中です💦
お子さんの3ヶ月検診のおまけでママの計測があります(๑^ ^๑)/
愛和さんでは予防接種だけで検診の予約はされてないですか?
それでしたらママの計測はないので大丈夫です!- 3月9日
-
ぽこ
息子くん肌弱い感じですか(´•̥ω•̥`)?
わたしの娘は1ヶ月くらいがピークで、よく吐き戻しをするのに何も考えずよだれかけをしてたら首荒れてしまいました💦
一応入ってます!でも学資と生命保険?入ってますが、1番安いやつです🤭笑
保険もいろいろあって難しいですよね〜💦ありすぎて悩みますし😭
うちは旦那の会社の提携の保険会社さんで私と旦那も入ってるので、そのままそこにしてしまいました💦
予防接種だけです!
そんなものがあるんですね😳!- 3月12日
-
はる
薬塗っては良くなって、やめたら再発してを繰り返してます(´;ω;`)
ローションが合わないのかなーと口コミ良いの色々試してるのですが(割と高いやつ💦)、あまり違いが見られないので安いのに戻そうかと…(;´∀`)
うちも吐き戻し多いのでスタイ付けることもあるのですが良くないんですか?
しっかりしてますね( °ω° )!✨
うちは生命保険もよく分からなくて入ってないです(T_T)どうしようかな〜💦
提携だと入りやすくていいですね!
検診1回5000円です(;´д`)(高い…💦)
1ヶ月検診のとき、予防接種の予約したら一緒に2ヶ月3ヶ月の検診の予約も入れられたので、そのまま受けてます( ´ ▽ ` )ノ- 3月12日
-
ぽこ
なかなか合うものがないと難しいですよね(;_;)病院とかで貰うクリームも合う合わないあるみたいですし…💦
なんかすぐ変えれるならあれですが、寝てる時とか気づいたらって時あるじゃないですか?
ずっと濡れっぱなしのが密着してて更に蒸れるから、荒れるのが治るまではつけないほうがいいかもね?って助産師さんに言われました😳!
そしたらうちの子には合ってたみたいで、綺麗になりましたよ🙆♀️
スタイは付けない代わり着替えは頻繁にしましたけど…💦
難しいですよね〜(;_;)
生命保険は入らないまだって方もいらっしゃいますしね💦
そうなんです!分からないので給料天引きが楽だな〜と思ってそこにしてしまいました💦
高いですね😭!でも安心できるし、お話とかもできるからいいかもしれません🙆♀️♡- 3月12日
-
ぽこ
あ、それと首のことですがタオルでは無くうちは拭くときに水99%のウェットティッシュで毎回拭いてました!
助産師さんにはお湯で濡らしたガーゼでって言われたんですが、毎回はめんどくさくて…💦
タオルよりはいいかなーと(´•̥ω•̥`)- 3月12日
-
はる
返信遅くなってスミマセン💦
詳しくありがとうございます(。>ㅅ<。)♡*。
うちの息子は直後の吐き戻しの他に、飲んだあと数時間たっても吐くので常に首周り濡れてます(T_T)
やはりムレを逃すことと、こまめなケアが大切なんですね✨
うちはコットン濡らして拭いてるのですが、それも刺激になってそう…💦
今は湿疹が全身にでてしまったので明日皮膚科で診てもらいます!!
ちなみにぽこさんは何のローション使ってますか?
保険はよくわかりません!笑
自分のもセールスの人に勧められて契約しちゃったのもあります(¯―¯٥)💦
ですね🎵
初めての育児って不安なことばかりなので安心料と思って受けてます(*´∇`)ノ
でもやっぱり近くに相談できる人がいるのが一番ですが…(;´∀`)- 3月15日
-
ぽこ
全然大丈夫です🙆♀️
気にしないでください(๑`・ᴗ・´๑)
ずっと見てるわけにもいかないし
なかなか難しいですよね(><)
湿疹大丈夫ですか(;_;)?
皮膚科でよくなりますように💦
うちはプツプツにはアトピタで、
乾燥にはニベアのワセリン?を使っています✨
他のも使ったことあるんですが、
あんまり効果がなくて…💦
オムツかぶれにはアトピタ塗ったあと
ベビーパウダーをしてました!
ほんとよくわからないです!笑
入ってないよりはいいかなー
ってかんじです(›´ω`‹ )笑
そうですね(;_;)- 3月16日
-
はる
お薬いっぱい出されました。゚(゚ ^o^ ゚)゚。
薬漬けです!治るといいな〜!
アトピタは使ったことないので試してみようかなっ✨ニベアにワセリンあるんですか( º_º )!探してみます🎵
ベビーパウダーはこれからの時期は汗疹対策にも良さそうですね(*′V′*)
ぽこさんのお子さんは昨日みたいな暖かい日はどんな服装してますか?
肌着+長袖ロンパースじゃ暑そうだし、もう半袖のがいいのかなーとか家なら肌着のみ?とか…着せる服に困ってます(^_^;)- 3月16日
-
ぽこ
早く治るといいですね(´•̥ω•̥`)✨
うちの娘も乾燥なのかまたぷつぷつが復活してきました😭
はるさんは何使ってますか〜?
クリームもたくさんあって迷いますよね(›´ω`‹ )使い切るのに時間かかるし…笑
うちは家が割と寒いので💦、コンビ肌着と薄めの長袖ロンパースです!
でもこれから暖かくなって、外行くのとかどうしようか考えてました💦
家着用にもそろそろボディースーツとかを買おうかな〜と考えてましたが、なかなか悩みますよね(´•̥ω•̥`)
とりあえず半袖を1つも持ってなかったので、二着だけですがこの間買ってきました👕
でも外に出るには寒いから薄いカーディガンみたいなのも必要…?と、わからないことだらけです💦- 3月17日
-
はる
薬塗ったらスベスベになってきました✨さすがステロイド…(*゚ロ゚*)
うちは最初ピジョンのローション使ってたらブツブツできたので、病院で勧められたキュレルをしばらく使ったのですが良くならず💦
その後ネットのクチコミからアロベビー、for fam、ファムズベビーを試しました!!
アロベビーは息子に合わず余計に赤みがでました(T_T)匂いも独特です
for famは良くなりも悪くなりもせず…でもベタつかなくてすぐ肌に馴染む感じで使い心地は良かったです🎵
ファムズベビーは湿疹良くなった感じがあります!けど1本2500円で毎日2回全身に使用すると2週間ちょいしかもたないので家計に痛手。゚(゚ ^o^ ゚)゚。
今日アトピタ買ってきました!病院から出た保湿剤無くなったら早速使ってみますね✨
コンビ肌着は生まれたときからのですか?
うちは2ヶ月ちょい過ぎでサイズアウトして、それからボディスーツタイプの肌着着せてます(*´∇`)ノ
ボディスーツってお出かけのときはズボンを履かせるんですよね?(´・ω・`)?
今更ですが実はボディスーツとロンパース、カバーオールの違いもイマイチ分かりません(笑)ボディスーツは足が出るやつで良いんですよね…?💦
確かにまだお外は寒いから上着も必要ですね!冬用しかないや…(っω<`。)
最近、顔の前でおもちゃ見せると手を伸ばして掴むようになりました✨
日に日に成長してるのが見えて可愛い(*∩´ω`∩*)デレデレ♡
長文失礼しました〜💦- 3月18日
-
ぽこ
息子くんよくなってよかったですね✨
詳しくありがとうございます🙇♂️
forfamは使ったことあって、たしかにベタ付かなくてよかったです!
でも確かにあまり変化はうちの娘もなかったですね…🤔💭
2500円は高い!wうちも無理です(;_;)笑
アトピタ合うといいですね!そこまで高くないですし(°_°)笑
生まれた時のです!
だいぶ足は出てますが…😅
ボディースーツは足が出るやつで肌着としてか夏に使うやつ?、
ロンパースは上から下まで全部ボタンがついてるやつ、
カバーオールは首からすっぽり被って下にだけボタンついてるやつ、
だと思ってました(°_°)!
多分ズボン履かせると思います…?
