
医療関係の資格を持ち、子どもが小学校に上がるまで専業主婦で子育てに専念している方、同じような経験をされている方いますか?第二子を考えており、退職を検討中です。
医療関係の資格をお持ちの方で子どもが小学校あがるまで仕事をやめて、専業主婦で 子育てに専念されてる方いらっしゃいますか??
ぜひお話聞きたいです。
今、育休中でもうすぐ復職します。すぐにでも第二子が欲しくて、今度は産休育休とらずに、退職を考えてます。
子どもの成長を近くで見たい思いが強くなり、小学校あがるまでは専業主婦になろうかなと考えてます。
ただ、長年働いてきた自分には未知の世界。
同じような方いらっしゃいますか?
- モカ(8歳)
コメント

🍓
理学療法士してました。
もう仕事に戻りません!これからもずーっと専業主婦のつもりです^_^

さぁちゃん
私は元看護師です😄
今は専業主婦で、もう働くつもりはありません😄
-
モカ
周りにもったいないとか色々言われませんか?
- 1月20日
-
さぁちゃん
あんまり親しくない人には、看護師もってるのにもったいないとか言われますね😅
でもうちは旦那が消防士で毎回24時間勤務で、1日中家をあけるのが当たり前なんで💦
そのぶん子供との時間を大切にしたいと思ってます😄
今が幸せにだから、看護師から離れたことは全く後悔ないです😄
看護師は努力とお金で手に入る資格ですが、幸せな家庭と子供達はいくら努力しても、お金を払ったからといっても必ずしも手に入るものでないので、わたしは家族優先という考えです😄- 1月20日
-
モカ
響きました〜!!
ありがとうございます😊
そうですよね、確かに努力とお金で手に入る資格より、幸せな家庭と子ども達は努力しても手に入るものじゃないですもんね💕
私も温かくてほっこりするような家庭を築いていこうと思います⭐️🌸- 1月20日

ゆか
検査技師してました☺
主人の希望もあって、しばらくは専業主婦です。幼稚園に上がる頃には時間ができるし、忘れちゃうのでパートするかな…くらいの予定です。
子供がいる同業者は専業主婦か週三くらいのパートになってる子が多いです!平日夜や土日の勉強会学会も行けなくなりますし…正社員だと委員会とかやらなくちゃいけなかったり、なにかと責任が重い感じなので😣
-
モカ
そうですよねー!!わかります!ご主人の希望もあったんですね!
私の同業は、みんな育休とって両立する子が多いです。
子どもと一緒にいれる幸せをとりたいと思います🌸- 1月20日
モカ
まわりの同業の友人達の活躍や成長を見るの辛くなりませんか??
私は両立は自分で無理かなって思うので専業主婦になるつもりですが、仕事も好きだったので、苦渋の決断です。
🍓
私は気になりません!
まわりはまだほとんどが独身なのもあるかもしれませんが、結婚して家族を持て、娘の成長を日々身近で感じられてとっても幸せです。
うちは夫がドクターで、家にいないことも多いので、娘に寂しい思いをさせたくないという気持ちが強くて…。
私自身、大学院にも行き、臨床より研究のほうが好き、という部分も、割り切れる理由かもしれません!
仕事一筋で頑張ってる同期たちは、尊敬していますし、久々に会って話を聞くのも楽しいです!
モカ
なるほど〜!!
旦那様ドクターなんですね!
お子さんに寂しい思いさせたくない気持ちよくわかります。
自分は自分ですよね!ありがとうございます😊