
参観日に参加するのが緊張しています。子供たちは楽しみにしているため、参加したいと思っていますが、周りとのつながりがなく、不安です。
大きい子供の相談でも大丈夫でしょうか?
現在小学6年生と4年生の新米継母です。
2学期から転校した学校でPTAなども参加した事がありません。夫の急な仕事で月曜日参観日で初めて1人で参観日に参加することになりました。
ママさん達は既にグループができており以前夫と参観日に参加した際は大変浮いておりまして、すごく緊張して正直行きたくなくなってしまい勇気が出ません。
子供達はすごく楽しみにしていて断るのも可哀想で...
先輩ママさん!勇気をください!!
6年生の長男は残り少ない参観日で参加はしたいですがすごく浮いていて辛いです。
- うまうま!(6歳, 16歳, 20歳)

うまうま!
誤字がありました!6年生と3年生です🤣

102
大丈夫です!子どもの喜ぶ顔だけ見ててください!!周りは気にすることないですよ。うちの主人は長男とは血の繋がりなく、とても若いのですが幼稚園から参観など積極的に出てたら、役員に声をかけられ半年で飲み会に誘われるくらいになりました!
お子さんといい関係が気付けていれば周りの目を気にしなくても自然と声をかけてもらえると思います。
もし、感じ良さそうな人いたら、軽く挨拶すればいいと思いますよ!
-
うまうま!
返信ありがとうございます!
私が人見知りなので声をかけてくださる方がいらっしゃれば助かるのですが...
子供達とは良好な関係ですが、子供達は私が行くたびに色々聞かれるそうで複雑なようです💦(入籍前から参観日に行っていたので)
挨拶ですね!頑張ってみようと思います!ありがとうございます☺️- 1月20日
-
うまうま!
重ね重ね質問お願いします💦
どのような格好で行くのがベターなのでしょうか?
元々カジュアル思考なのですがやはり小洒落た格好じゃないと変なのでしょうか?- 1月20日

はる
私自身が5年生と1年生の母です。
私がなのかもしれませんが、転校生どころかまだ数人しか保護者と子どもの顔が一致しません(^_^;)
仲の良いママさんもいますが、5年間同じ学校でも数人しかいませんよ?
孤独と感じるかもしれませんが、二人授業参観を観るってなると、色々回らないといけないから忙しくないですか?
私は1階と3階なので、結構忙しいです(^_^;)
-
うまうま!
回答ありがとうございます!
割とあっさりなのですね!びっくり!
私も子供達が誰くんと仲が良いのか、顔もイマイチ一致せずです。
今までは夫と15分15分くらいで巡回していました!うちも一階と三階です。
うろうろしつつ周りも気になり、イマイチ学校の作りにもまだ慣れないので迷わないようがんばります!!
ありがとうございます☺️- 1月20日

きゃてぃ子
教員しています😊
転校してきたということで、子供同士も保護者同士もこれから関係ができていくものだと思います💡なので浮くのは仕方のないことだと思います💦
それに子ども達は何年生になっても保護者の方々がくると嬉しそうにしますよ💓
照れ隠しをする子も中にはいますが、、、
子ども達のためにもぜひ行ってあげてください✨
-
うまうま!
回答ありがとうございます!
やはり浮きますよね😭来年度からはPTAも頑張ろうと思った矢先妊娠が発覚したので今期も参加は難しそうで馴染めるタイミングがわからなくなっています😢
でもやはり子供達の喜ぶ顔が見たいので頑張って行ってみようと思います!
ありがとうございます☺️- 1月20日
コメント