てかシンプルなボディースーツは基本肌着だと思ってました😵💦
夏服も全然ないので、そろそろ涼しいお洋服も買わなきゃですね(´•̥ω•̥`)
きゃー可愛い💓💓
うちも今日2回目の赤ちゃんの笑い方みたいにキャッキャッて笑ってるのを聞きました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
毎日変化があって可愛いですよね😍
はるさんの息子くんは、もう寝返りとかしますかー?- 3月18日
-
はる
アトピタ使ってみました〜✨
ベタつかなくて塗りやすいですね( * 'ᴗ' )b
今のところ赤みも出てないので肌に合わないことはなさそうです🎵
この価格でモチモチ肌がキープできますよーに!笑
なるほど!
説明ありがとうございますっ(。>ㅅ<。)
ボディスーツでレッグウォーマー合わせてるようなのを見かけるので、ズボンとの組み合わせがよく分からなかったのです💦
これから外出も増えるでしょうし、お出かけ着も買わないと〜(*p'∀'q)つい買いすぎちゃいそう(笑)
キャッキャ可愛いですね(〃ノωノ)♡
うちのはおっさんみたいに「おえっ」って言って、心配しつつ笑ってしまいました
寝返りはまだ全然する気配ないです💦
顔だけ横向いておもちゃで遊んでます(笑)
ぽこさんのお子さんはどうですか?首座りもしっかりしてます(*‘ω‘ *)?- 3月20日
-
ぽこ
早速!笑 赤みが出なくてよかった✨
息子くんに合うといいですね!
うちの娘も温度変化に弱いのか?肌がカサカサなので、2人とも早く良くなりますよーに🙏
春とか暖かい日はそれでも平気なんですかね(°_°)?
それとも部屋着なのかな?
書いすぎちゃいますよね!子供服って本当可愛い(´•̥ω•̥`)
おっさんwwうちの娘も女の子なのに、はげちゃびんも相まっておっさんらしさがあります(´•̥ω•̥`)笑
うちの娘は上半身はひねっても下半身がついてかなかったり、その逆だったり…もう少し時間かかりますね〜💭
首はほぼ座ってきました!
最近は夜動くことが多くなってきたので、布団がかからないか心配です💦- 3月21日
-
はる
すぐ乾燥しますよね。゚(っω`c)゚。
息子は目をゴシゴシ擦るせいか目の周りの赤いプツプツがなかなか手強いです💦
これから暑くなると肌トラブル増えそうですがお互い頑張りましょうね!(ง`0´)ง
結構生地が厚めのボディスーツもありますし、暖かい日は1枚でもいいかもですね!
今月のひよこクラブにコーデ特集がありましたが、自分のファッションセンスもないのに息子をオシャレにコーデできる気がしないです…(;´∀`)
髪の毛早くはえるといいですね(´•᎑•`)💦
でも女の子で髪の毛ないのも一生で今だけでしょうし、いい思い出になりそう✨
うちのも気がつくと布団の半分より下にいたりしてどんな寝相だよっと(笑)
寝返り始まっちゃったら目が離せなくなりますね(;´Д`)- 3月22日
-
ぽこ
擦っちゃうんですか(TT)💦
プツプツあると余計気になって擦っちゃいそうですね…
早く良くなりますように😔💦
今度は蒸れがやってくるし、余計ムチムチになるからそれはそれで大変そうですよね〜(;_;)
お洋服のこともっと詳しく教えてほしいですよね(TT)💦
めっちゃわかります!笑
女の子だとスカートタイプのは下にブルマ履かせたらいいのか、タイツとか履かせた方がいいのか…
分からないことだらけ(TT)
そうですねー!💦
でも確かに!はげちゃびん時代を楽しんでおきます😊笑
ほんと怖いですよね💦
うち一応ガードはあるんですけど、ベットなのでハラハラです(TT)- 3月24日
-
はる
お薬塗っても良くならないので目を擦らないように頑張って見張ってみます(笑)
赤ちゃんってこんなに肌トラブルあるとは思いませんでした(;´∀`)💦
離乳食始まると口周りかぶれるんだろうなぁ…(/x_x)/オテアゲ
確かにっ!女の子のスカートの下は謎です(笑)
女の子はおしゃれできる分、小物も多そうですね💦
今の時期着るサイズはすぐ着れなくなっちゃうから余計に悩んじゃう(/´△`\)
これから支援センターとか行きだして周りの子の真似できるといいなー🎵
うちの子、つい先日から背中反るようになって、もうすぐ寝返りかとハラハラしてます💦
うちも夜はベットで寝せてますが、そろそろ万が一落ちても大丈夫なようにクッション用意しておこうかと💡
ぽこさんはもうすぐ4ヶ月検診でしたっけ?
もし良ければどんな感じだったか教えてください(´。•ㅅ•。`)- 3月25日
-
ぽこ
難しいですね(TT)もう少し暖かくなったら変わるかな(´•̥ω•̥`)
本当ですね!うちは主人が肌弱いので似ちゃったかな〜?って感じです💦
悩みは尽きないですね😭
本当謎ですww
そうですよねー、大きめに買っても足がぴったりだったり…
支援センターデビュー悩んでます(´・_・`)
でもだいたい離乳食始まる頃からなのかな…?
娘のためには行った方がいいのかもですが、少し不安で😂笑
おおー!すごい!もう少しですね✨
あ、クッションはいいですね!
うちもそこまで高くは無いので
下に小さいマット引いておこうかな…
28日です!了解です🙆♀️✨- 3月26日
-
はる
ホント悩みは尽きないですね!💦
スカートの下にタイツ、レギンス履かせるとオムツ替え面倒そうですね💦
長めの靴下が楽なのかな(。´・ω・)?
私は5月ぐらいから支援センター行ってみようかなって考えてます🎵
離乳食もそのくらいかなっと。
前にお話した赤ちゃん広場は4月は見送って5月のに行くつもりです💡
息子のお友達作りの為にも人見知りですが頑張ります。゚(゚ ^o^ ゚)゚。
寝返りの素振りを見せたのは1日だけでその後しなくなっちゃいました(;´∀`)
最近、私自身の抜け毛が凄まじいのですが、ぽこさんは産後の抜け毛は大丈夫ですか?💦
明日の検診、ファイトですっ✧٩( 'ω' )و ✧- 3月27日
-
ぽこ
スカート本当未知ですよね!笑
歩けるようになればタイツでもいいんだろうけど…ブルマかな?笑
いいですね\(ˆoˆ)/
私もゴールデンウィーク明けに離乳食始めようと思ってるので、その前の26日の教室に行こうかな〜と💦
わたしも人見知りですが、はるさん見習って頑張ります🙇♂️
気分によるんですかね。笑
うちの娘も怒りながら「うりゃ!」って感じでやろうとする日もありますが、そういえば最近見てないです。笑
私は産後の抜け毛全くで💦
人によるみたいですね( ;∀;)
早く安定するといいですね😭
でもほぼ完母なのに2ヶ月ごろから生理なのか不正出血なのか、よくわからないのが続いてて地味にストレスです😂
検診行ってきました!
時間としては1時間くらいで終わりましたよ\(ˆoˆ)/
最初番号札を貰って健診待ちの間にブックファーストといって、簡単な読み聞かせの仕方と本を貰えるやつがあります!
その後移動して受付で問診票などを渡して問診票に沿って質問などされます。
そして脱がせて身長体重測定、その後お医者さんによる成長の診断。
終わったら着替えさせ、また移動して次は離乳食の簡単な説明。
最後に個人相談をして終わりです✨- 3月29日
-
はる
あっという間に4月で暑いですね〜(*д*;)
これからの時期はスカートの下は素足でも良さそうですね🎵
となると離乳食教室一緒になります(*´∇`*)
離乳食、ちゃんとできるか今から不安です💦
もう麦茶とかあげてますか?
日によって違いますよね(笑)気分屋?
おもちゃでも興味示す日とそうじゃない日があって…(;´∀`)ワカラナイ。
羨ましいっ(笑)
お風呂で抜けて、クシでとかして抜けて、ドライヤーで抜けて…ハゲそう(T_T)
不正出血は不安ですね💦
普通の生理だと良いですね(´°ω°`)
私も完母なのですが、ついに詰まりました。゚(゚^o^゚)゚。
ここ数日マッサージ通いです💦
ぽこさんもお気をつけください…っ!
検診お疲れ様でした✨
レポありがとうございます!
内容盛りだくさんですね∑(゚Д゚)
待ち時間って結構あります?
