
コメント

arc
ベビーカー乗せて行きます。

退会ユーザー
看護師さんがみててくれました
私が行った所はキッズルームに
保育士さんもいたのでそこで
預かって貰い診察してました
-
べる
キッズルームあるのいいですよね!
私のかかりつけ医はあったかな…
確かなかったような。。- 1月21日

まっこ
2人目の時は託児所のあるクリニックで助かったんですが、たまに託児所が休みのときがあって…そのときは当時1歳半くらいだった2人目も一緒に診察室に入りました。
まぁ1歳過ぎてて立てたので、ここにいてね…が通用したんですけど。むしろお医者さんにビビって固まって動かなかったのが逆に良かった(笑)
もしまだ立ってられないとしても、エコーするときに横になるベッド?にお子さん座らせて、その横に看護師さん付いててもらったり出来るんじゃないかなとも思います。
-
まっこ
『当時1歳半くらいだった2人目』…じゃなくて
『当時1歳半くらいだった1人目』です💧- 1月21日
-
べる
1歳になったばっかりでまだ掴まり立ち止まりです(*´ω`*)
そうですね!ベッドに座らせて看護師さんにお願いするとかいいかもしれません♡
お子さん、固まって動かなかったエピソード可愛いです♡笑- 1月21日
-
まっこ
自分がチックンされる💧と思ったようで、先生に『大丈夫大丈夫💧ママのお腹もしもしするだけだよ~』と言われてようやくビクビクしながら診察室へ入りました(笑)
- 1月21日

2kids mama
尿検査の時は看護師さんが見てくれて
うちは診察台も横に座らせて一緒に乗ります(笑)
歩くようになってからはそこら辺
うろうろしてます😂
小さい産院なので割りと自由です(笑)
-
べる
診察台に一緒に乗ったんですねー!
参考になります♡
尿検査もありますもんねー!
抱っこしながらトイレとか無理だし…
ベビーカーか見ててもらうかですよね🤔
まだ歩けないので歩ければうろうろできるからいいかな…と思ったのですがまだまだ先そうです!笑- 1月21日

YuRi
最初に病院行った時に、上の子を預けれなくて連れて行きました。そのときは一緒に診察室に行きましたよ。内診のときは、診察台に抱っこして乗り診察してもらいました(先生が抱っこしたまま大丈夫と言われたので)
先生の問診は自分と勘違いしたのか大泣きでしたが(笑)一緒に話を聞きました。
-
べる
診察台に抱っこしたまま乗られたんですね♡先生も大丈夫と言うくらいなのでありなんですね( ^ω^ )
お子さん、大泣きされたんですか?笑
可愛いです♡♡ほっこりです♡- 1月21日

はじめてのママリ
うちもまだあるかずで こないだ病院いってきました‼︎
私は 抱っこ紐でした♪
そして人見知りするので 抱っこ紐のまま 内診台に乗りましたw
-
べる
1人目の子も同じ歳だし、2人目も順調にいけば同じくらいに生まれますかね( ^ω^ )わー嬉しい♡♡
抱っこ紐のまま診察台に乗ったのですね!
尿検査の時とかどうされました?- 1月21日
-
はじめてのママリ
まだ1回しか行ってないので、尿検査なかったです♪ この先あるときはどうしようと悩んでます(´・ω・`;)
おんぶでしょうか(´・ω・`;)- 1月21日
-
べる
1回目は尿検査なかったんですか⁉︎
でも次からは絶対にありますよね🤔
おんぶですか!笑
看護師さんの手が借りられなかったら私もおんぶにしようかなあ🤔- 1月21日
-
はじめてのママリ
ほかの人に抱っこされたら泣くんですよね困ったことに( ノД`)シクシク…
- 1月21日
べる
ありがとうございます😊