
学校卒業後、気軽に連絡取れる友達がいなくて寂しい。自分には仲良しの友達がいないと感じ、羨ましい気持ち。連絡は姉ばかりでネガティブな投稿になってしまう。
親友みたいな友達いますか?
私は学校卒業後や社会人になってから気軽に連絡取れる友達はあまりいません。
取れない友達というか、連絡が来ない誘われないって感じです😞
もしかしたら自分がそういう友達がいないのかもしれませんが😅
友達みててもこの子はこの子と仲良し!とかあると思うんですが私にはないです。
なんていうか羨ましいんですよね😂
連絡はしょっちゅう姉ばっかりだし😂
はぁー😱ネガティブ投稿すみません😣💦💦
- リア(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
親友は1人います。
今住んでるところには友達いないので、ママ友がほしいです😣

コピーキャット
私は友達が少ないですが、全員親友って言えるくらいには信用してます💦
ただ、親友という言葉は何か苦手です。
無理矢理結束固めようとしてるちっくで🤣
彼女らが困ったら、助けに行くだろうし支えると思いますが…
相棒のような友達…💦旦那さんとお子さんがいりゃ良くないですかね?
私がべったりとかしんどいので、自分が会いたい時に連絡取ってアポ取って遊べるとかの方が、密に連絡を取り合うより気楽です(*´∀`*)笑
里から出て10年以上経つのですが、ホームシックになったことないです。
-
リア
まぁ確かにそうかもです🙋
連絡頻繁にとる友達はあまりいませんが、友達はいますしね😊
実家帰ってきたら連絡とる友達はいます🙌- 1月21日

退会ユーザー
私もいないですよー😚
-
リア
そんなもんなんですかねー😂
- 1月21日
-
退会ユーザー
私の中ではそんなもんですよ☺️
もともと交友関係がありすぎると疲れちゃうんで🤔
連絡とるくらいならいいですが、実際会うとなるとめんどくさくなるのが多々あります😂
こういう性格なんで友達から誘われはしますがあまり行かなくなりました😵- 1月21日
-
リア
ありすぎるのも疲れるんですね😅💦
私からしたら誘われるの羨ましいですが無い物ねだりですね😂💦
ぼちぼち生活できればいいかー!笑- 1月21日

退会ユーザー
一人もいませんが、全く寂しいとは思わないです☺️
寧ろ、人間関係は表面上で十分(面倒くさい)です。私の場合、過去に巻き込まれたり色々あったので😂💦
私も姉と母親とはかなり連絡とってます👍
-
リア
色々あるとそうなりますよね😨💦
そういう付き合いの方が楽かもです!
そう考えたら少し楽になりました😊
私も家族とは頻繁です😎- 1月21日

退会ユーザー
わかります!私も産後は特に孤独感があり、辛かったです。私、友達いないなあって何度も思いました。逆に旦那は友達が多いので、余計に寂しかったです😭💦
でも、何とかしなきゃと思い、積極的に支援センターなどに出かけています!たぶん、子どもと二人きりの時間が長いと、そう思ってしまうんだと思います。誰かとおはなしするだけでも、不思議と孤独感って消えるんですよね。
今はインフルなどが怖いと思うので、春くらいになったら、いってみてはどうでしょうか?😊✨✨
-
リア
同じ心境の方が…!!
確かにそれはあるかもしれません😅
子育て中でまだ子供小さいからそう思うのかもです💦
話し相手がいるだけでも気分転換になりそうですね🎵
暖かくなったらいってみます🤗- 1月21日

マミー
う~ん…。
親友いるのかわからないです

はじめてのママリ🔰
中学時代からの友人1人とはお互い嫌な面散々見てきて距離ができても、また元に戻りとなんやかんや続いています。
よくこんな私なんかと…と思うくらい、有り難い存在です。これが親友にあたるのかな?
母が亡くなった時は切迫早産で自宅安静にも関わらずお通夜に来てくれて支えられました。
でも普段は全然連絡とりませんよ😅

こっしー
私もいません。地元を離れていて、今住んでいるところではグループの付き合いですし、それぞれの生活があって連絡するのも気をつかいます。昔から親友って言葉が出ると「親友って呼べるのってすごいな」と思います。(昔、そんなに仲がいいと思ってない子から親友と呼ばれて違和感があったので私も相手にそう思われないかなと心配になります)
私は夫以外だと姉だけが気を使わないで自分の話したいことを話したいときに心置きなく話せます。親友がいなくてここまで来ましたが今からあえて作らなくていいかなとも思っています。というか親友は努力して作るものではなくて自然とそうなるくらいウマが合う存在なのかと。今は家族より優先させる付き合いはできなそうですし。いたら人生がもっと豊かになるんでしょうけど。
こちらで親友がいないという方が他にもたくさんいて、嬉しかったです^ ^

退会ユーザー
結婚する前まで親友はいました。がw
結婚してお互いの価値観がかわり、友人は旦那の比較や子供の比較ばかりいってくるようになり会うたびに、どっと疲れて嫌な気分になり徐々に疎遠しました(>_<)💦
15年近い仲で実家もすぐ近くで子供も同い年で、実家に帰るとほぼあってしまいます(>_<)見かけるたびに嫌なことを思いだして気分がさがります。
いればいるで、こうなったときとても面倒くさい。。とおもいました。
今は地元から少し離れた同じ県内にすんでいるのですが、そこの支援センターで出会ったママ友は子育ての価値観、生活スタイル、子供が同性っていうのもあり、その人といるとポジティブになれるし心から笑えます✨出会ってまだ半年なので親友なのか。。でも週3日は遊んでいます。
私は一緒にいて、大笑いできてポジティブになれて心から楽しかった〜♪という友人がいればそれでいい。とおもいました🤗
最近になってようやく元親友との連絡を断つことができたので腐れ縁から解放されたので思わず書き込んでしまいました(>_<)
主さんが素敵な友人に出会いますように✨

死ぬ事以外は擦り傷
親友3人います(*´꒳`*)
仕事忙しくてもかならず月1で
会いにきてくれます!
来る度に子供の服とか買ってきてくれて
本当に私の事考えてくれてて
大好きな親友です!むしろ家族です♡

リエ
親友…、と言うか悪友?ですかね(笑)別に悪さしてた訳ではないですが😅本音で話せるの、その子くらいです。遊びの誘いとかはないですが、LINEとかたまに会った時とか気楽です。

ありさん☺︎
わたしは幼稚園からの親友が1人だけいます。ですがその子は結婚して遠くにいるのでなかなか会えません。
地元に「友達」はいますが、
連絡なんてほぼしませんしきません😅
みんなのsns見て、いいな~って毎日思います。
でも逆に子供がいればそれでいいのかなとも思います☺️

かなこ
学生の時の友達はそこまで親友!って感じでないですが、大人になってからもできますよ。しかもある程度自分がわかって来た年齢で出来た友達ですから、気心も知れているというか、非常識なこともしないし安心して付き合えます。笑
リア
いるのが羨ましいです😭
そういう人間関係を私が築いてこなかったのがいけなかったのかなー😞💦
ママ友はこれからですね!