抱っこ紐どうしようかなと思って…💦- 4月3日
-
ぽこ
お返事遅くなってごめんなさい💦
離乳食教室は調べたら結構駅からも遠いみたいでやめちゃいました💦
麦茶はちょっとずつ飲ませてますが、まだあんまり飲まないですね笑
20飲んだらいい方です(´・_・`)
産後の抜け毛は収まりましたか?
わたしはあのあと出血もなくて、どうやら不正出血だったみたいで…💭
早くお互い色々整うといいですね💦
詰まるの大丈夫ですか(;_;)?
わたしは今のところ詰まったことはないのですが、相当痛い?みたいですね💦
この後もう詰まりませんように…🙏
検診の質問してくださったのに答えられなくてすみません💦
無事検診は終わったかな(;_;)?- 4月19日
-
はる
こちらこそ遅くてスミマセン(。>д<。)💦
保健センターは車がないと行きにくいですよね…
離乳食教室参加しましたが、自分の子も周りの子もそわそわ動いてて気が散ってしまい、話の内容が全く頭に入りませんでした(笑)
もう麦茶飲ませてるんですね🎵
私もそろそろデビューしてみようかな
抜け毛はおさまりません(T_T)
でも意外と禿げないんだなっと(笑)
おっぱい詰まるのは突然やってきます…
1回の不正出血だけだといいですね(>_<。)💦
お互い自分の身体の回復も大事にしましょう✨
検診も無事に終わりました(*´∇`)ノ
同じ月齢のお子さんたくさん見れて楽しかったです🎵- 4月25日
-
ぽこ
離乳食教室参加したんですね!
どうでしたか(๑`・ᴗ・´๑)?
スパウトデビューしてそのまま飲ませましたが、びゃーと口から出すのも多いので…飲んでるのか飲んでないのかいまいちわかりません😅
嫌がってる様子ではないので、まぁ、いいかなーと…💦
ストロータイプの方がいいのかな?
はやくおさまるといいですね💦
詰まりもこわいなー💦
うちの母親も甘いもの食べたら
すぐ詰まったと言ってました🤦♀️
ありがとうございます(´•̥ω•̥`)
お互い気をつけましょうね!
おつかれさまでした✨
ほんと楽しいですよねー!
予防接種とかでも小さい子から
幼稚園児くらいまでの
お子さん見れて面白いです!
こんな小さかったのかーと
しみじみしたり…‹‹\(´ω` )/››- 4月28日
-
はる
遅くなってスミマセン(;´Д`)💦
離乳食教室は離乳食の進め方やおかゆの作り方、あとはじゃがいもペーストの試食がありました!
ただ、参加したもののあまり頭に入ってこなかったのでよく覚えてないです(T_T)
そして昨日からおかゆ始めてみましたが口から出てきて食べてるのかどうか…💦
でも一日4〜5回の快便だったのが2日連続1回のごく少量になったので何かしらお腹に刺激があったのかなーと!
保健センターの赤ちゃん広場にも参加してみました(*´∇`)ノ
30人ぐらい来てて賑やかでした✨11月生まれが半分ぐらいでしたよ!
それぞれ成長具合も違って可愛い赤ちゃんみれて楽しかったです🎵
ぽこさんはどこかお出かけしたりしましたか?- 5月9日
-
ぽこ
ぜんぜんですよ*\(^o^)/*
こちらこそいつも遅くて申し訳ないです(´・_・`)
なんだかんだ子供見るのにバダバタしちゃいそうですよね💦
でもおかゆとかこんな感じなのかー!ってわかって良さそう✨
わたし10倍粥こんなにネバネバでいいのか…?とかいろいろテンパってます💦結局お湯毎回足しちゃう(´・_・`)
快便くん羨ましい!
きっと食べれてますよ〜( ´ ▽ ` )
うちのは便秘気味で💦
でも今日でたら旦那が変えたんですが、少し固形っぽい!って言ってました🙄🙄
おおー!デビューしたんですね♡
たくさんの赤ちゃん楽しそう〜♡
うちはそういう赤ちゃんが多いところはまだ行ってなくて💦
動物園行ったくらいですかね🐘笑- 5月10日
-
はる
私も作り方通りの水分量でやってるのですがなんだかネバネバもったりしてしまいます💦
最初だし少しゆるめのがいいかなーとお湯足しちゃいます(笑)
もう硬めに変化してるなんて凄いですね!
うちはまだまだユルユルです(;´∀`)
おむつもパンツに替えたのですがなかなか漏れは治りません(T_T)
動物園もいいですね🎵
赤ちゃんにもいい刺激になりそう✨
そして今日はウェスタの支援センター行ってみました(๑^ ^๑)/
午前に行ったのですが、11時までは自由時間で11時からは皆で手遊びとか絵本読んだりしてましたよー!
0歳の子もいましたがお座りとかハイハイできる子ばかりでした💦
自由時間はおもちゃで遊ばせてみたのですが、手に持ったものを口に持ってっちゃうので衛生的に良くないかと思いあんまり上手く遊べませんでした。゚(っω`c)゚。
中央公民館のぴよちゃんサロンは初めての人とそうでない人と分けてくれるらしいので行きやすいそうですよ(*^^*)
次回行く予定です✨- 5月11日
-
ぽこ
わたしもゆるめにしてます💦
いろんなレシピ見てやっても結構ネバネバになるから、結局毎回お湯足してます(´・_・`)笑
あれ絶対うそでした!笑
今日オムツ変えたら普いつも通りだったんで、旦那の見間違い?だったと思います😂
パンツがあってないんですかね?
うちは今の所漏れは生まれた時から数えるくらいしかなくて…
オムツ何使ってますかー?
楽しかったですよ\(^ω^)/
東武動物公園に行ったんですが、ちょこちょこ授乳室もあったし綺麗で良かったです!✨
おおー!はるさんの積極性見習いたいです\(^ω^)/
やっぱりおすわり出来るようになってから、って子が多いんですかね💦
たしかに今は口によく運ぶし、おもちゃ系は少し気を使いますね(´・_・`)
中央公民館ですね!
教えてくださってありがとうございます*\(^o^)/*
わたしもどこか行ってみようかなあ✨- 5月11日
はる
今日で離乳食5日目ですが、口に入れてもベーしちゃってます(;´∀`)
ぽこさんのお子さんはもぐもぐしてくれてますか??
来週野菜にしたら食べてくれるかな…💦
旦那さんってば(笑)
漏れが少ないなんて良い子ですねー(*´∇`*)
ムーニーのパンツ使ってます!
次はメリーズにしてみようかなと💡
何使ってますか?
お出かけのときの授乳室って重要ですよね!
東武動物公園行ってみようかな🎵
おすわりしてる子は指しゃぶりや口に運ぶことなく良い子で遊んでました(๑•᎑•๑)
おもちゃは難しいですが息子もキョロキョロと周りの子を見たりして刺激にはなってるようです✨
日によるかもですが、昨日の支援センターはママのグループもなく、ママ同士が話さなきゃいけない感じではなかったので初めてでも行きやすいと思いました( ^ ^ )/
ぽこさんもデビューしましょ✨
-
ぽこ
うちは口でたまにぶーっと飛ばして遊んでます笑
でもそれ以外はちゃんと?たべれてるみたいです🙆♀️
今日初野菜でかぼちゃをあげたんですが、苦々しい顔をしてました…笑
野菜楽しみですね*\(^o^)/*♡
ムーニーのパンツ、サイドに調整するテープ?みたいなのついてますよね?
それでも漏れちゃうんですね(´・_・`)
うちはパンツはマミーポコです!
それまではムーニーでした🙆♀️
ぜひぜひー♡
絶対刺激にはなりますよね!✨
詳しく教えてくださってありがとうございます*\(^o^)/*
わたしも頑張ってみます!笑笑- 5月12日
-
はる
うちもやります(笑)
けどちゃんと食べてくれてるならお利口さんですねー!(*^^*)
うちは相変わらず口からダラダラ流れ出てきます(T_T)
離乳食まだちょっと早かったのかなー💦
ムーニーのサイドはおむつ捨てるときにテープタイプと同じようにコンパクトにまとめるためのテープです(*´∇`)ノ
なので調整はできない…と思います💦
マミーポコはサイズ感どうですか?
