
生後2週間で黄疸数値が15.6。治療は必要ないが心配。混合授乳中。数値が下がるまでの経過を知りたい。
生後2週間です。
退院の日に、黄疸(ビルビリン)の数値が高く(15.6)て、2回ほど病院で採血をしたのですが、生まれて2週間目の今日も数値は15.6と高めの横ばいでした。先生は18以上だと治療が必要だけれど、あえて治療するほどではないので様子を見ましょうとのこと。しかし、ネットなどでみると、15以上は心配とかいてあり、重症化すると危険ともあり、不安です……。ちなみに、完母を目指しており、1日、1から2回ほどミルクを足す程度の混合授乳中です。
同じような方がいましたら、どれくらいで数値が下がったか教えてください。
- ruimama(9歳)

しおすけ
我が家は退院後、黄疸が出ました。
母乳性黄疸と診断され、1ヶ月検診の時には顔色もよくなりました。
心配になりますよね。
私もいろいろ調べ、心配を募らせました。
治療なしで大丈夫な数値なので時間は少しかかりますが、治りますので安心してください。

ahyl❤︎
うちも生まれてから数週間は見るからに身体も白目も黄色くて心配しましたが、だんだん普通の色に戻り今は白目も真っ白です。
この前の1ヶ月検診では異常もなかったので、心配しすぎず待ってみて下さいね(ˊ̱˂˃ˋ̱)
-
ahyl❤︎
グッドアンサーありがとうございます!
- 9月13日

ahyl❤︎
回答ではないかもしれませんが…うちの子も黄疸で退院後3日連続で病院に行き、3日目で下がりました。
母乳よりミルクのが黄疸数値が下がりやすいそうで、その時はうちも1日1.2回ミルクあげてました。
ウンチは出てますか?

あだにゃ
私の子も新生児黄疸が出て、光線治療をしました(´`)
白目が黄色くなったりして心配ではないですか(;ω;)?
現在、生後2週間ということなので脳の障害の心配はないですょ!
生後10日程で血液脳関門という、悪いものを脳に行かせないようにする門が完成します。
そのおかげで、ビリルビンが脳へたどり着けなくなるということです(ˊᵕˋ*)
ウンチの色はどうですか?
ウンチの色が白っぽいと、胆管の閉鎖が考えられます。
母子手帳などで、ウンチの色のチェックシートがあるのでそれで確認してみてください꒰*´∀`*꒱

ruimama
うんちとおしっこは出ています(>_<)

ahyl❤︎
黄色いウンチですか?
ビリルビンはウンチと共に排出されるそうなので、ウンチが出てれば時期に落ち着くと思いますよ(◍•ᴗ•◍)

ruimama
黄色いです。母子手帳でみても、大丈夫な色のようです。
ありがとうございます。心配ですが、下がってくれること信じて待ちます(*^^*)

退会ユーザー
うちは生後5日で20.1まで数値が上がり、光線治療を受けました。
次の日は16まで下がったのでそのまま退院、二週間頃は15.1でしたが母乳性黄疸だろうということでそのまま様子見しました。
その後は顔も目も黄色く心配でしたが、一ヶ月頃には少し良くなるとのことで検査せず…
一ヶ月健診の時はまだ黄色かったですが、その後徐々に良くなり、今は全く問題なしです(*^^*)
母乳とのことなので、うちと同じ母乳性黄疸だと思います(^^)
日中はなるべく窓際に連れて行って日光浴をさせると良いみたいですよ(*^ω^*)
早く良くなると良いですねヽ(*´∀`)ノ

ruimama
そうなんですぅ(>_<)白目が黄色っぽいので、だっこのたび気になってしまって…。障害なんて言葉を目にすると怖くて怖くて…
うんちや尿の色は大丈夫みたいです。

ruimama
回答ありがとうございます。ネットでいろいろ調べだすと心配になってしまって…。
1ヶ月検診まで長いですが、落ちついて待ちたいと思います(*^^*)

ruimama
回答ありがとうございます。日光浴ですか!
さっそくやってみます(^o^)
1ヶ月検診まで不安ですが、良くなるといいです。

ゆうまま
我が子も黄疸の数値が高く、治療しました。私の病院では確か数値が16以上で治療で、数値が16.2だった気がします。曖昧でごめんなさい。
光線治療とたくさん飲んでおしっことうんちを出していき、我が子はだいたい2日ほどで数値が下がりましたよ。

ruimama
返信ありがとうございます。
いつぐらいに治療なさったのですか??病院によって違うのですね(゜ロ゜;
おかしな話ですが、こんなに、心配ならいっそのこと治療してもらいたいような気もします。
とにかく尿とうんちでたくさん出るようにお願いします(>_<)

さおさお
母乳だと仕方ないみたいですよ😞
うちのこも黄疸が少し高くて
一ヶ月もすれば下がるからと
言われました_(:q」∠)_

ruimama
返信ありがとうございます。息子は可愛くて仕方ないのですが、顔を見るたびに心配のほうが強くなってしまって。
そうなんですね、同じような方がいらして少し心づよいです。

ゆかぷーー
全然回答はできないのですが、全く今現在が、同じ状況なので、ついコメントしてしまいました…(´・_・`)
昨日活気なくて母乳欲しがらず、受診しました。採血で16.6で真っ黄色ですが、20以上が治療対象だからと帰されました。入院にならず嬉しい反面、不安で仕方ありません(;_;)

ruimama
そうですよね…(>_<)
そのグレーのゾーンみたいなので、どうにもできないのが、辛いというか不安ですよね。お金はかかるのかもしれないけれど、早めに治療してもらいたいような気もしちゃいます(T_T)
お互い早く良くなって、安心できるといいですね。
コメント