昨日は近くの公民館のわくわく広場に参加してきました!✨
30人近く集まってて賑やかでしたが、やはり0歳はお座りからの子ばかりでした(ーー;)
保育士?さんに聞いたところウェスタの支援センターは午後に0歳が多くてまったりした雰囲気らしいですよー!
私も再チャレンジしてみようかと思います🎵- 5月15日
-
ぽこ
ほんとお子さんによりますよね💦
一回何日かお休みして、暫くして再開したら食べたりするかもですし…本当難しいですね(´・_・`)💭
それか、おかゆに少しミルク足したりしたらどうでしょうか?
友達の子はミルク粥にしたら、パクパク食べるようになったって言ってました!
あ、あれ調整じゃないんですね💦笑
マミーポコは今のところ漏れもないですし大きさも特に問題ないんですが、ムーニーと比べたらごわついてる感じします(´・_・`)
テープはムーニーをずっとつかってたんですが、ちょうど変えるタイミングで近所で安売りしててマミーポコ使って見てます😂笑
やっぱりおすわりさんからが多いんですね〜(´・_・`)💦
昨日ふじみ野のイオンの赤ちゃんが遊ぶところ?
プレイマットのところにたくさん赤ちゃんいましたけど、小さくてもハイハイしてるお子さんからでした💦
0歳児だけなら良さそうですね\(ˆoˆ)/✨- 5月15日
-
はる
ですねー💦
ミルク粥、作り方調べてチャレンジします(๑^ ^๑)/
それでも駄目なら先延ばしかな…焦らずやってみます!✨
確かにマミーポコって他よりちょっと安い気がします!
おむつもそれぞれ違って色々試したいですね💦
質感、サイズ感分かるようにお店に見本置いてくれればいいのに(´•ω• ` )
どこもそのくらいのお子さんが多いんですね(ーー;)
ママ友作るにしても同じくらいのねんねの子のママがいればお話もしやすいのかなーとか思います( *´-` )- 5月15日
-
ぽこ
まだ五ヶ月なったばかりですもんね!
食べるのって自分たちが思ってるより難しいらしいですもんね(´・_・`)
他にもベビザラスのウルトラプラスもやすいみたいですね!
柔らかいみたいだし、それも気になってます!
前に買っていたひよこクラブにパンツ型オムツの比較があったので、載せていいのかわかりませんが笑載せますね!見えるかな(´・_・`)?
参考になれば🙇♂️
そうですよね〜💦
わたしも周りに同じ月齢のお子さんのお母さんいないので、はるさんとお話するのが新鮮です◡̈⃝︎⋆︎*- 5月15日
-
ぽこ
なんだか画質悪くなってしまいました💦すみません🙇♂️
- 5月15日
-
はる
もっとパクパクいくものかと思ってました(;´∀`)
麦茶もスパウトで飲んでるのかどうか💦
写真ありがとうございます✨
こんな特集あったんですね〜!
ウルトラプラス、コスパ一番いいんだっΣ( ºωº )
スヌーピーなので気になります(笑)
私もぽこさんのお子さんの成長、進み具合とか凄く参考になります!
改めて、いつも丁寧にお返事くださりありがとうございます(*u᎑u)♡- 5月16日
-
ぽこ
スパウト使ってくれるんですね!
うちは哺乳瓶嫌いだからか?、スパウトもゴムの感じが駄目なのかだばーーーっと垂れ流しです( ;∀;)
ストローマグを使ってるんですが、吸ってるのかわからないのでリッチェルの押すと出てくるマグを買おうかな…?と悩み中です💦
わたしもスヌーピーなので気になってます!笑
コスパもいいみたいだし、今のオムツがなくなったら買おうと思ってます✨
こちらこそです🙇♂️
ほんとありがとうございます😊- 5月17日
-
はる
スパウト自分から口に入れてはくれるのですが、麦茶は口からダダ漏れで服がびちゃびちゃになります💦笑
うちもゴム感が駄目なのかな…
押すと出るマグなんてあるんですね!
離乳食も相変わらずもぐもぐしないので、しばらくお休みすることにしました(ฅ´٥`๑)
ぽこさんのところは順調ですかー??
スヌーピー可愛いですよね!♥
ぽこさんベビーザラス近くて羨ましいです✨
うちからだと車で40分はかかるので( ;∀;)
いきなりですが、もしよければ今度支援センターとかご一緒しませんか?
行きにくかったら断っていただいても全然大丈夫です(*´∇`*)v- 5月20日
-
ぽこ
おおー!すごい✨
うちも麦茶ダラダラですよ😭笑
押すと出るやつだとやっぱ吸いやすい?飲みやすい?みたいです!
そうですね!また気分が変われば食べてくれるようになると思いますし✨
今のところ順調です!
親に似て?、よく食べる子みたいです😂笑
スヌーピー好きなんですよね〜🐶笑
ちょっと遠いですね😭
うちは近いので割とちょくちょく行きます!
オムツもまとめ買いすると少しですが安くなりますしw
全然迷惑なんかじゃないですよー!
ぜひお願いします🙇♂️♡- 5月20日
はる
順調いいですね✨\( *´ω`* )/✨
パクパクする姿は可愛いんだろうなぁ♡
ちなみに離乳食って何時頃あげてますか?
よく午前中に…とか言われますけど、お出かけがあるとなかなか難しいなぁと(´・ω・`)
私も好きでスヌーピーのゲームアプリをやったりしてます(笑)
おむつが安くなるのはいいですね!
良かったです(*´∇`*)
ぜひぜひ〜🎵
ウェスタの支援センターならいつでも大丈夫です(๑^ ^๑)/
公民館のサロンであれば、ぽこさんのお家からだと高階、高階南辺りが近いのでしょうか?
-
ぽこ
でも今日ほうれん草あげたら苦い?のか、べーっとしてました。笑
離乳食は9:30-10:00頃あげてます!
でも大体同じ時間であれば、お出かけの日は早めに…とか逆にお昼頃でもいいと思いますよ✨
私はお出かけの日とかで遅い時間になるときは、新しい食材のものはあげないようにしてます🙆♀️
わたしもパズルのやつやってます!笑
毎日使うものですもんね😭
なるべく安いのがありがたい〜😂笑
ウェスタ川越に行ったことないんですが、川越駅の近くのところであってますか?
そこであれば全然大丈夫です🙆♀️✨
うちからは高階が近いですね!
でも電車+徒歩で行けるところならどこでも大丈夫ですよー!- 5月21日
-
はる
味付けしないほうれん草なんて大人からしたら食べたくないですもんね💦笑
なるほどー!確かに新しい食材は遅い時間にはあげないほうが良いですもんね( ºωº )
参考になります〜✨
ついつい星3つ狙いたくなっちゃってなかなか次のステージに進めないです(笑)
新しく始まったスヌーピーライフも可愛くてハマってます🎵
ですです!
そこにしましょうか?
それか高階南で今週金曜日に0歳のサロンがありますよー\( °ω° )/
私のうちからはちょっと遠いですが息子の機嫌が良さそうならそこもアリです✨
ちなみに高階だと来月6日が0歳から1歳です(*^^*)- 5月21日
-
ぽこ
そうですよね(´・_・`)💦
知り合いから聞いたんですが、新しい食材は2日目が一番アレルギー反応みたいなのが出やすいらしいです!
だから初日に平気でも2日目もちゃんと見ておいた方がいいみたいですよ〜😭💦
わかりますww
あとイベントとかあっても意外と難しくて…💦
スヌーピーライフやったことないので、早速インストールしてみます!✨
そこで大丈夫ですよ🙆♀️!
金曜日にあるんですねー!教えていただいてありがとうございます🙇♂️
でも遠いなら大変でしょうし、まずはウェスタ川越にしませんか?✨- 5月21日
-
はる
なんと( º_º )!
1日目あげて大丈夫なら安心しちゃうけど問題は2日目なんですね💦
離乳食再開したら気をつけます〜(;´Д`)
イベント難易度難しすぎますよね💦
ライフのほうも難易度高くてつまづきますw
ではウェスタの支援センターで✨
0才児が多いらしい午後にしましょうか?
午前でも私は大丈夫です(*^^*)- 5月22日
-
ぽこ
わたしも聞いてびっくりでした💦
お互いアレルギーないと
いいですね〜(´・_・`)💦
ほんと難しいですww
ライフも難しいんですね!
お願いします( ˆoˆ )
わたしもどちらでもいいですが
大きい子たくさんよりも安心かな?
はるさんが大丈夫なら
午後にしてみます( ˊᵕˋ* )?- 5月22日
-
はる
ですね(。>ㅅ<。)💦
週末息子のアレルギー検査結果聞きに行くのでドキドキ💦
午後にしましょ💡
午後は13時から16時半で、15時に皆で手遊びとかやるみたいです(*^^*)
ぽこさん都合の良い日ありますか(*‘ω‘ *)?
(ママリで具体的な日時の約束はしてもいいのかな💦)- 5月22日
-
ぽこ
アレルギー検査したんですね!
わたしも迷ってたんですが、結局しないままで…(´・_・`)
何もないといいですね🙏
じゃあ14:00くらいがちょうどいいんですかね?✨
どうなんでしょう?💦
この間連絡先交換したときは、お互い時間を決めてみたらすぐ削除できるようにして交換しましたが特にその後何もないです(´・_・`)💦
だから日時くらいなら大丈夫な気がしますが…💦- 5月22日
-
はる
卵や小麦のアレルギーだと大変そうですよね💦
アレルギーだとまず口の周りに出るって聞きますけど、すぐ気が付く事ができるかも不安です。゚(゚ ^o^ ゚)゚。
先日サロンで先輩ママさんに聞いたら、ぽこさんも言ってたリッチェルのいきなりストローマグがいいよ!ってオススメされました✨
試してみる価値ありそうです(`・ω・´)✧
そうなんですね!
ちょっと先になりますが、6月15日に支援センターで離乳食講座が14時〜15時にあるみたいですよ✨(予約不要)
都合が良ければその日でもいいのかなーと🎵
その後どこか参加されてますか?- 5月24日
-
ぽこ
ほんとですよね(T_T)💦
口周りかー💦拭いたりして赤くなってるのかな?とか思っちゃいそうです(´・_・`)
気をつけないと💦
やっぱりそうなんですね( ´ ▽ ` )
お出かけマグと、コップの形の押すと出てくるマグのセットが2500円以内くらいで売ってたので今度買おうか迷ってます💭笑
でもマグもう持ってるからなー…とか💦笑
ウェスタの支援センターですか?
わたしは6/15でも大丈夫ですよ🙆♀️!
まだどこも行ってなくて💦
ここで知り合った方と、6月入ったら高階市民センターへ行こうかな?って話してるとこです!- 5月24日
-
はる
マグ持ってるのに2500円は悩みますね(;´∀`)
私もステップアップできるマグセットをすでに持ってるのでどうしようかと…
単品で1000円程があれば買おう(笑)
ウェスタの支援センターです(๑^ ^๑)/
でもよく見たら3歳以下が対象になってるので、離乳食初期に限った話では無さそうです💦
それに15日は高階児童館の0歳児ひよこの日でした(´・ω・`)
0歳児限定って月に何回かしかないですし、お近くの方とそちらに行った方が…💦- 5月24日
-
ぽこ
あ、たしかストローマグ単品だと1000円くらいだっと思いますよ👍
お出かけ用じゃなく、押すと出てくるタイプのコップみたいな形のやつです\(ˆoˆ)/✨
なるほどーそうなんですね!
高階の方は12日に行く予定なので、気になさらないで大丈夫ですよ🙆♀️
それかはるさんが大丈夫そうなら別の日にウェスタで会ってもいいですし、15日平気そうなら高階の方ご一緒しませんか( ´ ▽ ` )?♡
もちろんどちらかでも大丈夫です!
15日ははるさん遠いと思うので、当日やっぱ難しいとかでもわたしは全然大丈夫です🙆♀️
もちろん離乳食ので15日にウェスタ行っても大丈夫ですよー!- 5月24日
-
はる
あ、そのくらいなら🎵笑
今度見てみます(*´∇`)ノ
そうなんですね!
支援センターより高階のひよこの日のほうが月齢近いママさん達とお話できそうなのでそちらにしましょうか💡
愛和病院行くのとあまり距離変わらないので多分大丈夫だと思います!(迷わなければw)- 5月24日
-
ぽこ
わたしも今度予防接種打ちがてら、ウニクスのベビザラスで買おうかなーと思ってます( ´ ▽ ` )笑
りょうかいです🙆♀️
うちは近いので、もし当日息子くんやはるさんの体調が悪かったり都合悪ければ全然言ってくださーい!- 5月24日
-
はる
私も週末愛和の帰りにベビザラス行こうかな🎵
楽しみにしてまーす!✨
今まで何回かサロンとか広場に参加してますが、その場でお話するだけでなかなかママ友までって難しいんですよねー💦
(…来月6日も行けたら下見がてら高階公民館のサロンに顔だそうかと思います(。 >艸<)- 5月25日
-
ぽこ
ベビザラスオムツとかも箱でまとめて買うと少し安くなるし、おもちゃも沢山あってみてるだけで楽しいですよね( ´ ▽ ` )
なかなか難しいですよね(T_T)
私なら連絡先とかも聞こうか迷って、でもなあ…と結局聞かないパターンで終わりそうです😂💦
私は今川越にいるんですが用事がおわりそうなので、このまま機嫌がよければウェスタ川越ちらっと見てこようかな?と思ってます( ´ ▽ ` )笑- 5月25日
-
はる
赤ちゃん用品売ってるところ行くと、「こんなのもあるんだ〜✨」となってついつい長居してしまいます(;´∀`)
そうなんですよ💦
聞いてもいいかな〜どうしようかな〜💦で終わるっていう(笑)
もうすぐ皆で手遊びの時間なのでちょうどいいですね🎵- 5月25日
-
ぽこ
ほんとですよね( ´ ▽ ` )!
お洋服も見るたび欲しくなって我慢との戦いです😭笑
行ってきました!
0歳児の子結構いましたよ✨
でもおすわりできるくらいの子がやっぱり多かったです💦
広いから娘も思う存分ゴロゴロできて楽しそうだったので、また行こうかな〜って思いました!
高階のところもわたしも下見がてら今度行こうと思います(^ ^)- 5月25日
-
はる
ベビザラスはスヌーピーのお洋服もあるから衝動買いしそう💦笑
お座りできたらセパレートにしようと思ってるのですが、ぽこさんのお子さんはお座りの気配ありますかー?
デビューおめでとうございます✨
午後はやっぱり0歳児多いんですかね?
近いうちに行ってみます🎵
ハイハイしないぐらいの子たち用マットがあって安心ですよね(*´∇`*)
おー₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
高階って綺麗そうですよね✨
もし出くわしたらヨロシクですw- 5月25日
-
ぽこ
スヌーピーのありますね! ✨
うちは支えればお座りできますが、まだ結構ぐらつきます(・・;)
お座りってどうなったら完璧にできてることになるのか、いまいちわかってないです😂💦
今日も支援センターで見た子はしっかり出来てるように見えるんですが、まだみたいで…💦謎です💭
何人かいましたよー!
今度行ってみるといいかもしれませんね( ´ ▽ ` )
確かに綺麗そうです!✨
もしはるさんがご迷惑でなければ、わたしも六日に行けたら行ってもいいですか😳?- 5月25日
-
はる
支えればできるなら腰もしっかりしてきてるんですね✨
息子は支えてもズリズリ下に下がるし、バンボみたいのに座らせても前のめりになっちゃうしで全然です💦
手を話しても顔が正面向いてればできたって言えるのかな…(´ε`;)ウーン
迷惑だなんてとんでもない!✨
ぜひぜひ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 5月25日
-
ぽこ
バンボうちも実家にあるんですが、前のめりになります💦
ここ何日かでいきなり寝返りもパワーアップしてきたので、きっとおすわりもいきなりできるようになるんですかねε-(´∀`; )
難しいですよね〜首すわりとかも結構曖昧でした💦
よかったー😂✨
何時頃行く予定とかありますか?♡- 5月25日
-
はる
前のめりになりますよね💦
アレでほんとに座れるようになるの?って思っちゃいます。゚(゚ ^o^ ゚)゚。
激しい寝返りするんですか?
お座りもして欲しいし寝返り返りを早くマスターして欲しいですw
10時ちょい過ぎぐらいを目標に行きたいと思います(*´∇`)ノ- 5月25日
-
ぽこ
ほんとですよね💦
毎回苦しくないのかなーと思いつつたまに座らせてますε-(´∀`; )笑
寝返りしてお尻のあたりをもちあげるかんじ?のをします!
寝返りとはまた別ですね😂
うちも早く寝返り返りをマスターしてほしいw
りょーかいです🙆♀️
うちものそのくらいに行けるようにします〜✨- 5月25日
-
はる
お尻上げるってことは前に進もうと踏ん張ってるんですかね!✨
ズリバイもすぐにしちゃうかもですね( *´艸`)
よろしくお願いします♥
息子がついに風邪ひきました( ;∀;)
鼻水ズビズビ〜💦笑
6ヶ月ぐらいになると免疫切れるっていうのは本当みたいです!- 5月26日
-
ぽこ
今日一気にすすんで、ずりバイの手前?みたいな感じで進んでました!
ぶっ格好なんですが…💦
子供ってすごいなーと改めて思いました✨
あら、息子くん大丈夫ですか(T_T)
季節の変わり目だから風邪も流行ってそうですよね…💦
やっぱり6ヶ月目安なんでしょうね、麻疹はやってるから怖いな(T_T)
うちも先日トマトを食べたら湿疹がでて病院いってきました💦
幸い機嫌もよく湿疹も病院つくころには消えたので、10ヶ月までは食べないで10ヶ月になっても出るようならアレルギー検査してください、とのことでした💦
3日目で油断してたので、これから離乳食が少し怖いです😭- 5月26日
-
はる
一日の間に一気に進むんですね( ºωº )✨
ズリバイ始まっちゃったらお部屋に安全対策しないと💦
お薬もらってきました(*´∇`)ノ
シロップなのですが、スポイトであげたら私が下手なのか半分ぐらいべーされました(T_T)
本当に麻疹怖いですよね💦
埼玉もどのあたりで感染者いるのか分からないですし…( ノД`)
アレルギー直ぐに治まったようで良かったですね!💦
食べ物も怖い〜
やっぱり口の辺りに出てくるんですか?
うちの息子も検査の結果、卵白が強陽性でした(тωт。`)
お互い離乳食頑張る&気をつけましょ!- 5月26日
-
ぽこ
びっくりしました!
ほんとですね💦
そろそろベビーガード?ゲート?も買わないと〜って思ってます💦
ジョイントマットも買おうか迷ってるんですが、そんなにうち広くないから厚手のカーペットでもいいかな…?とか…迷ってます💭
鼻水以外は体調大丈夫ですか😭?
早く治りますように…🙏
確かに薬あげるのって難しそうですね!💦
うちは足に一気に出てきて、そのあと顔に少し出てきました💦
アレルギーかはわからないらしく、この時期アレルギーではなくてもたまに反応して蕁麻疹や湿疹がでてくることがあるみたいです💦
とりあえず機嫌悪かったりぐったりしてたり咳が止まらない、とかでなければ様子見で大丈夫みたいですよ🙆♀️
ほんと、お互い気をつけましょう!- 5月26日
-
はる
やっぱりゲートとか必要ですかね💦
うちも狭いんで昼間ゴロゴロさせてる場所からすぐのとこに棚とかテレビあるんです(^_^;)
ジョイントマットは便利ですよ〜✨
ヨダレとか離乳食で汚れてもすぐ拭き取れますしd( ^^ )
あと息子はかかと落としがマイブームなようでドンドンしてるのでマット必須ですw
寝てるときに喉の方に鼻水が流れるのか急に咳き込んで苦しそうにしてます💦
昨日は咳き込みすぎて大量に吐いてました( ;∀;)
吐いたあとはケロッとして何事もなかったようにしてるので大丈夫だと思うのですが…
足なんて丈長めの服を着てたらわからない( º_º )!
原因が何か分からないとまたなるんじゃないかと不安ですね💦
病院もどの程度の症状で行くべきか迷いますし…(/´△`\)
アレルギー出たときって電話してから行きました??- 5月28日
-
ぽこ
ゲートはあったら便利そうですよね!
きょう早速ジョイントマット買ってきて部屋改造しました!
とりあえずテーブル排除して、テレビ台には100均で角につけれるクッションのやつ買おうかな?と思ってます\(^ω^)/
うちもかかと落としブームですw
気づいたら回転して壁蹴ってるので注意してみてます😑笑
わああー可哀想に(T_T)
でもけろっとしててよかった💦
はるさんも気が抜けなくて大変ですね…
早く治りますように(;_;)
ほんとですよね💦
びっくりしちゃいました(T_T)
私は普通にネットで予約して行っちゃいました💦
ママリで相談したら、コメントくれた方全員行った方がいい!とのことだったので…
機嫌もよかったので、普通電車とバスで行きました💦- 5月28日
-
はる
改造お疲れ様です(*´˘`*)
机、思い切りましたね…!
かかと落としやるんですねw
痛くないのかなーといつも思います(^_^;)
そうだったんですね💦
蕁麻疹とかブツブツぐらいなら普通に病院行っても大丈夫そうですね( ºωº )
呼吸困難までなっちゃったら救急じゃないとですよね!
そうならないことを祈るばかりです…!
15日了解です!お気になさらず(*´∇`*)
6日よろしくお願いします☆
その時またお約束とかできればなーなんて思ってます🎵- 5月29日
-
ぽこ
狭かったのでジョイントマット少しで足りたので良かったです👍笑
机無くしただけでかなり広くなりました!不便ですが…(T_T)
ほんと痛くないんですかね?笑
今日ふじみ野のピアザにある児童館に行きましたが、そこでもバタバタしてました。笑笑
そうですね!軽くてよかったです💦
呼吸困難こわいですね…(T_T)
呼吸困難でなくても咳やぐったりしてたら、救急の方がいいんですかね?💦
本当にすみません。
ありがとうございます(T_T)
はい、6日よろしくお願いします!
楽しみにしてます✨- 5月29日
-
はる
遅くなりましたがハーフバースデーおめでとうございます✨⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✨
最近息子が仰向けでズリズリ動き回って机とかに頭ぶつけるので柵?みたいの必要かなー💦と焦ってます。゚(゚ ^o^ ゚)゚。
児童館もデビューしたんですね!
行き始めると息抜きになって良いですよね🎵
今まで毎日旦那と息子に独り言しか話してなかったせいか支援センターで大人と話せるだけで楽しい(笑)
咳とか出ちゃって苦しそうならまず電話してみようと思ってます💦
リッチェルのマグ買ってみました(๑^ ^๑)/
胸元はびちゃびちゃになりますが、わずかに吸ってる気配があるので根気よく練習してみようと思います✨- 6月3日
-
ぽこ
ありがとうございます!
はるさんのお子さんも明後日ですね✨
うちの娘もゴンゴンぶつけてますw
痛くないのかなーと心配ですよね(T_T)
独り言めっちゃわかります!笑
わたし喋らな過ぎて、不意に喋りかけられるとアワアワしちゃって自分のコミュ障っぷりにドン引きします😂
そうですね💦
アレルギーおきませんように…
明日からタンパク質を始めようとおもってるのでドキドキです(T_T)
おおー!いいですね✨
わたしは結局リッチェルのを買う前に、麦茶のパックのストローで試してみたんですが今はマグでも吸えるようになりました\(^ω^)/!
うちもビチャビチャなってますけど、まだ飲める分だけ吸うってのが難しいのかな?って感じだけど一応飲めてるみたいです!- 6月4日
-
はる
喋り方忘れますよね(笑)
私も丁寧語とタメ語が混ざってよく分からない口調になったりしてますw
タンパク質食べてくれましたかー??
息子は相変わらずごっくんしてくれないですw
いきなり麦茶パックって荒技があるんですね( ºωº )!
ストロー使えるとこれからの季節の水分補給が楽でいいですよね✨
そして
ごめんなさい!💦
明日なんですけど、息子の風邪がまだ治らないのでお休みします(´;ω;`)
申し訳ないです…- 6月5日
-
ぽこ
わかります(T_T)笑
後からすごい恥ずかしくなります😭
一応食べてくれてます!
冷凍すると野菜と混ぜてもトロミがなくなるので、トロミ付けないとなーと思ってます💦
やっぱり食べるのって難しいんですね😭
根気よくお口に運ぶのがいいんですかねー(T_T)
横を押せば出て来るし、マグより吸いやすみたいでよかったです✨
ほんとですね!
全然大丈夫ですよ🙆♀️
息子くん心配ですね(T_T)
早く良くなりますように💦
よければ治ったら、ウェスタでも高階でも大丈夫なのでご一緒させてください\(^ω^)/✨- 6月5日
-
はる
私とぽこさんがお話ししたらカオス…(笑)
冷凍ってそうなんですね!しらすですか?
一応とろみ付け専用の片栗粉は買ってみたのですが、量少ないと失敗しそうです💦
私は面倒くさがりだから何でもお粥と混ぜちゃうかも…
子供用麦茶パックって1回で全部飲みきっちゃいますか?
ありがとうございます!
元気で熱もないし鼻水も治まったのですが、咳がたまに出てしまっていて💦
他の子にうつしてはいけないので大事とってお休みします( ´;ω;` )
はい!是非よろしくお願いします!- 6月5日
-
ぽこ
会話噛み合いますかね😂笑
うちは豆腐からはじめました!
もう2-3日お豆腐試して、
次はしらすを試そうと思います!
その2つに慣れてから、
二回食に進もうかなーと🤔💭
片栗粉いいですね!
わたしも時間ないときは
なんでもおかゆに混ぜてます👍笑
飲みきらないです💦
たくさん飲ませたときも、
あとで吐いちゃったんで
飲ませても半分くらいですね💦
わたしはストローだけ拭いて
夜のお風呂あがりに
飲ませちゃってました💦
早く良くなるといいですね(T_T)
病み上がりだと違う風邪も
移りやすくなりそうだし、
しっかり治してください✨- 6月5日
-
はる
2回食ですか〜!✨
準備も後片付けも大変になりますね(;´∀`)
しらすは塩抜きとか面倒だし…💦
手作りしたいものの、手間がかかるものはベビーフードに頼ってしまいそうです。゚(゚ ^o^ ゚)゚。
そんなに量はまだ飲めないですよね💦
衛生管理もそのぐらいでいいですよね!
風邪で3度目の病院行ってきました💦
かれこれ2週間以上続いてていつ治るんだーって感じです(っω<`。)
ぽこさんは今日は高階に参加してきましたか?- 6月6日
-
ぽこ
ほんとですね(T_T)笑
わたしもベビーフードも取り入れていこうと思ってます!
少しずつ試しておかないと、ベビーフード食べてくれなそうだし…😭
いいと思います👌
今は自分で麦茶作ってるので、一応昼夜で時間開くときは捨ててますけど💦
マグだと蓋もついてるし、明らかに中に食べかす入ってなければちょっとくらい大丈夫そうですよね🙆♀️
結構長引きますね(T_T)
早く良くなるといいですね💦
はるさんもお疲れ様です🙇♂️
結局雨が降ってたのでやめました💦
でも前に高階行ったんですが、凄い綺麗でしたよ!✨
時間なのか0歳児はほとんどいなくて、みんな立っちできるようになった1歳くらいの子からが多かったです💦
六月の下旬あたりに、息子くんの体調が良くなってはるさんの都合がよければ児童館ご一緒したいです🙇♂️♡- 6月7日
ぽこ
はるさん!
15なんですが、わたし予定があるのをすっかり忘れてて(T_T)
実家に帰って祖母の病院に付き添う約束をしてたのを昨日言われて思い出して…💦
申し訳ないんですが支援センターご一緒するのは6日だけでも大丈夫でしょうか…?
本当にすみません(T_T)
はる
お出かけの時ベビーフード食べてくれると助かりますもんね✨
あまり気にしすぎても良くないですよね!きっと!
ちょっとぐらい菌に耐性つけてもらわないとw
高階綺麗なんですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
高階って公民館と児童館が同じ場所にあるんですか?
1歳ぐらいの走る子多いとちょっと怖いですね💦
行ったときはサロンとかではなく皆さん自由に集まって遊ぶ感じだったんですか?
是非ぜひ!
下旬には良くなってる…はず!💦
6月22日に東口児童館で3〜8ヶ月の子のベビーマッサージがあるのですが、もしご都合良ければいかがですか(🌼❛ ֊ ❛„)?
-
ぽこ
今日初めてあげてみましたが、意外と食いつきよくていいのか悪いのか…
ちょっとショックです😂笑
そうですね!
おもちゃとかも最初はミルトンしてましたが、最近はウェットティッシュで拭くくらいになってきましたw
そんなかんじです!
一番奥に児童館があって、建物も新しくて授乳室とかも綺麗でした✨
小学生とは分かれてるんですけど…立っちできない子は端で遊ぶって感じですね💦
室内滑り台とかもあるので、1歳児〜って感じでした💭
そうですね!
高階はバッジとかも無く、何歳児なのかもわからないので本当に児童館って感じでした!
早く良くなるといいですね😂✨
東口児童館調べたんですが、駅から少し遠くてバスだと結構早めに家を出なきゃいけなくて…💦
離乳食の関係で、少し難しそうなので申し訳ないんですが二回食始まるまで東口児童館は難しそうです🙇♂️💦
ウェスタ川越か、高階児童館、もしくは駅前だとふじみ野児童館?で都合が良い日に会えたら嬉しいです🙇♂️💦- 6月9日
-
はる
BFのが好きになられちゃうとショックですね💦
私も市販の裏ごし人参買ってみて味見してみたのですが、凄く甘みがあって美味しかったです!こっちのが食べるはずだわw
詳しくありがとうございます✨
滑り台とか大きくなったら楽しそうですね🎵
歩けないとまだ児童館は早いのかな〜💦
離乳食あると午前のお出かけ難しいですよね(T_T)
了解です!d( ^^ )
とりあえず、前から話にも出てるウェスタにしましょうか💡
息子の咳もだいぶ良くなってきたのでそろそろお出かけできそうです✨
18.22.26.28日以外なら大丈夫です\( *´ω`* )/- 6月12日
-
ぽこ
なんで市販のは美味しいんですかねw
うちもキューピーのリンゴのペーストの、がっつき具合がすごいです😭笑
ふじみ野のピアザはメリーとかもあって、小さい子でも遊べるようなスペースがありましたよ✨
やっぱり早くてもお座りくらいからの子が多いですよね〜💦
すみません(T_T)💦
19か20はどうでしょうか?
ウェスタなら駅から近いので
時間ははるさんが都合いい時で
大丈夫です🙆♀️✨- 6月13日
-
はる
娘ちゃんがっつくんですねw
うちもキューピーのストックしてあります!
これからあげるのが楽しみ〜(*´∇`*)✨
ピアザ、調べてみましたがねんねで遊べるジムみたいのもあって良さそうですね🎵
川越にもそういうところあるのかな〜💦
天気的には19日のほうが良さそうです!
ということで19日の午後はいかがですか(*‘ω‘ *)?
14時過ぎぐらいに行けると思います(๑^ ^๑)/- 6月14日
-
ぽこ
昨日不二家レストランに行って、キューピーのかぼちゃとさつまいものペーストを貰いましたが味見したら普通に美味しかったですw
がっついてました😭笑
ドライフードのよりおいしく感じました!
川越も広いからありそうですけどね(O_O)!
ピアザ は新しかったからかなー?
図書室みたいになってるところもありましたよ✨
大丈夫です🙆♀️!
19日の14:00過ぎでお願いします⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*- 6月15日
-
はる
ごめんなさい!💦
息子が嘔吐発熱してしまいました(´;ω;`)
19日は行けそうにないです…💦
2回もキャンセルして申し訳ないです(っω<。)- 6月17日
-
ぽこ
全然大丈夫ですよ!
息子くん心配ですね(T_T)
早く良くなりますように💦- 6月17日
はる
ありがとうございます!
息子は点滴したりしましたが、今日には熱も下がって元気が出てきました✨
前日まで元気だったので焦りました(;´∀`)
ちなみに、夜間に川越救急クリニックに電話したところ、赤ちゃんの夜間救急は埼玉医大に行ってくださいとのことでした💡
寒かったり暑かったりで体調崩しやすいので、ぽこさんも娘さんもお気をつけください〜!
-
ぽこ
息子くん元気になってよかったです!
この時期は大人も体調崩しやすいから、赤ちゃんなんて余計なんでしょうね(T_T)💦
さなさんも連日の看病でお疲れでしょうから、休める時しっかり休んでください。
また、夜間の病院の情報ありがとうございました!
実はおとといわたしの不注意で娘が火傷してしまって…。
離乳食をチンして冷ましてる時に、届かない所に置いたと思ったらギリギリ指先が届いてしまって、それで余計跳ねて?ひっくり返って足に少しかかってしまって。
急いで冷やして暫く見てた時は多少赤いかな?くらいで痕っぽくもなっていなくて、娘もすぐ泣き止んで遊んでいたので安心していたんですが。
午後見たら小さく水ぶくれになっていて、愛和の皮膚科に行きました💦
幸い酷くはなさそうなので、通院の必要はないみたいなのですが…本当反省です。
火傷はその場は平気そうでも、実は深いとかあるみたいなので病院に行った方がいいみたいです。
はるさんはそのようなことないかもしれませんが、お気をつけ下さいm(_ _)m- 6月21日
-
はる
遅くなってしまってごめんなさい!💦
返信したつもりができてなかったようで…(T_T)
娘ちゃん良くなったでしょうか?💦
予想外の動きするから焦っちゃいますよね…
酷くはなかったようで良かったです(っω<。)
息子もテーブルによく手を伸ばしてくるので気をつけたいと思います!
あっという間にもう7ヶ月ですね!
息子の体調も良くなったので、ぽこさんのご都合&体調が良ければ来週いかがでしょうか?(*p'∀'q)- 6月30日
-
ぽこ
気にしないでください🙆♀️
ほんとびっくりと反省です。
やっと火傷跡も綺麗になってきて、もう少しでガーゼとかもいらないかな?といった感じです😞
ほんと毎日成長しているから、昨日出来なかったことが出来てたりしてびっくりですよね…( ; ; )
ベビーゲートも、そろそろ買わないとなあと思ってます💦
息子くん体調良くなってよかったです✨
来週ですと、11か12
再来週は17.18.19.20が大丈夫です!
18.20は高階は0歳児の日みたいです🙆♀️- 7月2日
-
はる
ありがとうございます✨
足もバタバタしますし、ガーゼ早く取れるといいですね!
ウチもベビーゲート悩み中です💦
日中はリビングにいるので、リビングの中で間仕切りできるものを探してるのですがどれも大きくて…置いたら遊ぶスペースが余計狭くなってしまいそう(;´∀`)
その日だったらいつでも大丈夫です(*^^*)
近くなったらまた体調みつつ決めましょうか💡
それか突然ですが明後日水曜はご都合いかがでしょうか?💦
高階公民館で0、1歳児のサロンがあるみたいなので!- 7月2日
-
ぽこ
すみません、下に返してしまいました💦
- 7月2日
-
はる
私なんてしょっちゅう下に返信してしまって申し訳ないです…( 'ω' ;)💦
治りかけで外してしまうと手で掻いてしまいそうですね💦
ベビーサークルとかも探してみたのですがも今の家の広さじゃ無理だなぁとw
気をつけて見ててあげるしかないかなぁ(^_^;)
ただ、最近ジャンパルーで遊ばせ始めたら喜んで遊んでくれてるので少し家事の余裕ができました\( *´ω`* )/
良かったです!
そしたら水曜日お願いします🎵
10時から11時半みたいです(*´∇`)ノ- 7月2日
-
ぽこ
全然!気にしないでください🙆♀️
そうなんですよね( ; ; )
なんでもう少し!です💦
うちもサークルは無理ですね( ; ; )
相当広いリビングじゃないと、
邪魔になってしまうか
大人の居場所が…😭笑
ジャンパルーいいですね✨
うちも狭いんですが父親が歩行器買ってきたので、まだ早いんですが乗せちゃってます💦
が、そのせいかつかまり立ちをちょっと前からし出して目が離せないです…😂笑
了解です🙆♀️!
10:00すぎにつけるように向かいたいと思います\(ˆoˆ)/- 7月2日
-
はる
歩行器も良いですね!✨
喜んで乗りそう(*p'∀'q)
もうつかまり立ちできるんですね( ºωº )凄い!
ひっくり返って頭打たないか心配ですね💦
息子もつかまり立ち始めたらAmazonのCMでやってた頭保護のリュック?が可愛くていいなーって思ってます🎵
私も迷わなければそのぐらいに行こうと思います!
よろしくお願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )- 7月3日
-
ぽこ
おはようございます☀︎
10:00すぎにはつけそうです!
わたしはボーダーのトップスに、薄ピンクのガウチョ?を履いてます🙆♀️
娘は白のトップスに、青い小花柄のレギンスを履いてます♫
よろしくお願いします( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾- 7月4日
-
はる
おはようございます!
私も間に合いそうです🎵
ボーダーかぶりましたw
下はジーパンです(*^^*)
息子は青チェック着てます✨
雨降ってますしお気をつけて〜!- 7月4日
ぽこ
ほんとですね( ; ; )
今のところ片足だけレッグウォーマーしてるんで、まだ気になって解くとかはないんですけど💦
ベビーゲートなかなか大きめのやつしかないですもんね😭
ちょうどいいのがあればいいんですけど…(´•̥ω•̥`)
了解です🙆♀️
そうなんですね!見逃してました💦
大丈夫ですよ( ^ω^ )!
ぜひお願いします🙇♂️
ぽこ
コメントありがとうございます!
私も川越です🙆♀️
ぜひ仲良くしてください〜!
川越のどこらへんにお住いですか?
わたしは新河岸です\(ˆoˆ)/
ぶどう
南大塚よりの川越です!
でも新河岸も近いので買い物などで利用してます☺
駅が綺麗になっててビックリしました(*º ロ º *)!!
ぽこ
西武線1回しか乗ったことないので、グーグルマップで調べてしまいましたw
位置的にはすごい近いんですね😳!
新河岸にも6月に引っ越したばかりなので、位置関係が全然わからなくて…💦
買い物も車で上福岡とかに行ってしまいます(´・_・`)💦
ほんとびっくりしました!
元々出口ない方だったので、すごい便利です\(ˆoˆ)/✨
ぶどう
車があると行動範囲広がるから便利ですよね( ´﹀` )
位置的に結構近いです!
なんで小児科とかは新河岸の場所を通ってます!!
ぽこ
ほんと、Googleマップみてびっくりしました!
川越ってすごい広いんですね…!
小児科はどこの行ってらっしゃるんですか(´・_・`)?
まだどこに行こうか決めてなくて💦
出産したところは上福岡総合病院なので、川越の病院に自分でもかかった事ないんですよね…💦
ぶどう
予防接種は川越駅近くの
こばやしこどもクリニックなんですけど受診となると混んでて予約出来ないので
新河岸のおぜきこどもクリニックに行ってます( ´﹀` )♩
待合室も広いし、駐車場もあるので1番行きやすいです☺❤
ぽこ
予防接種はそこか愛和行く方が多いんですかね😳?
主人の会社の先輩からその2つを教えてもらって、私も愛和ではなくそこに行こうかな〜と思ってました!
でも混んでるんですね💦
教えて頂けて感謝です😭✨
ドラしゃんさんは、児童センター?などデビューしてらっしゃいますか?
ぶどう
こばやしさんだと電話をして
予防接種の予約をしたい事を告げるとBCGまでの予約を一気にスケジュールを立てて取ってくれるので予防接種オススメですよ😆
友人は愛和さんに通ってますが
同じ感じでスケジュール立ててくれるので助かるみたいです!
待ち時間の時にミルクの時間が来たりして受付の方に言えばミルクもくれると聞きサービスが本当にいいんだなと印象です。先生も丁寧みたいですし人気ですよね( ´﹀` )♩
児童館デビューまだです😭
人間関係も出来上がってそうだし
初めて行くのにビビって行けずて感じです( ´︵` )
風邪が怖いしなーと自分に言い訳をして春まで行かなさそうです😱
ぽこ
おおー!やはりその2つがいいのはそういうサービス?がいいからなんですね\(ˆoˆ)/✨
もうすぐ2ヶ月になりますが、全く予防接種について無知なのでとても助かりました🙇♂️💓
本当にありがとうございます!
やっぱり少しビビりますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
うちはまだ行けなそうですが、いけるようになっても何だかんだ行くのに躊躇してしまいそうです…💦
公園とかですらビビりそうです😭笑